dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はアルバイトで塾講師をしているのですが、先日生徒の1人が欠席しました。
お盆で帰省しているのかな?と思いそのまま授業に集中しました。

授業開始から30分ほど経った頃、生徒の一人が
「こないだ僕が塾の事すっかり忘れてたとき、塾長から電話が来たよ。先生〇〇君ちに電話しないの?」
と言われ、帰省だと思いこんでいた私はハッとして、もしかして忘れているかもしれないと塾長に事情を話すと直接塾長からかけてくれるとのことで授業に戻りました。

授業中、塾長が「電話が繋がらなかったから留守電にいれた」と言いに来ました。

そして、授業後塾長に呼び出され

「あのあと〇〇君のお母さんから電話があって、〇〇君は塾の事をすっかり忘れていたみたいです。
 でも、私が電話をかけたのは授業開始から30分以上もたってからですよね。それから来ようとしても無理です。
 今回はクレームにならなかったから良かったものの、こういう事されては困ります。
 生徒が連絡なしに来ないときには開始15分ぐらいで自宅に電話して下さいね」

と、ウンザリした感じで怒られてしまいました。

ここで疑問なのがお子さんが塾の時間を忘れて塾に来なかったわけですが、そのお子さんが来ていない事を塾が授業に間に合う時間内に連絡しなかったらクレームになるものなんでしょうか?
実際お母様がご自宅から電話をしてきたわけですから、お母様も塾の日をうっかり忘れていたわけですよね。

しかも、小学生ならまだしも、彼はもう中学生。
ずーっと塾に来てないなら連絡しなくてはと思いますが、連絡なしで休んだのはそのたった一日だけです。
個人授業ではなく、集団指導なので、彼だけのクラスではありません。

以上の事を踏まえて、常識的に塾側が責められるべきなのか皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

A 回答 (10件)

> 生徒が連絡なしに来ないときには開始15分ぐらいで自宅に電話して下さい


これが質問者さんがお勤めの塾の方針であるなら、どんな馬鹿馬鹿しくとも従わざるをえません。

なお、個人的にですがそのような連絡をしてまで生徒を強制的に通わせる意味がそもそもあるのかどうかはなはだ疑問です。
忘れていたのは明らかに本人・同居している家族の落ち度です。
それで授業が受けられないのは自業自得、ある意味当たり前の結果です。
それをカバーしてあげようとのサービスなのかも知れませんが、そこまでする必要を自分は感じません。
無論昨今の少子化の影響で塾同士の過当競争がこういう過剰サービスを生んでいるのかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、サービス合戦の一つなのですね。
怒られながら「何でそこまで??」と思っていたので、そこまでする必要を感じないというご意見聞かせていただいて何だかスッキリしました★

お礼日時:2006/08/16 11:26

私はNo.2さんに賛成です。

これは常識論とか教育論、道徳論、倫理観とはかけ離れた単純な問題だと思います。

全ての運営はルール、決まり事、ガイドラインに沿って行われます。

親からクレームが来た場合は、責任者としての塾側が謝罪するべきでしょう。そして、ルールに従わなかったあなたが処分されるべきものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは私もわかっています。普通は、こういう事でクレームをつけられるものなのかどうかが知りたかったのですが・・・
私の質問の書き方が分かりにくくて申し訳ありませんでした

お礼日時:2006/08/18 09:11

お気持ちはわかります。

本来は休んだ子とその親が、「すみません」というべき所で塾側が攻められる事ではありません。

ただ、塾は学校とは違います。教育業ではなくサービス業。生徒の親は、月謝を払ってくれるお客様なんですね。

少子化で教育産業も年々厳しくなり、いかに熱心に生徒の事を考えているか、アピールしなければならないのです。

私は塾講師経験者で、今も教室をやっていますが、うちでは10分から15分経ってもこないと連絡します。

こんな世の中ですから、何があるかわかりません。親は塾に行っていると思っていたら、行っていなかったということもありえるわけです。

遊びに夢中で忘れた、でしたら笑い事で済みますが、事故や事件も含めて、後であの時電話1本入れておけば、というのではイヤですから。

私は教室の子どもたちが皆大好きですから、来なければ心配です。帰りが遅い我が子を待つ心境ですね。

余談ですが、今は銀行引き落としが主流ですが、以前勤めていた塾では、月謝を3ヶ月滞納して、本人に言っても生返事ばかりなので親に連絡した所、親は持たせたのに、かつあげにあっていたことがわかり、もっと早く連絡してあげれば、と思ったこともあります。

まとまりがありませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナルホド、最近物騒ですものね。
かつあげ!そうですか、そう言うこともある可能性を考えると、やはり保護者にはこまめに連絡したほうが良さそうですね

