dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ルータを取り付けたのですが
その後、起動がかなり遅くなりました。
そしてその他の動作も遅くなりました。
これはルータのせいでしょうか?
PC・・・NEC VZ500/A メモリ増設済み
ルータ・・・BUFFALO BBR-4MG

A 回答 (3件)

>ルータのメーカーに問い合わせてみた方が良いでしょうか?


その方がよさそうです。
結構、確認しなければならないことが多いし、不具合の場合はここのやりとりだけでは判断できなさそうなので。
ちなみに、下記の内容は多分きかれるので、わかる範囲で確認してから問い合わせた方がいいと思います。
・回線種類
・ルータの上位接続されている機器型番とどのポートに接続しているか
・パソコンのIPアドレス設定(自動的に取得or固定設定)
・ルータの設定内容
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ルータを取り外してトリオモデムでの接続に変更すると起動が早くなりました。
やはり何かしらの問題があると思いますのでメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 20:35

>取り付け後はwindowsの黒い画面がしばらく続き


このへんからちょっと怪しいのが、ルータのDHCP設定です。ネットワーク構成が分からないので基本だけ。
(1)DHCPサーバは1台だけにすること(既存の機器でDHCPサーバの設定が入っている場合は、ブリッジモードにするか、DHCPサーバ機能を使用しないにする)
(2)DHCPサーバ機能を使う場合は設定内容の確認(下記のURLの3の画面どおりで大抵問題ないはずです)
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイス通りしてみたのですが起動時間は変わりませんでした。
ルータのメーカーに問い合わせてみた方が良いでしょうか?

お礼日時:2006/09/06 19:00

ルータになにかユーティリティのプログラムでも付いていてそれをインストールでもしたでしょうか?


もしくはルータで特別な事をするためにPC側のシステム設定を変えたとか
そういうことがなければルータ自体が増えたからといって基本的に動作が遅くなることはないはずです
他に原因があるのでは?
ルータは基本的にPCに負担をかけることはありません
逆にPCで行うはずの通信処理をルータで行うことでPCの負担を軽くすることができます
ルータが低速でそこがボルトネックになって出るはずの通信速度が出ないということはありますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
プログラムのインストール等は行っていません。
取り付け前は起動時間も普通だったのですが
取り付け後はwindowsの黒い画面がしばらく続き
完全に起動してしまうまでにかなりの時間がかかるようになりました。
他の原因も心当たりありませんが・・・

お礼日時:2006/09/05 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!