dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。1歳2ヶ月のママです。
2週間前に断乳成功しました。
断乳自体は上出来だったんですが、それから徐々に
夜泣き&昼間の大泣きが始まりました。

何しろ今まではおっぱいで助かってた分、
今は抱っことかしかないので大変です!

そして夜泣きというか、ウチは夜中に泣いて起きて
最初はグズグズですが、私がトントンや抱っこで
とりあえずすぐに寝るんですが、
また10分くらいでグズグズ泣いて、
段々それを繰り返してるうちに本泣きになり、
夜泣き状態になるのです。眠いのに寝れず・・・

そうなれば怪獣のように30分以上は泣き続けるので
一度しっかり起こそうと電気をつけてお気に入りの
ビデオをつけたり、呼びかけたり、色々試すのですが、
なかなか覚醒してくれません。
最後にはビデオのおかげで目が覚めますが・・・

皆さんはどうやって起こしてますか?

ちなみにウチは、一度起こしてもまた寝ても
眠りが浅いみたいで泣きながら起きて、この
繰り返しで朝方を迎えます・・・

A 回答 (3件)

うちの息子も断乳してもなかなか朝まで寝てくれるようにはならず、オッパイで泣き止ませるということができない分大変でした。



うちの息子は昼間は主人に抱っこされるのも大好きなのに、夜泣きで起きた時に主人に抱っこされると、もう火がついたようにさらに大泣き。
なのでいつも私がずっと抱っこしてましたが、あまりにも泣き止まない時は一度主人に抱っこを代わってもらいました。
すると目は開けてなくても抱っこしてるのが私ではないと気づくのか、主人の抱っこから逃げようとわめき、それでもしばらくは我慢して主人に抱っこしてもらって、少ししてから私に抱っこを代わると、安心するのか目を開けて覚醒するようになりました。
そこから寝かしつけると寝てくれることが多かったです。
これはうちの息子の場合なので役には立たないかもしれませんが一応うちの体験です。

断乳してもうちもなかなか夜泣きが治りませんでしたが、最後にはこちらも肝を据えて、泣いてもトントンするだけで抱っこをしないという方法を続けていたらだんだん寝るようになってきました。
でもご近所の事を考えるとなかなかほおっておくってできないですよね。

まだ断乳して2週間とのことなので、個人差はあってもいづれ寝てくれるようになります。
どうか頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
夜泣きの時に起きてくれて、優しいパパですね。
ウチは体力仕事なので、やはり夜中は起こすのは
可哀想かな・・・

これからも気長に頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 14:47

小児鎮静薬(小児五疳薬),有名なものでは宇津救命丸があります.昔からの薬で安全性は高く,よく効きます.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、ひやきおーがんを購入しました。
気長に服用させてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/05 14:44

こんにちは。



我が子もそうでした。
夜中に泣くと30分は大泣き。
もともと声が大きく凄まじい泣き声でした。
ご近所に迷惑と思い、必死に、抱っこや声をかけたりしましたが
目が覚めません。
お布団の上に起き上がって
眼も開いている状態なのに目覚めてないんですよね。

我が子はたいへん食いしん坊でしたので
赤ちゃんおせんべいやビスケットを目の前にちらつかせました。
すると、あら不思議泣き止むんですよ。
夜中にものを食べさせるのは抵抗がありましたが
限られた今の時間だけと割り切りました。
歯磨きが面倒でしたけれど。

毎日お疲れでしょうが、延々続くわけではありません。辛抱なさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

食べ物ですか?ウチは飲み物も受け付けないので
お菓子はまだ試してませんが、挑戦してみます。
ご意見参考にします!

お礼日時:2006/09/05 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!