No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元々は木造建築が主流でしたが、次第に石造建築へと移っていきました
より頑丈なものを作ろうとすれば石造建築になると思います。
戦争が多かったのもひとつの要因のような気がします。
現在でも木造教会は残っています、ルーマニアは木造建築が主流だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%80%A0% …
ロンドンでは1666年におこった、大火(ロンドン大火)で都市の85%が焼失、其の後1667年に「再建法(クリストファー・レンが尽力 建築家)」ができ、家屋は全て煉瓦造または石造とされ、木造建築は禁止、また道路の幅員についても規定されました。
No.3
- 回答日時:
ヨーロッパの教会は、一般的に都市では石造りで、地方農村では、木造りになります。
都市部では、戦闘の際に火をかけられ、焼失、火災の拡大の危険性があるため、木造りの建造物は、禁止されていました。
そのため、ヨーロッパ都市の個人の家々も、石造りになっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/27 22:20
都市と田舎じゃ違うんですね。
防火が目的なあたりは江戸に似てますね。
なんかの本でヨーロッパは石の文明、日本は木の文明とか読んだんですが、そんなわけじゃないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍晋三だけが、統一創価生長霊友オウムアレフカトリック等のカルトの支配下だと思ってる? 5 2022/07/12 09:35
- 政治 ようやく地獄にお帰りになった安倍晋三だけが統一教会等のカルトと深い関係にあると思ってる? 5 2022/07/14 22:23
- その他(住宅・住まい) 日本の家と、外国の家どちらの造りがしっかりしてますか? 例えばイギリスやアメリカ、その他ヨーロッパな 8 2022/10/15 20:44
- その他(ニュース・社会制度・災害) 海外の文化財について 1 2022/10/17 09:10
- 人類学・考古学 エジプトは岩、ギリシアは石。なんで? 6 2023/05/30 15:13
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- 建築学 橋を架ける形式について 北海道に在住していますが、石狩川にかけられた橋などで、上り下りの車線毎に、異 2 2023/08/22 15:15
- 携帯型ゲーム機 【至急】Switch ゼルダ ティアキンのゾナウ製造機(ガチャ)について。 浮遊石がほしくて闇払いの 1 2023/06/03 11:54
- 地球科学 もしも空中都市を造るとして、地面を鉄にすることは可能でしょうか。 今趣味で物語を作っています。遥か未 7 2022/10/23 22:31
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
石組みの建築物の天井の作り方?
-
昔の日本でイスやソファが庶民...
-
19世紀の欧米の鉄道員の制服
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
「ルネサンスの3大発明」は誰...
-
革命を起こして日本をのっとり...
-
高一歴史総合 〔アジア域内貿易...
-
白馬の王子の最初はどこの誰?
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
-
ドイツのサイズ表記について
-
新婚旅行中雰囲気が悪くなって...
-
フランスで日本で言うケープを...
-
「オランダ人は背が高いモヤシ...
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
『走ると駆ける』
-
フランスについて 上品な御フラ...
-
フランスのお会計事情について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
中世ヨーロッパの蛇口
-
白馬の王子の最初はどこの誰?
-
「ルネサンスの3大発明」は誰...
-
ヨーロッパは何故古い文化を大...
-
イギリスはヨーロッパではない...
-
昔の日本でイスやソファが庶民...
-
19世紀の欧米の鉄道員の制服
-
「ベルサイユのばら」をフラン...
-
アヘン戦争とアロー戦争により...
-
昔のビルのトイレはどうしてい...
-
モンロー宣言
-
多分、クロアチア語で Moguとは
-
日本以外、主にヨーロッパでの...
-
ヨーロッパの石造建築について
-
全世界の兵法書なるものを読み...
-
セルビア人とクロアチア人は仲...
-
ピピンが教皇に寄進したランゴ...
-
皆さんおはようございます、ア...
おすすめ情報