

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
hikaruです
かってに接続が切られてしまうと言う事ですが
MEならインターネットエクスプローラーから
インターネットオプションを呼び出して
接続のタブをクリック
中のダイヤルアップの設定をクリックして
さらにダイヤルアップのプロパティをクリックして
そして開いた所の中のダイヤルのタブを開くと
アイドル時の切断と接続が不要の時に切断する
と言う項目があります、これのチェックが外れているか
確認してください
しかし、はずすと、インターネットエクスプローラーから
切れなくなります、注意してください
もしかしたら、プロバイダーから切られているとか
モデムの接続が悪く切れているとかあります
モデムの接続も一旦、はずして、付け直してみてください
そして
ぜひ、Winのバージョンと
モデムの種類、PCの種類、
INTERNET Explorernoバージョン
プロバイダー名を書いてください、お願いします
あとモデム関係でしたら、下のURLにアクセスしてみてください
私もこれで助かりました
参考URL:http://www.mxeng.com/modem/
こんばんは
早速お助けありがとうございます!!
うちのパソコンはWIN98・富士通デスクパワーC(8)307でモデムは内蔵です。
IEは5で、プロバイダーは藤沢市がやっているプロバイダーです。
藤沢市に問い合わせたこともありましたが、マイクロソフトに問い合わせてくださいと返されました。
でマイクロソフトに問い合わせたのですが、窓口の人も困ってしまい解決できなかったんです。。。
No.3
- 回答日時:
回線の不良も考えられますね。
例えば、PCのモデムから実際の回線まではどのように繋がっていますか?長い電話線で引っ張っていたり、途中分岐して使っていたりしません?
できれば、壁のモジュラーから出たら最初にモデム(line)につないで、モデムのもう一方のコネクタ(tel)から他の電話機につなぐ等の変更が必要かもしれません。
また、同じ回線で電話してみて、相手の声にノイズがのっていたり、音が小さくて聞きにくかったりするようであれば、管轄のNTTに問い合わせてみてください。回線そのものの異常の場合もあります。
アナログならISDNに切り替えると安定すると思います。お勧めです。
ご指摘の通り電話線長いです!!
これが原因の可能性もおおありですね。
パソコンではなく電話線かもしれないなんて、
意外な盲点でした。
ありがとうございました。とても参考になりました。

No.2
- 回答日時:
hikaruです
Win98で最初からとすると、富士通デスクパワーの故障
回線の不調
プロバイダーの故障などが考えられます
今ではプロバイダーは最初の数ヶ月は無料と言うところが有るので一度入ってお試ししてみてそちらでも切れるようならマシンの不良
そちらで切れなければ、プロバイダーの不良と言う風に分けて考えましょう
もしマシンが不良ならMICROSOFT UPDATEに入って
INTERNET ExplorerのバージョンUPをしてみたら直るかもしれません
マイクロソフトのHPです
http://windowsupdate.microsoft.com/default.htm
あまり力になれずにすみません
参考URL:http://www.biglobe.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TAとルーターの違いって?
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
J-COMでルータ導入後、プロキシ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
USB・シリアル変換ケーブル...
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
DELLのディスプレイが、急...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
ZCTの比率について
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
テレビから”キーン”と耳鳴りの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
TAとルーターの違いって?
-
パソコンのWi-Fiについてご相談...
-
ダイヤルアップ回線が思わしく...
-
ルータの交換ができません
-
インターネットの回線接続について
-
通信速度について
-
デスクトップパソコンの不具合...
-
ADSLの危険サイト接続防止方法
-
ネット接続が一分おき程度に切...
-
Windows10にしたらネット接続が...
-
勝手に切断されてしまうアウト...
-
自宅で2台同時にインターネット...
-
AH-J3003S ウイルコムPHS電話の...
-
ネット接続ができなくなりまし...
-
いきなりファックスへ
-
(早急に)光回線についてです...
-
無線LAN しょっぱなからつ...
-
無線LUNを使用するために必要な...
-
Windows Faxの使い方
おすすめ情報