お礼日時:2006/08/18 09:08

こんにちは。

首都圏の大手進学塾で講師してました。

1.事前連絡なしにこなかった場合、連絡すべきか。
  → そう指導されていましたし、多くの(大手の)塾では連絡してると思います。

2.その理由
 親には「塾に行ってくる!」と行っていながら、塾に来ていないケースがある(何度も経験あります)。
  → 怠けとか事故という可能性もある。忘れている場合のリマインド。

連絡なしで一日休んだ日のほうが、怖いのですよ。
ずーっといていないほうが、対応は楽です。

ということで、最近の傾向を考えれば、塾の対応としては責められてもしかたないなぁと思いますよ。

他人様の子供を預かるという責任を、もう少し持ったほうがいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、こういうサービスは塾として普通なのですね

お礼日時:2006/08/18 09:07

常識的な判断なら、塾側に落ち度はありません。


しかし、塾長が過去にも電話をされていますし、それが塾の制度もしくは慣習として塾生が期待するのが当然の状態になっていたとしたら、落ち度があると思います。

通常、塾側から連絡が無くてクレームというのは恐らく無いと思います。
しかし、過去に何度かこういう形で連絡を取っていて、それを怠れば、クレームになる可能性はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
塾長が、吸収があまり良くない子の為にサービスで(無料で)やっていた補習を理解度が増してきたのでやらなくなったらクレームが来たと嘆いていたのを思い出しました。
サービスしすぎも自分の首をしめるような気がしますね。。。

お礼日時:2006/08/18 09:05

大変ですね。


つまらないことで親、本人の責任回避のためのしわ寄せがくることに同情しました。

単純に通学を忘れていることなら常識的には塾側が責められることではないと思いますが、現在の物騒な治安からは塾側の責任として授業開始時に連絡すべきだったとは思います。
大事な未成年を預かることで成り立つ事業ですから。

保護者側の意見は質問者を責める物ではない(自分たちの落ち度も認めている)と感じますので、気をとりなおして、これからもがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに最近物騒ですものね。

お礼日時:2006/08/18 09:02

文面から判断する限りでは、


保護者は別に塾のことを責めちゃいないし、
別に責められるようなことでもないと思うけど。

ただ、あなたにしても、確認もなしに
>帰省だと思いこんでいた
ワケで、この点は明らかにマイナスポイントだよね。

いずれにせよ「客商売」なんだから、
ある程度「理不尽なクレーム」があることも覚悟しておいた方が無難だし、
それを避けるための手段としての「授業開始15分後での電話」じゃないかな。

塾長が
>ウンザリした感じで
怒ったのも、過去にそういう経験があったからではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、以前にクレームを受けた事があるのかもしれませんね。
a_scoundrelさんが「理不尽なクレーム」と表現されているのを見てちょっとホッとしました。
塾の方針に従う事は全く問題ないのですが、こういう事でクレームをつけることが普通になってきているのかどうか疑問に思っていたので、スッキリしました★

お礼日時:2006/08/16 11:41

こんにちは



塾といえども、生徒さんは、お客様です。いたれり、尽くせりしないと、だんだんお客さんの人数が減ってしまい、閉鎖になってしまいます。

一番は、志望校に入学させる事ですが、勉強にこない事には、それも難しくなってしまいます。

あなたは、社長に雇われているのですから、経営方針に従いましょう。

親に言われて、しぶしぶ来ている子でも、自ら頑張っている子でも、1人でも多くのお子さんが、合格するよう、頑張って指導して下さい。2・3月に、子供や親に先生のお蔭ですと、泣いて言われるように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、至れりつくせりかぁ。
塾も経営していかなくてはいかないからある意味商売ですもんね。
私は私で、目の前の生徒に一生懸命指導していきたいと思います。

お礼日時:2006/08/16 11:38

>常識的に塾側が責められるべきなのか



常識は関係ないでしょう

その塾の運営方針が

「生徒が連絡なしに来ないときには開始15分ぐらいで自宅に電話して下さいね」

なのですからそれに従うしか有りません

義務とか権利では無くてその企業の運営の問題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は塾の方針に文句がある訳ではなく、そこまで気を使っている塾長に感心しつつ、普通はそういうことでクレームが来るのか、常識的に考えてそういう理由で塾が責められるものなのかが知りたかったんですが、私の文章力が乏しく上手く伝えられず失礼しました。

m-inoueさんは、このことでもしクレームが来た場合、塾側が悪いと思われますか?
もしよかったら、回答していただけると嬉しいです。

お礼日時:2006/08/16 11:19

途中で事故やなんかに遭ったような可能性を考えるなら、連絡すべきかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/16 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!