dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるネットゲームをプレイする時に自分でサーバーを立てる(部屋を作る)のですが、ルータを通して部屋を作るとその部屋のIPアドレスがグローバルではなくプライベートになってしまい(192.168.1.11)他の人が部屋に入れないようなのです。
どのようなルータの設定をするとグローバルでサーバーを立てられるようになるのか解決策を教えてください。

ルータはコレガのCG-BARFX、ルータ設定でバーチャルサーバーにこのゲームをプレイするコンピュータ名やポートの設定は行ってあります。

お分かりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何のネットゲーなんでしょうか?


HL系でしかサーバを立てたことがないので、違っているかもしれないのですが、
自宅でサーバを立てた場合、自分がサーバにログインする場合には
プライベートアドレスで入りますが、他の人はルータに振られている
グローバルアドレスを指定して入るようになります。
ASEなどのツールを使っている場合でも、自分でサーバを検索すると
プライベートアドレスでしか見えないのですが、外部から検索すると
グローバルアドレスになっているはずです。
もしサーバの検索でヒットしない場合は、ルータの設定画面から
ルータに振られているグローバルIPが分かりますので、
そちらを他の人に教えてログインしてみて下さい。
    • good
    • 0

このケースでは、ルーターの方にポートフォワード又はアドレス変換などと呼ばれている機能を使用します。


外の人はルーターのIPアドレスにアクセスし、ルーターでプライベートアドレスに変換して流すと言う方法になります。
    • good
    • 0

この様な場合 いわゆる ポートを開ける 設定をします



検索すれば大量に見つかります

お調べください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!