
あるrpmファイルをインストールしようとしたところ、下記のようにエラーが表示されました。
環境:Red Hat Linux 9
ターミナルにて****.rpmファイルをインストール実行
--------------------------------------------------
# rpm -ivh ****.rpm
エラー:Failed dependencies:
libc.so.6(GLIBC_2.3.4) is needed by ****
libc.so.6(GLIBC_2.4) is needed by ****
libstdc++.so.6 is needed by ****
libstdc++.so.6(CXXABI_1.3) is needed by ****
libstdc++.so.6(GLIBCXX_3.4) is needed by ****
--------------------------------------------------
libc.so.6(GLIBC_2.3.4),libc.so.6(GLIBC_2.4)などのファイルがないためインストールできないといってるようですが、初心者のためわかりません。対処法に詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
をクリックしてUNcheck Allをクリック
それからredhat9にチェックして
目的のファイル名を入力してファイルを探してください
No.3
- 回答日時:
依存性のエラーが、libc.so.6などという、クリティカルなファイルに対して出ているので、パッケージを作成した開発環境の基本ライブラリのバージョンと、インストール先の基本ライブラリのバージョンが不整合を起こしているように思えます。
これは、依存パッケージのインストールというような手段では解決できないと思います。
開発環境かインストール環境のどちらかを、相手に合わせるようにするのが最も楽でしょう。
No.2
- 回答日時:
>要は足りないものを探してインストールしようと試みましたが、解決できませんでした
上記エラーであれば、第一の原因はそこだと思ったのですが違ったみたいですね
また、該当のファイルをインストールしてもエラーは変わらなかったのでしょうか?
少々気になるのは開発中の rpm という点です。これであれば、単純に考える事はできないと思います
当然この rpm は他の環境ではインストールが可能である事は確認済みなんですよね?
もし、万が一他の環境で試されていないのであれば、お試し下さいい
また、試されているのであれば開発レベルの事を試した事のない自分では他にアドバイスできる事はありません
力になれなくてすみません
問題が解決する事を祈っております
この回答への補足
お世話になります。ご回答ありがとうございます。
>また、該当のファイルをインストールしてもエラーは変わらなかったのでしょうか?
http://rpm.pbone.net/にて検索をかけ該当のファイルをダウンロードしインストールしてみましたが、"Redhat 9"用のファイルではなかったためかエラーになり、そのファイル自体インストールできませんでした。上記のHPにて"Redhat 9”用のファイルのみ検索をかけましたがヒットしませんでした。(上記の回答と同じ)
>少々気になるのは開発中の rpm という点です。これであれば、単純に考える事はできないと思います
>当然この rpm は他の環境ではインストールが可能である事は確認済みなんですよね?
開発環境はFedora core5で作成されたもので、Fedora core5では正常にインストールできました。
No.1
- 回答日時:
どの rpm のインストールを試されているか不明ですが、基本的に以下のページの説明を読めば解決すると思います
頑張ってください
参考URL:http://search.luky.org/fol.2000/msg02397.html
この回答への補足
ご回答いただきありがとうございました。このたび、開発中のもののため、あえて名前は****とさせていただきました。参考URLのほう拝見させていただきました。要は足りないものを探してインストールしようと試みましたが、解決できませんでした。http://rpm.pbone.net/にて欲しいファイルを検索をかけダウンロードしインストールしましたが、ダウンロードしてたファイルが間違っていのかわかりませんが、正常にインストールできませんでした。
補足日時:2006/08/28 18:22お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
httpdのSSLRequireSSLエラー
-
rpmパッケージからspecファイル...
-
vine linux3.2にxinetdのインス...
-
パッケージ名のみを抽出したい。
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
apt-get install ****** でinst...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
最近、よくOpenWall という言葉...
-
Debian テスト版からsarge版へ...
-
【Debian】apt-get install の...
-
パッケージが既存のパッケージ...
-
OS9でアイコンパレードフリーズ...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
atom330でwindoes98は動くか
-
yum updateができません。OSが...
-
BSDでフォーマットされたHDDは...
-
違いを教えください!!
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
yumインストール先は、何で決ま...
-
Apacheとtomcatの削除
-
rpmlibのあるところ
-
rpmパッケージからspecファイル...
-
tomcat・apacheを...
-
yumで実現するには
-
i386 と i686 の違いとパッケー...
-
CPANでインストールしたモジュ...
-
ubuntuでrpmがインストールでき...
-
Fedora37では動画編集ソフトavi...
-
アプリケーション起動時にsymbo...
-
HDD, 5400rpm or 7200rpm ?
-
HDDの質問
-
CentOSにGNOME-PPPをインスト...
-
perlモジュールのインストール...
-
RedHat9+Apache2でテストページ...
-
rpmファイルがインストールでき...
-
vncserverが使えない
-
rpmbuildコマンド
-
Powerbook G4の内蔵HDD交換につ...
おすすめ情報