プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の知人(40前後の男性)(といってもそんなに仲がよいわけではない。)は
アジアのある国にはまっています。日本とその国を行ったりきたりしています。
日本のアルバイトでお金をためてしばらく海外生活をして、
お金がなくなると日本に戻ってきてまたアルバイトをします。
その知人に会って話してみると、経済的にも精神的にもきちんと
自立しているので立派だなと思います。

しかし私はどちらかと言うと仕事人間ですので、定職を持たずに海外を
行ったりきたりする人にちょっと違和感があります。
私だったら将来が心配になりできないと思いました。
定職を持つことだけが絶対的な価値観とは思っていませんが、
こういう人たちはどういう感覚なのでしょうか?

A 回答 (2件)

私なんかはそのような人をうらやましく思いますが、自分では絶対に出来ません。


いつまでもそのような生活が続くわけがない。

世間一般の人の感覚からすれば、変わってるとしか思われないでしょう。

しかしながらそのような人は将来のことなどあまり深く考えていないのではないかと思います。アルバイトで将来のために貯金できるとは思えないですし、その国に行って女遊びに使っては消え、使っては消えを繰り返しているのでしょう。

価値観はそれぞれ違うのでなんとも言えませんが、目先の快楽で世の中を行きぬくことは大変なことだと私は(も)考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
わたしもあなたとだいたい同じような考え方です。
やはり将来を見据え、老後までどのように過ごすかを考えています。
そのためには今楽しいことは少しがまんする...
比較的一般的な考え方なのかも知れませんが
私自身この考え方に縛られているのかもしれません。

私にはできませんが、人生が終わったときにどちらが良かった
なんてことは誰もいえないと思うので
目先の快楽(?)の追求もいいのかもしれません。

お礼日時:2006/08/16 08:54

人それぞれ理由があると思うので、みんながそうだとは言えませんが・・・


私も以前そういう生活をしていました。海外で出会った日本人の友人もそういう人が沢山います。

私も仕事人間でした。でも知人が不況でリストラに合った時に価値観が変わりました。「定職」だから安心とはいえない、世の中何が起こるか分からない、それなら今のうちに自分が出来ることをしよう。そう思って海外に出ました。

ほとんどの国では「終身雇用」なんて制度はなく、仕事ができる人はいい条件の会社へどんどん移ります。会社側も簡単にクビを切る国さえあります。みんな会社にしばられることなく休暇を取りながら楽しく暮らしています。

もちろん将来の心配は大切でしょう。家族がいるならなおさらです(知人の方は独身なのでは?)。でもそのために今を犠牲にしてはつまらないと思います。明日はどうなるか分からないのですから。

定職に就いていることが幸せな人ならそれでいいと思います。でも、定職に就くことで自分の好きなこと(例えば海外旅行)を我慢しなければならないのなら、私は定職には就きたくありません。

でも、歳をとって体の自由が利かなくなればそうもいかないでしょうね。早くにそういう生活に見切りをつけ、将来に備えるか、将来泣くことになるかは人それぞれだと思います。なんだかアリとキリギリスの話みたいですね。
でもきっと無職で海外生活をするような人は荒波の中で生き抜く力も備えていると思います。お金も必要ですけど、人生にはそれ以外も必要ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合、幸いにして身近にリストラなどもなく
仕事に関しても将来的な不安をそんなに感じないでいたと思います。
回答を読みまして、私自身の環境がある意味で恵まれているんだなと感じました。
別の言い方をすれば「ぬるま湯」ともいえるのかもしれません。

私の知人も確かにお金はあまり持っていませんがいろいろな意味で
たくましいと思う部分も多々ありました。
好きなことをやっているので生き生きとしています。

リスクは多いけど自分の好きなことをやっている生活
安定はしているけど好きなことを抑えなければならない生活
会社という組織にはまり込む日本的な考え方、
組織に振り回されず自分を優先する考え方

いろいろな価値観があることを改めて感じ考えさせられます。

お礼日時:2006/08/16 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!