
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
私のパソコンのスペックは、
CPU:Pentium D 2.80GHz
メモリ:1024MB
グラフィック:NVIDIA GeForce 6600GT
です。
パソコンの調子がおかしく、デバイスマネージャを見てみると、ディスプレイアダプタのNVIDIA GeForce 6600 GT のところに「!」マークがついていたので、プロパティを開いてみると、「デバイスの状態」の欄に、
「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています(コード12)。このデバイスを使用するには、このシステムのほかのデバイスの1つを無効にする必要があります。」
という表示がありました。
このシステムのほかのデバイスというのは、「ほかのグラフィックボードのことだろうな」と思ったのですが、このパソコンにはGeForce 6600 GTしかついていません。したがって、分からないままではありますが、NVIDIAのホームページから最新のグラフィックドライバをダウンロードし、インストールしたのですが、症状は変わらないままです。
どなたか、この「リソース」に関しての対処方法がお分かりの方、ご回答頂けますでしょうか?よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>エラーメッセージが表示され
ASUSのドライバーじゃなく、NVIDIAのリファレンスドライバを入れたから、SmartDoctorが使えないって事です。
SmartDoctorを使用するなら、ASUSのドライバーを入れて下さい。
SmartDoctorってのは、ASUSのビデオカード用のファン制御・温度監視・オーバークロックソフトの事です。
http://www.asus.co.jp/products1.aspx?l1=2&share= …
ASUSのGeForce 6600GTだと、下記かな・・・。
http://support.asus.com/download/download.aspx?m … Series&SLanguage=ja-jp
この回答への補足
度々ありがとうございます。
この、SmartDoctorというのは、プログラムから削除しても問題ないのでしょうか?“プログラムの追加と削除”から削除はできそうなんですが、はじめてみるソフトですから…
No.2
- 回答日時:
GeForce 6600 GTのプロパティでリソースタブ
下の方に競合するデバイスがあるはずです。
どとらかのIRQを変更してください。
この回答への補足
ありがとうございます。
プロパティのリソースタブを開いたところ、変更できるような表示にはなっていませんでした(『競合しているため使用できません』としか表示されていませんでした)
No.1
- 回答日時:
この場合のリソースとは、ビデオカードが使用する、割り込み(IRQ)やIO/メモリアドレス空間の事です。
エラーメッセージに有るように、使用していないオンボードの機能等をBIOSで無効にするか、カードスロットに挿してあるボード類を取り外すか、他のスロットに移動させて、ビデオカードが使用できるリソースを空けてやる必要があります。
この回答への補足
ありがとうございます。
カードスロットにIEEE1394のボードが差し込んでありましたので外したところ、症状はなくなったのですが、今度はWindowsを起動すると、「The System does'nt install ASUS Enhanced driver! Some features for Smart Doctor can not work! Please install ASUS Enhanced driver.」というエラーメッセージが表示され、OKを押すと、“SmartDoctor”というソフト(?)が起動しました。何やらファンの回転数(?)やら何やらを診断するようなソフトみたいなのですが、初めて見たためよくわかりません…。ASUSのドライバCDも4枚ほど一緒に付いてきているのですが、どれをインストールしたらいいのかも分かりません…。もし、この対処法もお分かりでしたら、ご回答頂けますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードとしてNVIDIA GeForce GT 710を使ってPCで3画面同時表示していますが 4 2022/10/08 15:06
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) Googleフォト 1 2022/03/25 07:38
- LANケーブル・USBケーブル ネットに繋がってない状態のWindows7から iPhoneに写真を移したいです。 ケーブルを使って 3 2022/08/21 21:33
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
YouTubeライブはなぜデバイスご...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
同期って
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
Googleアカウントを作成できず...
-
PCが勝手に起動
-
スタンバイ復帰後にキーボード...
-
ローカルエリアがない!
-
ユニバーサル シリアル バス コ...
-
MusicBeeについて
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Windows98のデバイスマネージャー
-
USBについて教えてください 先...
-
デバイスマネージャの場所は?
-
カードリーダーについてです
-
SONY DR-BTN200をPCに接続できない
-
接続デバイスが壊れています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
iPhoneの「持ち物を探す」がデ...
-
デバイスマネージャからネット...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
-
MusicBeeについて
-
ディスクリート モジュールの違い
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
モニターとイヤホンの両方から...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
デバイスマネージャ上での名前...
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
おすすめ情報