
No.4
- 回答日時:
#3さんが言われている「半田上がり」のことでしょう。
スルーホール(部品リードを差し込む穴)への半田の吸い込み上がりのことです。半田ごてにも当てはまります。
半田ごてですと、スルーホールに刺された部品リードを半田面側で半田付けしますが、この時に半田が(毛細管現象で)スルーホールに吸い込まれ部品面側まで上がります。そしてスルーホールの中でパターンとリードが確実に半田付けされます。
半田付けがへたで、半田やリードばかり温め、ランド(パターン)を温めずにスルーホールの温度が上がっていないと、半田は吸い上がっていきません。この状態をイモ半田といって、ついているように見えても部品のリードを押したり振動を加えると半田付け部分がはがれます。
そのため、この半田上がりを見ることで、半田付けがきちっとされているかどうかの見極めができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水はどこから水か?
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
液状化の可能性について
-
雪山の除雪...につきまして
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
もし一橋と東京科学大学が合併...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
スプーン曲げ
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
左下の動物と右下の動物は同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
液状化の可能性について
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
水はどこから水か?
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
スプーン曲げ
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
雪山の除雪...につきまして
おすすめ情報