
トイレや居間の敷居や窓の木製部の隙間にヤマトシミがたくさんでてきます。
ティッシュでつぶしては捨ての繰り返しなので
先日トイレと窓際の木の継ぎ目部分の隙間に
ヤマトシミが出てこれないように木工用ボンドでふさぎました。
それでもまだ出てくるのでバルサンを炊こうと思って再度ヤマトシミについて調べたところ
でんぷん類や糊付けしたものが好みとか・・・
もしかして木工用ボンドでふさいだのはかえってヤマトシミに
エサを与えているようなものなのでしょうか?
木工用ボンドはでんぷん類?
気になって気になって、もしそうなのであればふさいだところを剥いでバルサン・・・ですよね。
子供も小さく犬も飼っているのでバルサンも難しいのですが・・・
ヤマトシミの駆除方法おわかりになる方いらっしゃいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>トイレや居間の敷居や窓の木製部の隙間にヤマトシミがたくさんでてきます。
まず、発生場所をつきとめましょう。
よく見かけるところが発生場所は限りません。
書籍や掛け軸、壁紙に付着したデンプン類を好んで食べるので、そういう古いものが置かれているところはないか考えてみてください。
発生場所が分かったら、発生場所の周りにゴキブリ用エアゾールを散布します。
古い本などを押入れに入れていたら、天気の良い日に虫干しします。
燻煙剤も効果的ですが、小さなお子さんやペットがいると使わないほうがいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀蝿が異常発生して困ってます
-
蜘蛛の種類
-
羽虫が大量発生して困ってます...
-
チャタテムシが大発生で、もう...
-
何故か私のところにだけハエが...
-
ホウセンカに付いた毛虫の駆除...
-
気持ち悪いです... ベランダの...
-
マンション8階の窓の外に大量の...
-
家に突然蠅が湧いてきて困って...
-
最近、家に小さい芋虫みたいの...
-
網戸に1mmの白い卵と黒い虫。こ...
-
ビニール袋にハエがわきました...
-
人の死体に群がっている蛾はな...
-
コバエが台所に発生して、、熱...
-
ハエ、コバエが食べ物にたかっ...
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
ハエが出す黒い液体について
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
白い糸くずのような虫?気にな...
-
鍋の中にハエが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報