
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリント基板のコストを下げる目的で、定尺(規格サイズ)ものから複数枚の回路基板を作成します。
回路基板毎の外形寸法では、後工程の作業ジグのなどのコストが上がりますので、
全て同一の基板サイズで作成し部品搭載・半田付けが完了してから割り基板の部分で余分な部分を切り落とします。
紙のサイズで、A3⇒A4⇒A5と段々小さく成るように基板外形サイズを指定し、余白が生じれば捨て基板として割目から切り落とします。
2枚取りは、一枚の基板に2枚の回路基板を作成して作業完了後に基板割りします。
No.1
- 回答日時:
ある程度大きいものならともかく、そうでない場合はプリント基板を1枚ずつ作るのは
効率が悪いので、1シートで複数の基板を同時に作成することがよくあります。
ご質問の件では、その枚数が2枚だということだと思います。
実際の例(異種パターン混合の複数枚取り):
http://www.rivo.mediatti.net/~houen/ap_pcbe/mix/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子基板のコネクタの外し方を教えてください 3 2022/11/17 17:20
- 食べ物・食材 板チョコのホワイトチョコを1日に2枚食べたら食べ過ぎですか? 毎日2枚ずつではなく、1日だけの場合で 7 2023/02/14 11:58
- 財務・会計・経理 契約書の押印で質問があります。 紙2枚をホチキスでとめた契約書があります(1枚目A3と2枚目A4) 2 2023/06/20 10:37
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- その他(Microsoft Office) EXCELの印刷ページ数について 6 2022/07/05 11:15
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 物理学 高3物理の電気分野のコンデンサーについてです。 7 2022/06/24 13:00
- 数学 場合の数、確率 46 一橋大学 再掲載 7 2023/08/08 22:51
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- Visual Basic(VBA) 印刷をVBAでしたい とあるフォルダに1〜5までの名前がついたbookが保存されてます このbook 2 2022/03/28 09:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
目を左右別々に動かす
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
はんだの付け方
-
ZCTの比率について
-
最近 P板を 【基盤】と言う人...
-
差動インピーダンスとシングル...
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
プリント基板のピッチの規格が...
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
統計的工程管理
-
日本の社会は クウキなる観念の...
-
だれかいい案ありません
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
ZCTの比率について
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
目を左右別々に動かす
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
ユニバーサル基板で使える周波...
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
だれかいい案ありません
-
高周波ワニス 入手方法&取り...
-
差動インピーダンスとシングル...
-
鉄筋コンクリート造りとはいえ...
-
統計的工程管理
-
EVMって、どういうものなのでし...
-
はんだの付け方
-
基板のマーキング、2枚取りっ...
おすすめ情報