
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過去にも同じ質問がいくつかありますが・・・
みなさん解答されていますが、ちょっと分かりやすく
Q/DLLってなんですか?
A/まず、拡張子はご存じですよね。たとえばテストというテキストファイルがあれば、Test.txtというようにTestのあとの.以下に続く物を指します。
(txtはテキストファイルの略で、汎用文章ファイルのこと)
DLLはその.以下に続く部分を指し、ファイルの種類・性質の一つとなります。
DLL(ダイナミックリンクライブラリ)は、主に32ビット汎用プログラムを指します。
汎用プログラムというのは、特定のアプリケーションやソフトウェアに左右されずに使えるプログラムのことです。
たとえば、あるプログラムを作成する際にたとえば、圧縮するとか伸張(解凍)する機能を付けるとします。
このときに、別のソフトで搭載している圧縮・伸張プログラム(DLLファイル)を流用したり、逆に他のソフトで使える機能性を持つプログラムを作成すればそれが汎用プログラムとなります。
DLLはそのようなファイルを指します。
Q/何に使うんですか?
A/何に使うというのは難しいですね。DLLというのは、先に述べたとおり、汎用プログラムですから、機能はmp3の汎用エンコーダー(Gogo.DLLなど)から各種ソフトに互換するプラグイン機能まで様々なソフトウェアで使われます。よく使う分かりやすいものにプリンタがあります。これは、ワープロソフトでも、表計算ソフトでも、写真作成ソフトでもそれぞれにプリンタ機能を設定したわけでもないのに使えます。
(以前はそれぞれのソフトで独立したドライバを持っていました)
このように、それぞれのプログラムで良く使うプログラム群を指します。DirectXというプログラム群がWindowsで最大のDLLの集まりで、ディスプレイの表示、サウンドの再生、インターネット接続やゲーム機能などの各種ソフトウェアで主に使う機能をまとめて装備しています。
Q/どこにあるのですか?
A/Windowsならスタート→検索→ファイル名検索?だったかな→
ファイル名に
*.dll
と入力して検索してみましょう。
ハードディスクの使用容量に応じて、かなりの数がヒットします。
ちなみに、ファイル名に付く*はすべてを指します。
.dllは拡張子にDLLと付くファイルを指します。
いかがでしょう。
もし何かあれば補足を・・・
この回答への補足
ありがとうございます。たいへん参考になりました。ちょっと質問があります。実際に自分でDLLを作る場合は、どのように作るのですか?また、どのツールを使用するのですか?あと、すでにあるDLLの中身を見るにはどうしたらいいのですか?教えてください。
補足日時:2002/03/20 10:32No.4
- 回答日時:
Q/実際に自分でDLLを作る場合は、どのように作るのですか?
A/どのようにといわれてもね。mnabeさんがおっしゃるようにプログラム言語を利用して、持たせたい機能などに準じて、ソースを作成する、作成が完了したら、コンパイルする。簡単にはこんなところかな(ちょっとおおざっぱですが)
http://www.microsoft.com/japan/developer/library …
http://www.angel.ne.jp/~mike/vb_dll/vb_dll02.html
Q/また、どのツールを使用するのですか?あと、すでにあるDLLの中身を見るにはどうしたらいいのですか?
A/すでにプログラミング言語をご利用なら各プログラム言語のマニュアルや参考書などをご覧ください。
内容を確認するには、逆コンパイルするか?
(確実ですが・・・自身で作った物もしくは、制作者が著作権を放棄していなければ逆コンパイルや内容を見ることすらできません。詳細は最後)
とにかく、各プログラム言語によって、作成方法は異なります。プログラム言語を使ったことがないユーザーであれば、まず、言語の基礎を知ってからです。
VBやVC、C++などのプログラム言語をまず勉強しましょう。
それと、マ社の発行しているDirectXコンポーネントやWindowsプログラムの一部に利用されているDLLは逆コンパイル及びソースの改変は許可なくできません。使用許諾違反になる恐れというよりなる可能性が極めて高いです。また、その他の第三者著作に関しても当人の許可を得ていなければ同じです。
これを著作権法違反というのです・・・これらはフリーソフトであっても、シェアソフトであってもすべてにある物です。
(フリーソフトは、無料ソフトといいますが、プログラムの著作権を放棄しているわけではありません。使う上では無料ですが、著作者に無断で逆コンパイルして内容を見ることやソースを変更することはできません。内容を確認できるのはオープンソースとして公開している物、著作者に許諾を得て見る場合、もしくは当人が著作権を放棄した場合に限ります)
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
詳しく書いたら、本の一冊にもなるんで、簡単に...
貴方が、Windowsのプログラマであると仮定します。違う場合には補足して下さい。
DLL(=ダイナミック リンク ライブラリ)とは、言葉通り動的にリンクされる、ライブラリでいろいろな機能があります。%windir%system(32)配下にある、拡張子DLLが全て、DLLです。
VC等の開発ツールを使って作成する事が出来ますが、作成方法は各言語のヘルプを参照して下さい。
次に使い方ですが、アプリケーションを作成する場合に、機能分けを行い。他のアプリケーションでも使う可能性がある機能を、ライブラリに分解する手法があります。その時に、LIBで提供し静的にリンクするのではなく、プログラム実行後に動的にリンクする方式がDLLです。
どこにあるのか?
拡張子DLLが全てそうです。
沢山ありますので、ご自分のしようしているパソコンで検索してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソ粥が壊れてしまい。 新しく買ったパソコンに Amplitued5 Max をダウンロードインスト 1 2022/05/22 00:33
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- クレジットカード アメックスのカ—どんなは、 ご利用金額を30万にしても そんなに使わなかったら、使った分 だけ支払え 5 2022/06/25 14:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 画面ミラーリングについて アプリを使わずにWindows11とiPhone SEをミラーリングする方 3 2023/04/26 22:26
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
Timerイベントについて
-
ログイン機能をつけたい!
-
UNIX環境でのCプログラム上でC...
-
プログラミングでどうしてもよ...
-
Sleep命令で指定した待機時間が...
-
プログラミングと理系科目
-
Ryzen 3700(無印)はWin11に対応...
-
ビジネスコンピューティングに...
-
高校の時に取得した資格を忘れ...
-
HTML 特殊文字の タブ:	...
-
個人でSEO対策するには?
-
A.htmlの下半分をB.htmlに引用...
-
このようなページを作りたいの...
-
主婦検定って…?
-
1年無職の彼氏 別れるべきですか?
-
MOS2003は、世間的に認めら...
-
MCAS試験対策のお勧め教材を教...
-
IT資格ゼロからネットワークス...
-
Excelで用語辞典を作成するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
VBプログラムをEXCEL VBAに移植...
-
Ryzen 3700(無印)はWin11に対応...
-
SNMPトラップ情報をC#.netで作...
-
バージョンのつけ方
-
コンソールアプリでファイル選...
-
OSとCPUの関係について
-
VBのフリーウェアについて
-
Sleep命令で指定した待機時間が...
-
ニンテンドーDS用、自作プロ...
-
CoInitializeSecurityが失敗する
-
Perl5とActivePerl
-
VB.net エラーメッセージを英文...
-
C#のプログラムを読むコツって...
-
ASPとASP.NET両方の...
-
winsockへの疑問
-
言葉について教えてください
-
VisualBasic習得に必要な知識
-
VBで暗号化した文字列をJavaで...
-
ドコモのソフトウェア更新について
おすすめ情報