アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時々、実母とささいな事で喧嘩をしますが、それを旦那に話すと、どうも嬉しそうにします。
そして次に言うのが「もう産後、実家には里帰りしなくていいんじゃない!うちの母は(旦那の母)はそんな人じゃないから、子供の世話は母が見るから!」というふうにつなげます。

「私が実母と喧嘩=旦那の母が産後、子供の面倒をみる」につなげます。ある日、本当に実母と喧嘩してしまい愚痴っていたら、「じゃあ子供の世話は母(旦那のはは)がするね!」と喜んでおり、軽い握り拳と「よし!」という声が聞こえた瞬間ゾッとしました。

どうも産後の、子育て権?を旦那が母親に与えようと必死なのを感じました。しかもそこに私の存在がないので、本能的にぞっとするものを感じて子作りはやめました。下手すりゃ取り上げられかねないと感じました。

ちなみに、私は妊娠していません。
いつか、子供は義親が育てるべきだというようなことを言っており、この人との間に子供をつくる気はうせました。しかも、実親と喧嘩してるのをみて喜んでるのが???そうでなければ子供はいらないようです。

現在は子供に関しては、双方お互い見限ってるかんじです。
離婚してでも子供が欲しい!というのであれば、私はすぐい離婚します。でも、年齢的にもそこまで期待できません。でも離婚して、本当にその人の子供が欲しいという人に出会えたら、その時はきっと望んで作ると思います。いずれにせよ、私も旦那も不幸な気がします。
ただ別れる程、夫婦仲が悪い訳ではなく、愛情はあるんです。

離婚は最終手段にしたいのですが、その前に改善策があれば教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

先に先に話が進むと嫌ですよね・・・産後子供の面倒を観てもらうのを決めるのはご主人でもなく義母でも実母でもないと思いますよ。

あなたが手助けがいらなければ頼ることもないでしょうし・・・初孫なら余計私が・・私が・・面倒を・・・ってなるんじゃないですか?ご主人に話をしてみたら?産後は少なくともゆっくりできる実家に帰るとおもいますよ。
    • good
    • 0

子育て権を旦那の母親に?


意味がよくわかんないんですが、、、。
子どもって夫婦2人で育てるものですよ。
    • good
    • 0

う~ん いまいち話の内容がつかみにくいです。


結婚して何年くらいなのでしょうか?
なぜ旦那さんはそんな偏った考えを持っているのですか?
子供の事について話し合われた事はあるのですか?
拝見していると、あなたが旦那さんに対してあまり興味が無い(干渉しない)風が感じられます。
子供がいないし、お互いめんどくさいことはあまり干渉しない、話し合わないという結婚の形も結構ですが愛情が薄れるというリスクが少ない分、幸せになれるのリターンも少ないです。(この場合の幸せとは女性としてではなく、人間としての幸せです)
あなたは女性のタイプ的には母性が強そうではありませんし、愛人タイプにあたるのではないでしょうか?
また旦那さんも子供を自分で育てる気がないようですので逆に言うと愛人タイプのあなたにはピッタリあったタイプのような気がします。
正直、あなたが相手が誰であろうと子供を欲しがっているとは思えません。
もうすこし自分の気持ちと向き合うところから始めた方がいいとおもいます。
    • good
    • 0

一番の改善策はやはりご主人とじっくり話し合う事ではないでしょうか?



ここに書かれているご主人の言動を直接ご主人にどう思っているのか聞いてみる事が一番の解決策なのでは?

子供を育てるのはどちらの両親でもありません。
子を授かったご夫婦であって他の誰でもありません。
質問者様はそのようにお考えなのでしょうからご主人にはっきり意思表示をしてみてはいかがでしょうか?
「子供の世話は私がします」と・・・。
そういった意思表示をされてもなおご主人がおかしなことを言ってくるようならまた改めて考えれば・・。

質問者様はご主人に愛情をお持ちでご主人もきっと質問者様に同じ気持ちを持っていらっしゃるのでしょう。時間だけがただ過ぎて行くのではもったいない気がしてなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!