
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その学校に行ったから絶対にプロになれるわけでもありませんが・・。
エレの有名なプレーヤーさん達が出た学校なら。
窪田宏さん、富岡ヤスヤさん、鷹野雅史さん、おぎたひろゆきさん、鈴木一浩さん(オルガンプレーヤー)などなどトッププレーヤーさんたちは みなさん尚美音楽院ですよ。
名前がちょっと変わって今は東京ミュージック&メディアアーツ尚美と言う専門学校です。
http://www.shobi.ac.jp/
他にも三原善隆さんや中村幸代さん、ダブりますが窪田宏さん、Cassiopeiaの向谷実さん(プレーヤーではないですが)が出たヤマハ音楽院というところもあります。
こちらの学校はプロの有名な(エレの本にアレンジャーや作曲者として何度も見かけるような)方が何人も講師として着ますので凄いんじゃないでしょうか。
たとえば富岡ヤスヤさん、柏木玲子さん、平部やよいさん、三原善隆さん、矢口理津子さん、西村明子さんなどなどエレクトーンをやっている人なら うらやましくなるくらいのホントすごい講師陣です。
http://www.yamaha-mf.or.jp/academy/
どこの学校に通うかも結構重要ですが本人のやる気とセンスはかなり重要になります。
高校1年生でやりたいことが決まってるっていいですね。頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
高校生だったら月刊エレクトーン(通称 月エレ)を読んでいませんか?私の高校生の頃にはあったので、もうン十年の歴史のある雑誌です。
もちろんYAMAHAが出しています。私自身、エレクトーンで音大に行こうか迷ったのですが、結局4級を取ったところで習うのを辞めてしまい、一般大学にしました。確か国立音大にオルガン科がありました。今でも あるのではないでしょうか?
プレイヤーをめざすのであれば、月エレ情報にプレイヤー募集のお知らせが載るので、そこで内容を確認してからのほうが良いかと思います。年齢制限やELグレード(Pグレードは要らないはず)等、またプレイヤーになってからの約束事項などが載っているはずです。
また学校としては お勧めはヤマハ音楽院です。ヤマハ直結なので、EL一本でやっていくなら安定した道が開けているかと思います。URLを載せておきます。お嬢さんが進みたい道に進むことができますように!
参考URL:http://www.yamaha-mf.or.jp/academy/
No.5
- 回答日時:
No.2の方が回答されている学校はどちらも有名ですね。
講師陣もエレクトーン界では著名な方たちばかりですし。また、洗足学園大学もヤマハの講師やプレーヤー、作・編曲で活躍された方が指導陣にいらっしゃいます。くらしき作陽大学も電子楽器のコースがあります。参考URLで詳しく調べられたらよいかと思います。
プロのエレクトーンプレーヤーを目指しているということ、今習っている先生はご存知でしょうか。場合によっては、もう一人別の先生につく、あるいは違う先生につくということも考えられてはいかがでしょうか。
もし、演奏グレードの5級取得がまだなら、とりあえず5級を、既に取得済みなら4、3級を目指し、指導とピアノのグレードも早い時期に取得できるようにがんばってください。3級もお持ちなら、コンクール出場を目指したり、いろいろな音楽に触れて音楽を楽しんでください。
希望がかなうといいですね。
参考URL:http://www.ongakunotomo.co.jp/daigaku/index.html
No.4
- 回答日時:
音楽に対しては素人です。
前に、ヤマハでエレクトーンをセールスしていた中年おやじと酒を飲む機会がありました。
そのとき、おれが、国立音楽大学に日本ではじめてエレクトーンを学科として作らせたと大きな声で言っていたのを覚えています。
ちょっと気になったものですから・・・
参考程度になさってください。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
お嬢様はもう将来の目標を決めておられるのですね。
エレクトーンプレーヤーは、音楽事務所などオーデションに採用されるとお仕事がもらえるので、まずは、No2の回答にもある学校で勉強されると良いと思います。
エレクトーンはヤマハだけの楽器ですので、今後を考えるとヤマハに繋がりがある学校がベストです。
音大などは、電子オルガン科になると思いますので、使用楽器と指導者の経歴など確認が必要です。
オーデションでは、演奏+アレンジ+初見+即興などの他に、人前で弾くため容姿も審査さることも多いので、学生時代に美的センスも磨かれると良いと思います。
応援してあげてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレクトーンとピアノどちらが難しい? 5 2022/09/02 20:16
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 専門学校 音楽のプロになるには普通の習い事教室と専門学校とどっちがいいんやろ? 5 2022/12/20 12:03
- 専門学校 親に音楽の専門学校に行くことを反対されるのですが、どう説得すればいいですか? 8 2022/09/09 08:45
- 芸術学 音大や美大など芸術系大学卒業者って最終的にどうなるのか 6 2023/02/28 22:21
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- 専門学校 IT系専門学校がおすすめの人ってどんな人ですか?僕はエンジニアを目指してるんですが色々な人の意見を聞 1 2022/06/20 02:40
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 芸術学 美術大学に行きたいです(中3) しかし、自分は絵が平均よりかは上手いと思うのですが、美大など絵が上手 5 2023/01/14 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
エレクトーン経験者に質問です
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
エレクトーンとピアノの鍵盤の数
-
エレクトーンと湿度の関係について
-
★超長文★エレクトーン演奏動画...
-
ピアノ弾く人はそうでもないけ...
-
エレクトーンは音楽初心者でも...
-
エレクトーンの運び方は?
-
公共機関で楽器をもらってくれ...
-
手の小さいピアニスト
-
バイオリンのピアノ伴奏の謝礼...
-
綺麗なピアノ曲教えてください
-
『子犬のワルツ』の難易度につ...
-
高校から始める初めてのピアノ...
-
イライラすると言う生徒。
-
高1(ピアノ歴11年目)でソナタ...
-
ピアノの指づかいの質問です
-
ジュラシックパークのピアノの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
エレクトーンとピアノどちらが...
-
エレクトーンの 演奏を聴くと気...
-
先生にエレクトーンに進まない...
-
エレクトーン経験者に質問です
-
エレクトーンの運び方は?
-
エレクトーンの配送料金が知り...
-
エレクトーンの先生になるには?
-
garagebandでエレクトーン演奏...
-
エレクトーンと湿度の関係について
-
エレクトーンとピアノの鍵盤の数
-
エレクトーン足鍵盤の代わりに...
-
エレクトーンでの「P.B.」の記号
-
エレクトーンは音楽初心者でも...
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
エレクトーンからシンセサイザ...
-
古いエレクトーンにmidi機器を...
-
エレクトーンの独学について
おすすめ情報