アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は考え方は、白か黒、この二つで、中間がないと、ある尊敬している方に言われました。確かに、以前付き合っていた彼にも言われたことがあります。それでは、彼もまわりの人間関係にも支障があると思うので、直したいと思うのですが、20数年共したこの性格、どのようすれば変えれるように学習できるのでしょうか?
また、私は半引きこもり状態で、仕事には行けるのですが、人付き合いが苦手で、ほぼ、会社と家の往復だけの毎日です。・・・いけないとはわかっているのですが・・・。
こんな私ですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

 こんにちは。

世の中白黒はっきりさせた方がいい物
もあればグレーが最良という場合もあって、それはケ
ースバイケースだから難しいですよね。

 自分は事務仕事をしていますが、時々他部署と関わ
る事務の流れに「ん?」と思う事があります。「本来
“あるべき”機能や理屈から考えると明らかにこの事
務処理の流れはおかしいだろ。」という場合が。で、
おかしいから“あるべき”形に修正しようとするので
すがその時点の相手部署や自分の部署の人員、や全体
的に見た場合にかかる事務負荷の大きさを勘案して
今までとも違う、でも本来“あるべき”形とも違う折
衷案で収まる事も少なくないです。

 でも“あるべき”形という視点から見るとそれはグ
レーですが、(少なくともその時点における)会社全
体の事務負荷量を軽くするといった視点に立つとそれ
が正解だったりするんですよね。

 要はどういった視点に立って物事を捉えるかだと思
います。その為には見聞を広め視野を広げたり、相手
の立場に立って物事を考えたりする事が必要なんだと
思います。既出ですが相手の立場に立つ為には相手の
状況や心理を把握する必要があるのでコミュニケーシ
ョンを重ね相手をよく知る事も大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。今までは私の視点でしか物事をとらえていませんでした・・・反省。視点を変えることによって、物事のとらえかたも変わってきますよね。その中でだんだん私自身も変わっていけるように頑張っていきます!ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/19 00:27

>どのような状況だったのかは忘れてしまいましたが、食事をしている時に、確か、私のダメなところを話しているときに言われたように思います。



うーん、どのようなことについてあなたが白黒はっきりさせようと
したのか?をお聞きしたかったのですが、この回答からはちょっと
分かりかねますね^^;
また具体例が思い出せたら、それをまた改めて質問されると、
具体的なアドバイスがもらえるかもしれません。

No.4の方がおっしゃっている通り、見聞を広め視野を広げたり、相手
の立場に立って物事を考えたりする事によって
「中間の考え方」というものができるようになっていくと
思いますので、頑張って下さい。
かくいう私も頑張っている最中ですし、
”完璧に「中間の考え方」ができる人”というのも
存在しないと思いますけどね^^
(↑これもまたひとつの「中間の考え方」ですね)

まだ若いのですから「性格は変わらない」と思わずに
どんどん成長して変わっていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいろいろ考えてくださってありがとうございました!
『中間の考え方』っと、ああでもない、こうでもない、と頭を悩ませているのも、また私の悪いクセですよね(・・*)ゞ
いろんな方がおっしゃってくれているように、まずは人と接して、その中で自分の視野を広げていけたらと思います。白も黒も、グレーも、いろんな色を楽しみながら考えていきたいです。

お礼日時:2006/08/19 00:34

若い時期はそういう思考回路の人、多いんじゃないですかね?


受験勉強を長い期間やってると、そういう考え方をしがちだと
聞いたこともありますし。
私も昔、何人かの人に指摘されたことがありますよ。
「○×思考だ」と言われたこともあります。

日本人は、「物事をあいまいにぼかす」
(多分、物事を、”グレー”の状態にすることを指している)
を、よくするらしいです。
物事をはっきり言わないとか、はっきりさせないことを
良しとするんですよね。
だから、何でもかんでもはっきりさせたがる
(白なのか黒なのか?をはっきりさせたがる)人は、日本では
煙たがられたり、”デリカシーの分からない人”と評されることに
なるんじゃないでしょうか。
(アメリカでは反対で、何でもはっきりさせることが
良しとされるらしいですよね。)
でも、日本においても、
何でもかんでもぼかしたりあいまいにするよりは、
はっきりさせたほうが良い場合もあると私は思います。

「どのようすれば変えれるように学習できるのでしょうか?」
という問いですが、

「白でもない黒でもない、グレーの状態」とは、
「○でもない×でもない、△の場合」とは、具体的にどういう状況の
ことなのか?をことあるごとに考えてみてはどうでしょう?
そして理解を深めていけば、おのずと自分にも「中間の考え方」も
できるようになると思いますけど。

質問者さんはどういうことでそれを指摘されたんですか?
それを聞かせていただければ、さらにアドバイスできることも
あるかもしれません。

この回答への補足

どのような状況だったのかは忘れてしまいましたが、食事をしている時に、確か、私のダメなところを話しているときに言われたように思います。
 また、白黒はっきりさせると言ったものの、私の場合、アメリカなどのスマートなものではなく、ほとんどが自己解決なんですよね。困ったことに・・・。
まさに、20代にして、独りよがりの頑固者!私、本当にこまった性格です。 

補足日時:2006/08/17 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
hananurieさんのおっしゃるように、日常で△を常に考えて、理解を深めるクセをつけると言うのは、やってみようと思います!でも、△って・・・。難しいですよね。白や黒だけじゃない答えを見つけられるようにがんばってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2006/08/17 22:24

性格は大人になってからはなかなか変わりませんよね。

家と会社だけの往復だけの毎日を「いけないと思っている」のも自分に対して白黒ハッキリつけていませんか?
私は良い生活だと思いますよ。悪いことをしているわけじゃないし、むしろ頑張り屋さんで無いと出来ないことです。

人間関係の支障は、白黒ハッキリつける性格の他にもあるのではないですか?もし本当の意味で白黒をつけているのなら、すごく正義感があったり、人に対して善意を持っているのではと思います。

なので、「白黒ハッキリつける性格以外の人間関係の支障になる性格」を探すことと、自分に対して精神的に重圧をかけることをなくしていくのはいかがでしょうか。例えば、家と会社の往復の自分を「頑張ってるんだな」と褒めてみるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。人間関係は、人との付き合いが不器用で、いろんなこと独りよがりなんですよね、私。
それと、ありがとうございます!ただ、職場と家の往復のような、ささいなことで自分を褒めるなんて、思いもよりませんでした。でも、自分を褒めてあげることも大事ですよね!

お礼日時:2006/08/17 22:10

白黒をはっきりさせるのは悪いことではありません。

強調するあまりに妥協をすることに慣れてしまうより、私はそちらの方が好きです。ただ、独りよがりの白黒では困ります。いろいろな人の立場に立ち、さまざまな状況を考えた上で、はっきりさせるのでなければね。そのためにはコミュニケーションが一番です。話すのが苦手でも、手紙を書いたりメールでやり取りをしたり、自分の考えたことを文にして誰かに批評してもらうなんていうのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の場合、後者のような気がします。自分の中で白黒つけて、頑固になっているような・・・。
でも、やっぱりコミュニケーションは大事ですよね!
苦手で逃げてばかりいるので、なるべく人と話をする中から学んでいければと思います。

お礼日時:2006/08/17 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!