
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
RT-200KIorNEとBBR-4HGなどの量販店で売られているルータを比べた場合、どちらが優れていると言うほうどの性能差(特別な機能を除いて)はないとおもいますよ。
確かに速度の面では、同じ場所で比較した場合RT-200KIorNEが他のルータより速度が劣っていると言うブログなどを見る場合もありますが、20~30M程度、速度がでていれば普通の使い方では速度が原因で困ることはまずないと思います。(速度測定サイトで80~90Mでたと言っても何か特別変わるわけでもありません。)
RT-200KIorNEを使っても50M以上はでるようなので(環境によりますが)、速度のためだけに、他のルータを使う必要はないと思います。
ただRT-200は設定を反映したりすると(KIは時間がかかりますし)、その間、ひかり電話も使えない状態になるので、頻繁にルータの設定をいじったり、機能面で他のルータを使う必要があったり、ルータに負荷のかかることをするなら、PPPoEブリッジ機能を有効にし、他のルータでPPPoE接続して使った方が個人的にはいいかな?と思います。
No.3
- 回答日時:
新潟県でBフレッツハイパーファミリーを使用し、ひかり電話も使うのでRT-200KIをレンタルしています。
netspeed.studio-radish.com/での測定でコンスタントに80Mbps以上出ており 我が家の使用条件ではルーターがネックになる現象には遭遇していません。
OS : Windows XP SP2
CPU : AMD Athlon 64×2 3800+ (2.0GHz)
MTU=1448
RWIN=259072
下り回線 速度:86.23Mbps (10.17MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線 速度:24.36Mbps (3.045MByte/sec) 測定品質:99.7
測定時刻:2006/5/4(Thu) 20:49
都内など近距離で90Mbps以上が期待できるような場合以外はルーターのスループットはあまり関係ないと思うのですが。
No.2
- 回答日時:
NTT光回線(マンションタイプ)でRT-200NEを使用して
います。
RT-200NEをルータとして使用して、30~40Mほどの
スピードが出ています。
回線のスピードは、回線状況、プロバイダ、PC機器の
トータルで決まりますので、あまりRT-200NEのルータ機能
だけを気にしても仕方がないと思います。
共用タイプの光回線の場合は、共用している人の使用状
況によりかなりスピードが変わりますので、スピードに
関してはあまり過度な期待しないほうがいいと思います。
私の提案としては、とりあえずRT-200NEをルータとして
使用して、ルータ部分がボトルネックになっているよう
ならその時にルータの購入を検討してみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お察しのとおりです。
できれば、RT-200はルーター機能を殺し、別途ルーターを購入されることをお勧めします。小生の使用感では。バッファロー製品のルーターの設定はごちゃごちゃしてやりにくいと感じますので、できればプラネックス製品をお勧めします。http://www.planex.co.jp/index.shtml
http://direct.planex.co.jp/default.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガ・エッグのギガ王について
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
光電話対応機器RT-200KI(NE)の...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
インターネット速度が測定サイ...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
リンク速度が1Gにならない
-
1GBのデータをコピーする時間
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
改善速度が60〜80Mbpsというの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
wifiの速度
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
フレッツ光について
-
光コラボレーションに転用した...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
現在入居しているマンションがf...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
メガ・エッグのギガ王について
-
フレッツ速度測定サイトと一般...
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
光回線を引いている人に質問 家...
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
OCN光が、遅い。
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
Bフレッツのテスト時のスピード...
-
PCのネット回線をauひかり(ギ...
-
CATVの速度について
おすすめ情報