dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ハワイ島に旅行に行くことになりました。
ところが、女房がネット上でハワイには非常にゴキブリが多いという情報を見たらしく、ものすごく恐れおののいています。(私は全く平気なのですが。)
彼女は床で何か黒いものがちょっと動いただけで一瞬にして10メートル後ずさる程の虫嫌いです。
旅行を中止すると言い出しかねない状況なので、いろいろと考えてみたのですが、いい案がありません。

ホイホイなどの捕獲器具はそれ自体に近寄ることはおろか、視界にいれることすら不快なようです。しかも完全な駆除は短い旅行期間中では無理だと思います。
ホテルでバルサンを焚くのはやっぱりまずいですよね。
超音波の忌避装置がいいかなと思っていたのですが、過去の質問を参考にしてみるとどうやら効果はほとんど無いらしいし、しかも今のところ海外のコンセントに対応している商品は見つけていません。また、ホウ酸団子などの薬剤も効果が出るまでには日数がかかるようですし。
現時点で唯一望みを託しているのがヒバ油などの香り成分で害虫を寄せ付けないといった商品で、気休めにでも購入してみようかなとも思っています。

なにか海外旅行中での虫対策について、いいお知恵を拝借できませんでしょうか。
それと、ハワイでのゴキブリ経験のある方はお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ハワイに何度か行った事がありますが、ホテルやコンドミニアムでは見た事無いですねぇ、居るんでしょうけど。



見かけたら、ゴキブリじゃなくって野良のカブトムシだよって言えばいいのでは?

こっちのよりデカいので、判りませんって(^^;

気休めなら、ハーブ系の物を持っていくのがいいですね(全く効果はありませんけど(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

効果ないんですか~。

まあ、でも女房には「これで”絶対に”大丈夫!」と言いくるめてハーブ系のアロマを持って行くことにします。

気休めになるだけでも充分役に立ちますから。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 19:16

バルサンは火事と勘違いされると大変なので駄目だと思います。



お役に立つかどうかわかりませんが、ハーブの一種である「タイム」の香りがゴキブリは嫌いだそうです。私も試しましたが、最初の香りの強い時期は来なかったような気がします。残念ながらハワイのゴキブリに効くかどうかはわかりません。

>一番効果が高いのは、タイムの精油(エッセンシャルオイル)。コットンに精油を一滴垂らし、排水溝や食器棚などゴキブリに来て欲しくない場所におく。精油がない場合には、タイムの葉をちぎったものでも、同様の効果が得られます。
(こちらから引用しました。http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/031016.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後いろいろと調べてみましたが、ハーブは効き目があるという人と無いという人がいるようですね。

他に妙案もないので、タイム系のアロマと、ヒバ油アロマと両方持って行くことにします。
おそらくはこれで大丈夫でしょう。

アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!