dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お昼12時頃に羽田に着いて、それから八景島シ-パラダイスで遊び、18時ごろからディズニ-ランドの近くのホテルまで行くのってハ-ドでしょうか。小さな子供が2人います。

A 回答 (8件)

葛西臨海公園でもよければ、移動のことを考えて、再考したほうがいいかもしれません。



ただ、規模は小さくなりますが!!
八景島はしょうもないアトラクションで楽しめて、白イルカとショーが見ものです。

葛西臨海公園ではショーとかはなかった気がしますが、マグロの回遊とペンギン、観覧車などを落ち着いて見れます。
都立だった気がするので5時終わりです。
余談ですがここで皿洗いのバイトをしてました(笑)。
    • good
    • 0

出発地とお子さんの年齢がわかりませんので適当な回答になってしまいますが、結構ハードなスケジュールだと思います。

羽田→八景島もそれほど近くはないですし。

でも八景島が目的なのであれば一応半日ちかくは遊べますから良いのでは?
舞浜への移動は横浜駅からのディズニーランド直通バスが便利でしょう。お子さんが疲れて寝てしまっても乗換えがないですし、荷物も持たなくていいので。
ホテルがどこかわかりませんが周辺のホテルならディズニーランドから無料バスがでています。

直通バスは
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …

No.6さんの提案、私もいいと思いますよ(笑)
八景島と葛西臨海公園では規模は全然違いますが
羽田からも直行バスで舞浜に来てしまってホテルにチェックインしてから葛西臨海公園で走り回ったりできます。
お子さんが小さかったら楽しいと思うんですけど。
(でも八景島とは違いますよ、念のため)
    • good
    • 0

車なら楽ですが、電車は大変ですね。


今回は葛西臨海公園で妥協っていうのは無しですか(笑)。

この回答への補足

葛西臨海公園はシ-パラダイスより規模は小さくなりますか?両方ともいったことがないのでよくわからないのですが・・・夕方まで過ごすのなら葛西臨海公園でもいいですかね?

補足日時:2006/08/22 14:54
    • good
    • 0

不可能ではないですが、ハードだと思います。



■車なら
 羽田→八景島→TDLであれば、レンタカーがいいですよ。
 移動が湾岸高速一本ですから、電車などよりよほど快適です。
 #金額はかかりますが…。

 途中、ベイブリッジも渡るし、みなとみらいも見られます…。

■電車なら
 八景島からは、モノレールで京浜急行金沢八景駅。
 乗り換えでちょっと歩きます。

 そこで金沢文庫で快特に乗り換え(10分おきにでてます)品川。

 小さなお子さま連れなら、東京駅での乗換えではなく、品川から
 山手線で大崎まで移動して、そこで臨海副都心線に乗り換え。
 舞浜まで一本です。
 東京駅での長い長い移動をしなくてすみます。

■21時の移動でよければこんなのもあります。
 みなとみらいから舞浜までヘリコプター(爆)
 http://www.excel-air.com/cruising/CourseBayacces …
    • good
    • 0

前回答の補足。



横浜→東京→舞浜の 東京での京葉線への乗換ですが、10分程度歩きます。

動く歩道?がありますが、疲れていると結構苦痛な距離です。

あと、横浜→東京は横須賀線より東海道線の方が早く、東京での乗換も便利です。
    • good
    • 0

結構ハードだと思います。

食事をいつ、どこで摂るかも問題ですね。
羽田→八景島は、京急を乗り継いで1時間ほどです。
TDRへは横浜にもどって(30分くらい)、バス(横浜18:35が最終です)で一時間くらい。シーパラは早めに切り上げたほうがいいかも。
ホテルは横浜にして、朝早くのバスに乗ったら?
    • good
    • 0

ちょっとハードですが、ぎりぎり可能だと思います。



羽田空港→八景島は1時間くらいかかるので、八景島にいる時間は5時間くらいということになるのでしょうか。

でも八景島シ-パラダイスは4時間あれば見て回れてショーも見れると思います。

で、6時ごろまでに夜ご飯を済ませるか、お弁当を電車内で食べて、八景島駅→横浜→東京→舞浜 と乗り継いで1時間40分くらい。その後ホテルまでバスかタクシーを使って、到着は8時くらいになると思います。乗り継ぎは 下記URLのところで調べると便利です。

それからお風呂に入ったりすると思うので、疲れてると思いますし、ぐずったりする子だと厳しいかもしれません。

参考になれば。

参考URL:http://ekitan.com/
    • good
    • 0

可能だとは思います。

ハードはハードですが。
移動に電車を使われるなら、下に乗り換え案内のサイトを張っておきましたので参考にしてみてください。

参考URL:http://www.excite.co.jp/transfer/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!