
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
規格の対象となる機器そのものが違う、という認識でよろしいのではないでしょうか。
JEM 1425 『金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ』
JEM 1225 『高圧コンビネーションスタータ』
東芝 電力流通・産業システム社 - Q&A - コンビネーションユニット(CBS UNIT)
http://www3.toshiba.co.jp/sic/swgr/question/cbsu …
こういう規格は有料で販売していることが多く、無料で入手できるところはまず無いかと思います。(引用した技術文献から類推できる場合はありますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
JISC4620とJEM1425の違いとは?
環境・エネルギー資源
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,VMC)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
4
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
5
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
6
接地コンデンサ
環境・エネルギー資源
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
9
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
10
接地変圧器 GTR・GPT
環境・エネルギー資源
-
11
JIS規格 絶縁耐圧試験について
その他(自然科学)
-
12
ESって?
環境・エネルギー資源
-
13
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
14
キュービクルのCT比ってどうやって決めればよいでしょうか?TR容量から算出するとかなり大きな値になっ
環境・エネルギー資源
-
15
400V回路のアースについて
環境・エネルギー資源
-
16
高低圧配電盤の各相ブスバーと配電盤の離隔距離の計算方法
物理学
-
17
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
18
変圧器の結線について
環境・エネルギー資源
-
19
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
20
コントロールセンターと制御盤
環境・エネルギー資源
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ZCTの比率について
-
5
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
6
MIL40-20とは??
-
7
だれかいい案ありません
-
8
レジストについて
-
9
目を左右別々に動かす
-
10
はんだの付け方
-
11
電子基板に直接固めたICの名称
-
12
至急!!下の問題が全く分から...
-
13
統計的工程管理
-
14
「かりん」を数字で表すとした...
-
15
はんだ揚りってなんでしょう。
-
16
マイクロ波放射装置
-
17
高周波ワニス 入手方法&取り...
-
18
ICのパッケージでTCPとは
-
19
防爆の温度計
-
20
プリント基板のパターンの修復方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter