
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既にCATVが提供するインターネット環境があり、その上で無線LANを使いたいということでしょうか?
それとも現時点でインターネット環境はない状態でしょうか?
○インターネット環境がない場合(既にある場合は読み飛ばしてください)
多分CATVの会社に「インターネットしたいんですけど」と問い合わせれば
どんどん話を進めてくれると思います。
また、無線LANで接続したい機器は何でしょうか?
スマフォやタブレット、PSP、DSなどであれば無線LANの子機(に相当する機能)が
備わっていますが、PCの場合、無線LANの子機が別途必要な可能性もあります。
最近のノートPCであれば多分大丈夫です。デスクトップPCは付いていないかも。
必要なものは
・インターネット回線(プロバイダ契約、回線契約)→CATVで多分まとめてくれます
・プロバイダが提供するモデム→CATVがレンタルさせてくれるはず
・無線LANブロードバンドルータ→3000円もだせば買えます
・無線LAN子機(もしくはそれに相当する機能)→お使いになりたい機器によります
・LANケーブル→1000円しないぐらい(700円とか)
です。
■接続イメージ
---[インターネット回線]---[モデム]~~~[無線LANルータ]彡彡彡彡彡[繋ぎたい機器]
※~がLANケーブル、彡が無線のイメージです
> 必要なものを揃えたら自分たちで取り付けなどを勝手に行ってよろしいのでしょうか?
勝手に行っても大丈夫です。
プロバイダ(CATV?)から届く資料、及び無線LANルータのマニュアル
(簡単セットアップ、みたいな)ものを見ながら進めれば大丈夫かと。
※該当するカテゴリはこの質問内容だと
http://oshiete.goo.ne.jp/category/263
が一番近いかも。
この回答への補足
はい、既にケーブルテレビで(?)ネットをしております。
無線LANで接続したい機器は
・DSi
・Wii
・kindle Fire HD
・テレビ
・パソコン
です
パソコンはノートパソコンではないです。
う~ん、何と説明したら良いかわからないので、パソコンの品名を書いておきます。
品名はFMV-DESKPOWER CE/C40です。
こちら【http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=7ovodIxV3ig9pN …】に詳しく載っています。
すみません、補足の追記です。
>スマフォやタブレット、PSP、DSなどであれば無線LANの子機(に相当する機能)が
備わっていますが、PCの場合、無線LANの子機が別途必要な可能性もあります。
ということでしたが、スマホなどは無線LANの子機に相当する機能がスマホなど本体に備わっているということですね。
それが、パソコンには備わっていないという解釈でよろしいでしょうか?
本当にすみません、そういうものに全く詳しくない者でございまして…( TДT)
>・無線LAN子機(もしくはそれに相当する機能)→お使いになりたい機器によります
わたしが使う機器で無線LANが必要なかったら無線LANは買わなくてもいいのですか?
なんだか、よくわからないので近くの電気屋さんに聞くのが一番でしょうか?
ってこんなことまで質問してしまい申し訳ありません。
ご丁寧にご説明有難うございます。
No.4
- 回答日時:
> 無線LUNをしたいときはケーブルテレビに連絡が必要ですか?
必要ないです。
CATV屋さんの範疇は「外の回線~CATVのモデムまで」で、それ以降の接続形態は自由です。
モデム以降は何でもOKです。
この回答への補足
またまたまたまた、本当にすみません、
疑問なんですけど、hyterさまがNo.2でご回答してくださったところには、
>・インターネット回線(プロバイダ契約、回線契約)→CATVで多分まとめてくれます
>・プロバイダが提供するモデム→CATVがレンタルさせてくれるはず
と書いてありました。
ケーブルテレビがまとめたりレンタルさせてくれるのに、何故連絡が必要ないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
> わたしが使う機器で無線LANが必要なかったら無線LANは買わなくてもいいのですか?
↑で仰っている「無線LAN」が「無線LANの子機」を指していると想定します。
無線LANの子機(及びモジュール)は、「無線LANで繋ぎたい機器の数だけ」必要です。
> ・DSi
> ・Wii
> ・kindle Fire HD
は無線LAN機能が備わってますので子機は要りません。
> ・テレビ
は型番がわからないと何とも言えませんが、標準で無線LAN子機がついているものは
ないような気がします。(大抵は別途購入のオプション品ですね)
> ・パソコン
その機種だと、子機は無いですね。別途購入の必要があります。
なので、無線LANの子機を別途購入する必要があります。
まとめると、今のご環境で追加で必要なものは
・無線LANブロードバンドルータ(無線LAN親機)
・無線LAN子機→最低1つ。TV分も必要な感じであれば+1で2つ
・LANケーブル
になります。
※LANケーブルはもしかしたら購入しなくてもいいかも知れません。
今っておそらく
[CATVのモデム] --LANケーブル-- [パソコン]
になってると思います。
無線LANにすると今使ってるLANケーブルが余るので、
それをそのまま流用できるかも。
まぁ安いので予備で買っておいても損はないと思いますが。
無線LAN子機は、メジャーなUSBタイプのものだと、一例ですが、こんなのとか
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u …
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-ag30 …
もしくは
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
の下の方に載ってる、無線LANの親機(無線LANブロードバンドルータ)と子機がセットに
なっているような製品もあります。
> なんだか、よくわからないので近くの電気屋さんに聞くのが一番でしょうか?
それを言われてしまうと、そうですね、としか…(笑)
プリンタをお持ちでしたら、
・貼ってもらったURLのサイトを印刷したもの
+
・TVの製品仕様が載っているサイトを印刷したもの(↑のパソコンのサイトみたいなやつ)
を電気屋さんに持って行って、
「無線LANがしたいです。
インターネット環境はあります。
無線LANではDSとWiiとkindle Fire HDとテレビとパソコンを繋ぎたいです。
テレビとパソコンはこれです。(印刷物を見せる)」
と話せば、お店でオススメの無線LAN親機(ブロードバンドルータ)+子機1つ(or2つ)を
出してくると思います。
追加で
「あと無線LANの設定もお願いしたいんですが。」
と言えば、大きな電気屋さんなら対応してくれると思います。
ただ、無料ではないと思います。(価格相場は知らないので、お店で聞いてみてください)
この回答への補足
度々、ごめんなさい。
もう一つ聞きたいことがありました。
無線LUNをしたいときはケーブルテレビに連絡が必要ですか?
よろしくおねがいいたします。
勉強になります!
すみません、脱字があったようで…
細やかなところまでご回答していただき本当に感謝しております。
hyterさまにお教えいただき、基本的な知識を学ばせていただいたので、今度電気屋に行ってみようと思います。
hyterさまにはお世話になりました。
色々有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TAとルーターの違いって?
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
J-COMでルータ導入後、プロキシ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
USB・シリアル変換ケーブル...
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
DELLのディスプレイが、急...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
ZCTの比率について
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
テレビから”キーン”と耳鳴りの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
TAとルーターの違いって?
-
パソコンのWi-Fiについてご相談...
-
ダイヤルアップ回線が思わしく...
-
ルータの交換ができません
-
インターネットの回線接続について
-
通信速度について
-
デスクトップパソコンの不具合...
-
ADSLの危険サイト接続防止方法
-
ネット接続が一分おき程度に切...
-
Windows10にしたらネット接続が...
-
勝手に切断されてしまうアウト...
-
自宅で2台同時にインターネット...
-
AH-J3003S ウイルコムPHS電話の...
-
ネット接続ができなくなりまし...
-
いきなりファックスへ
-
(早急に)光回線についてです...
-
無線LAN しょっぱなからつ...
-
無線LUNを使用するために必要な...
-
Windows Faxの使い方
おすすめ情報