dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28-32歳くらいの社会人の独身男性って、一ヶ月に娯楽・嗜好品などに、いくらくらいつかうのでしょうか?勿論幅があるとおもうのですが。。。
たばこ代などは含み、食事代は含む、、な度添えて書いていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

現在は30代半ばですが・・・


30歳前後は一人暮らしでした。
現在は、実家にいますが・・・
当時は、
本代、3万円
パソコン関連、3万円
・・・酒タバコは合わないので飲まないけど
とりあえず、10万円は基本生活費として残りをその他に使っていましたけど・・・
およそ・・・8万円~12万円

食事代は、抑えてましたね・・・自炊で面倒だったから
ご飯と納豆、ご飯と生卵、ご飯と味噌汁、ご飯と生姜、ご飯と目玉焼き、ご飯ともやし炒め
とりあえず・・・凄い浪費したのを覚えてる。
何せ・・・4年間でそれまでの預貯金300万円を使ってしまったから。

おかげで、
ステレオ3台、PC6台、ビデオデッキ3台、本300冊超
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり沢山つかってしまいますよね。自分に投資したいし。。。

お礼日時:2006/08/20 09:40

NO4です



すいません、独身男性だったんですね。

「独身」の部分のみ見落としていました。

あぁ、恥ずかしい・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です。ありがとうございます。
というか、それだと友達とあそべなくないですか???

お礼日時:2006/08/20 09:38

30歳、既婚、男です。



1日 300円
食事 朝晩は自宅、昼食弁当持ち

単純計算 300円×30=9000円

この中からタバコ、呑み代、娯楽費を出しています。

たぶん幅の中でも「下の下」なんだろうな・・・(T_T)
    • good
    • 0

28歳です。


欲しいものは尽きないのであればあっただけありがたい。
けれど。
結婚してからは、毎月小遣いが決められ、その額は2万なので
その範囲で買えないものは諦めるか、お金を貯めて買います。
したがって上限2万。
酒もタバコもやりませんが、趣味のスポーツの消耗品や、DVD
マンガなどであっという間に切羽詰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2万だときついですよね。ありがとうございました

お礼日時:2006/08/20 03:39

40すぎ男性です。



10年前の独身時代のことを思い出して・・・。

酒飲まず、タバコ吸わず、半自炊でした。

生活費は食費を含めて月約6万円(自宅購入前は寮生活だったので「住」が劇安)
当時は携帯電話持ってなかったからね~。

オンボロ自動車・自動二輪・自転車の維持費+燃料費が月約3~4万円
自動車はあまり使わず、燃費のいい二輪車+自転車を中心に使ってました。

彼女ナシなので交際費は月額0~1万円

ギャンブルは、パチンコ全くせず、麻雀も年1回するかしないか、競馬はG1に数百円程度で問題外。
(ただし、株・商品先物で調子が悪いときは1日に100万円くらいのの損をすることあり)

お稽古ごとで月9000円

その他月額約2万円。主に書籍代。(ここに重点。結構当時は勉強してた)

という感じでした。

大きな出費をしない月は生活費を含めて、だいたい月間15万円以下でしたね。
仕事が激忙だったので、「飲み」をはじめとしてお金を使う機会があまりなかった気がします。
あまり乗らなかったボロ自動車を持たなければ、かなりお金がたまっただろうな。

わりとお給料のよい勤務先だったので、周囲からは質素な人間と思われていたようです。
が、実はたまにふらっと一人で海外旅行に行ったり、ピアノやらマンションやらを買ったりと、
数年に1度、大出費をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全部で15万ですか~
交際費が1万円以下ってのがスゴイですね!
見習いたいと思います^^ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!