
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
世田谷区南部の住宅地でお店をやっています。
店の横を小さな川が流れているのですが。
ここにいます、います、うじゃうじゃいます。
ゆうに1メートル位のがいっぱい泳いでます。
しかも川の横の石垣がすみかのようで、そこ
から、にょろにょろ出てくるのはちよっと嫌
です。川から上がってはこないようですが、
そのうち店に入ってくるんじゃないかと密か
に心配してます。
kitsunezuka様、ご回答ありがとうございます。
驚きましたね。世田谷区あたり、それも住宅地近辺の川で蛇がうじゃうじゃですか。ホントに住宅地にあがってこないか心配でしょう。私の田舎でも一箇所にこれほど蛇が集中してる所はありませんね。なんか気味が悪いですね。
No.5
- 回答日時:
都心の飲食店からは、ものすごい生ゴミが出ます。
だから、ネズミも多いです。夜に飲みに行って繁華街を歩いていて、ネズミを見ることもよく有ります。繁華街の横を流れる川をヘビが泳いでいるのをみたことが有ります。もしかして、えさは繁華街のネズミなのかなと思ったことが有ります。何ヘビなのかは分かりませんが、ヘビはいますよ。
この回答への補足
streetcar様、アドバイスありがとうございます。
これは驚きです、川といっても繁華街を流れる川ですからね。
ところで、そこは具体的には東京のどこでございますか?大変興味があります。
また、繁華街にネズミが多いということは、川から上がりその場所にも出没する可能性もあるのでしょうかね?
No.4
- 回答日時:
質問を読んで、大昔の子どものころを思い出しました。
私が小学生のころに住んでいた豊島区で、近所の悪ガキどもアオダイショウを
つかまえたことがあります。長さ1Mよりは長かったので、大きな子が頭あたりを
持ち、私のようなチビはシッポを持って、自慢げに近所を歩き回った記憶があります。
そのあとは多分逃がしてやったと思います。ドブ(といっても水はきれい)があり、
カエルもたくさんいたので、エサは豊富だったのでしょう。
もう30年も前のことです。
現在の同じ場所はまだ緑も豊富で、小学校の大きな池には毎年カエルが卵を
産み落としていますので、まだまだヘビもいるんでしょうね~。
時代は下って8~5年くらい前、フジテレビが引越してくる前のお台場の船の科学館で、
小さなヘビに遭遇したことがあります。すぐにヤブに逃げ込んだので、正確では
ありませんが茶色でアオダイショウではなかったです。シマヘビでもなさそうで、
外国船も多いところなので、無賃乗船・密入国の海外出身のヘビだったかもしれません。
(毒ヘビの可能性もあるかな)ネズミも多いので、エサには不自由しないだろうし。
それとは別にペットが飼えなくなって逃がすという不届き者もいるでしょうし。
この1~2年で、ニシキヘビが公園を散歩してたこともありましたね。
結論としては、都内には十分にヘビは住んでいると思います。広大な公園、特に皇居や
赤坂御所なんかには絶対にいるでしょう。海岸よりでは、移入種もいるのでは?
でもごく普通に暮らしている分には、まず遭遇することはないでしょう。
ご安心を!
この回答への補足
streetcar様、ご回答ありがとうございます。
豊島区あたりでは、現在でも生息の可能性があるということですね。
私は最近お台場に行ってきましたが、結構草などいっぱい生えておりますね。特に「冒険王」付近には田舎みたく草むらがありましたので、私は蛇いないか探したのですが・・・実際生息される可能性はありますかね?
No.3
- 回答日時:
蛇の中でも「アオダイショウ」の生息域は高い樹の上から地表、そして地中や下水道など、幅広い範囲で活動しています。
餌であるネズミの生息環境に合わせた進化であると
言えます。
自然界では鳥や哺乳類が主食ですので下水や都会でも
餌があれば生きていけます。
でも繁殖となるとまだ幼い蛇は虫や蛙など小さくて簡単に捕まる餌が無いと生きて行けませんから、銀座あたりの
非常に大きな下水道では他から入り込んだものの可能性が高いと思います。
都内でも皇居や等々力渓谷のような大きな公園など
自然が多く残っているところでは
まだ、たくさん生息しています。
でも住宅地では近くにそう言った自然が無い所では
ほとんど見ることがありません。
人を襲う事の無いおとなしい蛇ですが
独特の臭いがあるので飼う人は少ないようです
この回答への補足
furu-tu2003様、ご回答ありがとうございます。
都内でも自然が豊富な場所には、生息しているのですね。
それでは、東京タワーのすぐ近くにちょっとした野山がございますよね。
狭いですがそこには、川などがあり都内とは思えないほど自然があります。
ここには生息されてる可能性は、ございますかね? とても興味あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- 宇宙科学・天文学・天気 天の川について教えて下さい。 7 2022/05/29 22:18
- その他(悩み相談・人生相談) 東京23区、政令指定都市以外の田舎に住んでる田舎モンに質問です!田舎に住むメリットを教えて下さい! 10 2022/06/27 16:32
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 一戸建て 共同担保目録とは 2 2023/08/07 08:09
- 爬虫類・両生類・昆虫 先程、滝を見に山に入った所 人生で初巨大な蛇に遭遇したんですが。 これはなんという種類の 蛇なのでし 6 2023/06/04 15:07
- 電気・ガス・水道 写真の水道を使用しているのですが伸縮自在のじゃばら付きの水道に変えたいなぁと思っています。 蛇口部分 2 2022/10/04 10:01
- その他(国内) 良く、東京と大坂や名古屋、何処が一番、都会ですか?みたいな質問が有りますけど、あれって「区」まで入れ 3 2022/03/27 17:52
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘビが嫌いな音とか、色、匂い...
-
部屋にヘビが出たら、警察を呼...
-
ヘビの苦手なもの
-
ヘビの長距離移動 大阪~東京
-
ヘビを飼ってる部屋でお香を炊...
-
ヘビには愛情という感情はあり...
-
煉瓦色のようなヘビは何ヘビ
-
香嵐渓ヘビセンター
-
動物の飼育の事で質問します。 ...
-
知人がヘビに噛まれたそうです...
-
ヘビは飛びますか?
-
ヘビの嫌いな匂いはありますか?
-
ツチノコ見たことあります?
-
この蛇はなんという蛇ですか?...
-
ヘビって家の外壁って登れますか?
-
キイロアナコンダを飼育したい...
-
ヘビが苦手な人って何で苦手な...
-
これって、ヘビの抜け殻でしょ...
-
新宿区でヘビを見ました
-
最近ヘビ見なくね?(笑) アオダ...
おすすめ情報