dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはじめまして、こんにちは('∇')

私は仙台に住んでいるのですが
今週末、親戚のすむ京都へ行く事になりました。
当初、車での移動を考えていたのですが、800km以上の道のりのため新幹線を利用する事にしました。

無事、仙台から京都までの乗車券、特急券を購入したのですが、、よくよく見ると東京駅での乗り換え時間の余裕が12分しかありませんでした。

東京駅構内で、東北新幹線から山陽新幹線への乗り継ぎに12分という時間は短いでしょうか?
また、東京駅で完全に改札を抜けて山陽新幹線に行かなくてはならないのかよく解りません。

で、、、話が混乱したので質問をまとめます。

1 東京駅にて東北新幹線から山陽新幹線への乗り換え時間は12分は不可能か?
2 東京駅到着後、どのように構内を歩けば山陽新幹線乗り場へ到着できるのか

A 回答 (3件)

余裕で可能です。



東北新幹線コンコース(ホーム下の広場)から直接東海道新幹線改札内に抜ける専用自動改札機があります。一旦東京駅構内に出てもそれほどかかりませんが、直接抜ける方が早いです。

予め東京駅到着時ドアの前で待つようにすれば、東北到着後5分後にはのぞみに乗車可能です。

(とはいえ東京駅ホームは混みますから、不慣れならあまりゆっくりしない方がよいでしょう)
    • good
    • 0

1.12分あれば十分可能ですが、乗換え口がわからないなど不慣れであれば怪しいです。


最短7分の乗り換え時間でも、トイレ&お弁当を買って乗り換えに間に合っていますので5分程度でも乗り換え可能だと思います。

2.東京駅構内では東海道山陽新幹線と書かれているかと思います。乗り換えは東北新幹線の乗換え口から出て行くと大きな表示板があるのでわかるかと思います。
不安であれば素直に駅で降りてすぐに駅員さんなどに聞いてください。

在来線の乗換えと違い、新幹線の乗換え口は近いのでそれほど迷うことはないと思いますよ。
どうしても不安であれば1回は時間の変更ができるはずですので、東海道新幹線の時間を変更してもらってください。

一応、、、山陽新幹線は新大阪から博多間の名称で、東京~新大阪までは東海道新幹線という名前になっています。
    • good
    • 0

東京ー京都 は東海道新幹線ですよ


http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
東京駅構内の図をしっかり見て道を覚えましょう。
実際に東京駅に行ったことがあるなら可能ですが
怪しいなら東海道新幹線のみ時間をずらしてもらいましょう。
JRに予め行けば可能です。
のぞみは10分に一本くらいあるので2本くらいずらして
30分程度の余裕があれば楽勝です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!