
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あまりいいお題かは分かりませんが、チャットなどをできるようにしてみてはどうでしょうか。
どちらかをチャット用のサーバとして、もう片方をチャット用のクライアントとして動かすようなものはどうでしょうか。
まずこれを1台のPC内でできるようにし、次にPC2台構成で片方をクライアント、もう片方をサーバとして動くようにして、サーバとクライアントでチャットするようなものです。
クライアント用プログラム、サーバ用プログラムの2つを作成し、お互いを連動できるようにするのです。
私が学生の時のC言語学習の最終課題がこれでした。
これだと、そのレベルまでの復習になりますし、通信という新たな分野に進出するいいキッカケになると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/23 09:49
ark_kissさん
回答ありがとうございました!
チャット挑戦してみようと思います。
また、何かわからないことがあったら
宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
私は、学生の時にC言語を学習したのですが、その時の最終の題目として、アセンブラを作ってみました。
アセンブリ言語の仕様は、情報処理技術者試験で出題されるアセンブラ(CASL)を使いました。
かなり敷居の高いお題かも知れませんが、実力を試すという意味では、高いハードルを置くのがいいのではないでしょうか。
頑張ってくださいね。
参考URL:http://www.jitec.jp/1_13download/hani20041130.pdf
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私が初めてCでプログラムを作った時は、ゲームの移植をさせられました。とはいっても、今あるゲーム機のゲームではなくて昔BASICで作ったゲームをC言語に移植するというものでした。
ゲームに限らずそういう移植でしたらプログラミングのイメージもしやすいかと思いますがいかがでしょう?
ただ習ったことを全て使えるかどうかは分かりませんけれども。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
プログラミング 素数か素数では...
-
c言語の問題の説明、各所ごとに
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
C言語について。
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
終端記号、非終端記号とは
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
int16_t の _t は何?
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
C言語の関数のextern宣言
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
コマンドプロンプトについて。
-
visual studioでフォームデザイ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
VBプログラムをEXCEL VBAに移植...
-
C言語のHP-UXからLinuxへのポ...
-
VB.net エラーメッセージを英文...
-
小中学校でプログラミングなん...
-
SNMPトラップ情報をC#.netで作...
-
printf系の書式「w」ってなに?
-
C言語プログラミング 逆行列を...
-
スクエニ バグ
-
Windows と WindowsVista の違...
-
無料のクリックカウンターない...
-
ニンテンドーDS用、自作プロ...
-
会話ができるLINEボットの設計...
-
ランチャーの作り方について教...
-
<python> main():関数
-
Ryzen 3700(無印)はWin11に対応...
-
Cプログラムの解析(関数の呼び...
-
AIなんて所詮人間のプログラ...
-
PICのI2C通信のプログラムについて
-
このプログラミング誰か教えて...
おすすめ情報