
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
訂正します。
菩薩像のように髻がまとまっている場合は、宝髻(ほうけい)と呼びます。
二度にもわたる投稿、誠にありがとうございます。
阿修羅像の髪型というのは、明確には記載されていなかったので(私が調べた限りなのでなんとも言えませんが)、こういった具体的な名称を教えていただけて大変助かります。
変に気になってむずむずしていたのですっきりしました。
9月に奈良県に行く機会があるので、その時にでも阿修羅像の頭に熱視線を送ってみようと思います(笑)
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
阿修羅の髪型については、『諸説不同記』に「赤髪。
其の冠繪の端は屈曲して上に向かう」とあります。実際には、冠をつけなかったり焔髪であったり様々な表現がなされています。
さてご質問の阿修羅像は、興福寺の「国宝 八部衆立像」の「阿修羅」と解釈して説明します。
三面であるために判りづらいのですが、おそらく「垂髻(すいけい)」だと思います。
髻(もとどり)を高く結い上げ、先を垂らした髪形です。
菩薩像などに広く用いられている髪形です。
同じ興福寺の八部衆では畢婆迦羅(ひばから)も同形の髪形です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
振込用紙の東京MTとは
-
特定の文字列があったらその行...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
東京でブライダルゲスト向けの...
-
関東の女性はなぜ冷たいのか分...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
DS Liteを並んで買おうと思うの...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
空港コードでOSAとITM、KIX S...
-
以前と以後(以降)
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
地元の岐阜へ帰ろうか悩んでい...
-
独り暮らしの方、経験ある方に...
-
新宿で有名なチャンスセンター...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
3month と 3months ってどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
3month と 3months ってどっち...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
四字熟語
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
とても後悔しています。受験生...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
おすすめ情報