
こんにちは、PCの設定にあまり詳しくないので困っています。
ボクはシャープのPC-BJ140MというノートPCを使っていますが、仕事上、表やグラフ等を検索することが多いんです。それで、例えば、画面を下にスクロールしたいときに、カーソルを右下の▼に持って行き、指でひとつずつトントンと下げるか、キーボード中の上下の矢印を同じくトントンとひとつずつ下げていますが、長時間になるとかなり指も疲れちゃいます。ずっと押しっぱなしにするとオートでスクロールできますが、この場合あまりにもスクロールする速度が早いため、画面の文字等はほとんど読めません。
そこで、このオートのスクロールで、文字が読める程度にスクロール速度を遅くすることが出来ればと思うのですが、PCの設定や裏技でこのようなことは可能でしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCの設定の仕方については分かりませんが、こんなソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se081738 …
これで画面端のスクロールバーをクリックしたままにすれば
自動的にスクロールしてくれます。
速度調節機能も付いているようです。
chudenさん、ご回答ありがとうございます。
へぇ、こんなフリーソフトがあったんですね。さっそくダウンロードしてみました。
なるほど、バーをドラッグしている間は一定方向にスクロールできるんですね。う~ん、慣れれば便利かも知れませんが・・・。ボクが想像していたのとはちょっと違ったみたい・・・。でも教えて戴いたサイトでいろいろ探してみるのも楽しいですね。
chudenさん、ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#1の方に賛成です。
私もソフトよりマウスを変えた方が楽だと思います。
真ん中にコロコロ回せるものがついてるやつです。
HPにしろExcelにしろ一度使うと手放せなくなりますよ。今では私もスクロールマウスじゃないと面倒で面倒で。
ducatiさん、ご回答ありがとうございます。
や、やはりそうですか・・・。実は現在は主にタッチパッドを使用していてマウスは使用していません。マウスを使うべきですかねぇ?
もしもそれ以外にスクロール速度の調整方法がないのなら、マウス使用を検討してみます。
ducatiさん、ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キーボードの「PageUp」「PageDown」ボタンで
ページ単位のスクロールを行うことができます。
また▼ボタンと一緒に表示される棒をクリックして、
上下にドラッグすれば、スクロールしますし、
棒の上下をクリックすることによってもスクロール可能です。
文章で書いても分かりにくいとは思いますが、
試してみてください。
taka_preさん、ご回答ありがとうございました。
そうそう、そういう方法は結構使っているのですが、ゆっくりとしたオートスクロールってどうにか設定できないかなぁって思ったんです。
例えば、ご指摘の「ページダウン」キーを押しっぱなしにすると、モノスゴイ早さでスクロールしますよね? その速度を文字が読める程度のスクロール速度にできればと思ったんですが、やはり無理でしょうかね?
また何か耳寄りな情報がありましたら、宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
chudenさん、再度ありがとうございます。
これもダウンロードしてみましたが、これはパスでした。f(^_^)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
貴方のマウスは右クリックと左クリックと真中にボタンが有りませんか?
1.ホイールを下にくりってやると画面が下に移動します。上にくりっとすると上に移動します。
2.ホイールを一回ぐっと押してマウスをちょっと下にずらすと自動的に画面が下にスクロールしていきます。ホームページとか文章を見ている時にこれは便利です。マウスをずらす度合いによってスクロールのスピードが変わります。
参考になれば幸いです
k_ebaさん、ご回答ありがとうございます。
ち、ちょっとボクの説明不足がありました。実はボクはマウスは使ってないんです(タッチパッドのみです、書き忘れてごめんなさい)。
k_ebaさんの仰っているのはきっとダイヤルジョグみたいなのが付いてるマウスと思うのですが、やはりその方が便利そうですねぇ。
キーボードの矢印キー(ページアップやページダウン)を押しっぱなしにしたときにダーッとものすごい早さでスクロールしてしまうスピードを調整するのはやっぱり無理でしょうか・・・。
無理ならマウスの使用を検討してみます。
k_ebaさん、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 最近Facebooの画面を下にスクロールすると画面が上にちょっと上がって、スクロールが終わった頃に降 1 2022/06/07 03:03
- YouTube チャンネルのアーカイブを観る際の問題点 1 2022/07/23 04:52
- iPhone(アイフォーン) お礼の仕方がわかりません!! iPhoneを使っているのですが、PC表示のやり方もよくわかりません。 2 2023/02/05 16:11
- マウス・キーボード Macのスクロールについて 2 2022/06/28 11:29
- Android(アンドロイド) スクロール 2 2023/01/05 10:26
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- その他(プログラミング・Web制作) webデザインです。 プログラミンでの質問なのですが 手動でpc画面を下にスクロールするとスクロール 1 2022/10/10 22:01
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- Windows 95・98 Windows11の設定画面がスクロールできません。 2 2023/07/26 05:16
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
Audacityのスクロール操作をマ...
-
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
-
Twitterタイムラインを一番下(...
-
インターネットエクスプローラ...
-
単一のファイルを2列表示可能な...
-
IEを使用中、画面のスクロール...
-
テキストファイルを自動でスク...
-
イラストレーターでマウススク...
-
Windows 10 PCでの FBフェイス...
-
スクロールさせた文字列がチカ...
-
FireFoxとsafariでスペースキー...
-
Wordのカーソルスクロール機能...
-
iPadのGoogle Chromeで画像のWi...
-
ブラウザが勝手に前のページに...
-
win10で ノートPCにおいて矢印キー
-
複数の画像を縦スクロール閲覧...
-
エクセルで、選択したセルを上...
-
スペースキーを押すとページダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
-
図形を描画している時の画面の...
-
ブラウザの縦スクロールが戻っ...
-
ブラウザが勝手に前のページに...
-
Excel の画面を縦または横に自...
-
WinShotでのキャプチャ
-
【VBA】スピンボタンでアクティ...
-
複数の画像を縦スクロール閲覧...
-
スクロールできない・・・
-
ExcelのVBAで画面右下のバーを...
-
画面が勝手にスクロールしちゃ...
-
Audacityのスクロール操作をマ...
-
Adobe readerにスクロバーが表...
-
Microsoft edgeのスクロールバ...
-
Webサイトでスクロールバーが最...
-
エクセルで貼り付けるときに勝...
-
スクロール出来ない
-
エクセルの表にスクロールバー
-
パソコン画面を上下に動かすの...
おすすめ情報