dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。初めて質問させて頂きます者です。
 卒論で描画を扱う関係でA4の白画用紙を大量に使うことになりそうなのですが、売っているのはどこも八ツ切りサイズで困っています。
 試しに八ツ切りサイズで絵を描いてもらったら、紙が大きすぎて疲れると言われてしまいました。

 普段、描画を扱われている方は紙のサイズはどうされているのでしょうか?
 どこかで販売しているのでしょうか?
 それとも、自分で切って使っておられるのでしょうか?
 もしも後者が一般的なやり方である場合、切り方に何かコツや注意点はありますか?

 マニアックな質問で申し訳ありませんが、ご助力お待ちしております。よろしくお願いします。
 

A 回答 (3件)

私も、A4の画用紙が見つからなくて困っていた者です。

色々探した結果、一つ良い方法を見つけました。

それは、A4のスケッチブックを使うことです。端の部分にスパイラルの穴が開いていますが、その部分を切り捨てるようにすると、きれいにA4の画用紙が取れます。

下手に大判の画用紙からA4を切り出すよりはるかに安上がりでできます。ちなみに、私の使っているA4スケッチブックは、25枚入りで、399円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。自分と同じ模索をされていた方にお会いできてなんだか嬉しいです。
 そんな名案があったとは! 穴々が気になって敬遠していましたが、切れば問題ないんですよね。
 今日、早速大学の生協でA4のスケッチブックを購入して参りました。20枚で180円ちょっとでした。素晴らしいです。周りにも伝導して回りたいと思います(笑)。
 ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 23:08

お店でA4にカットしてくださいと言えば、普通はやってくれると思いますけど。

ただし、紙問屋さんが持っているような裁断機は普通の文房具屋さんではまず持っていませんので、幾日か時間が(紙問屋さんでカットしてもらって仕入れるので)掛かると思いますが。で、この場合画用紙一締めの値段プラスカット料が掛かると思います。
あとは、上質紙かケント紙などで代用できればと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 なるほど、お店はそんな事もやってくれるのですね。珍妙な申しつけをする客だと思われるかと敬遠していましたが、1つの可能性を知ることができました。
 上質紙やケント紙で代用する方法も有りですね。今日、自分の先行研究になっている論文を読み返していたら、ケント紙で用いてありました。一度自分で試してみて、よさそうならこちらも考えてみます。
 ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/28 23:11

臨床心理士として仕事をしていますが、画用紙にこだわらずA4の上質紙で描画してもらっています。

同僚も同様です。
 研究なのでどうしてもというのであれば、紙の問屋さんに行って指定サイズに切ってもらうことができますよ。紙ってこんなに種類があるんだと驚くと思います。
 しかしこの質問は心理学分野ではないと思うけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。ややカテゴリー違いの場所に投稿したのは、心理学カテゴリーで回答できるような猛者(=専門にされている方,それも親切な)さんを捕まえられやしないかと踏んでの事です。おかげさまで、yume358様に出会うことができました。

 おっしゃる通り実験上の描画ですので、「先行研究に従いました」という箔も必要になってきます(自分の中で試し書きする分には「じゆうちょう」で十分な感じだったのですが……)。ので、利便性を考えてNo.2の方が教えて下さった「スケッチブックを切る」という方法を採用してみたいと思います。
 yume358様ご自身は上質紙でなされているのですね。状況とラポールさえ揃っていれば、用具立てに神経質になる必要はないということでしょうか。本職の方からのお言葉はやはりずっしりと来るものがあり、参考になります。
 実はわたしも児童相談所勤務を希望している者です。一般的に心理職はいろいろと大変だとお聞きします。yume358様、どうかお体を壊さぬようにして下さいませね。
 ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/28 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!