プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今大学の1年なのですが、最近将来の正社員での就職について真剣に悩んでいます。
いまの日本社会は、今までの年功序列・終身雇用に代わって、新しく成果主義・能力給制度が導入され、これからは社内で人並みな能力の社員でも生涯を年収300万円代しかもらえなくなると聞きます。また正社員採用でも、成果主義導入に加えて非正規雇用増大の背景から、会社にとって即戦力になるような能力のある人しか雇ってくれないため、正社員での就職はかなり厳しくなると聞きます。こういった現状をふまえると、私は正直、自分を客観的にみて人並み以下の能力だと認識していますし、その上、今までその劣った分を補うための能力の向上と開発になにも力を入れてこなかった点から、正社員として雇ってくれるのかどうか、また採用されたとしても会社で人並みの能力と成果を出せるかどうかかなり心配です。生涯、低所得の非正社員として働きつづけ、食べていくのに精一杯で悲惨な貧困生活を送って何の医療も受けられずに早死にするかもしれないと思うとぞっとします。
もう遅いのかもしれませんが、今から在学中の3年間で(新卒でないと正規採用は難しくなると聞くので)出来る限り、正社員として就職し、生涯を知恵と工夫次第で安心して暮らせる程度の年収300万円で働き続けるようにするために、能力の開発・向上に寸暇を惜しまず最大限努力しようと思うのですが、具体的に何をしたらいいのかわかりません。どういった能力を磨き、また限られた時間内でその能力を最大限開発し向上できる、一番効率的で合理的な行動や方法として具体的にどういったことをすればよいのでしょうか。教えて下さい。
 

A 回答 (6件)

あなたが何をしたいか、それを見つけることが先です。

そのためには何が必要かが見えてくるでしょうし、目的も決まらないまま努力したが無駄だったという話しは良く聞く話です。それに人生において効率的であることばかりが、いいとも限りません、よく考えてみて下さい。
    • good
    • 0

消極的な正確は、努力と経験でカバーできます。


私も質問者さんの頃は、結構ナーバスになったり
劣等感で悩まされました。
しかし大学時代の飲食店でのアルバイト経験や
新入社員時代のガムシャラながんばりで
神経も図太くなりました。
あまりあせらず、今は何かに打ち込んでいれば
よいのではないかと思います。
すこしずづでも自分に自身がついてくる筈です。
うまく言えませんが、変に勉強したり資格を
取ったりするより、今恋愛やスポーツや遊びでも
よいので熱中すること見つけてください。
会社は単に仕事人間を採用するとは限りません。
内面を見抜く人事担当者も多いですよ。
質問者さんは、まだ若いので、今からくよくよ
考えないでよいのでは?人生すべて計算通りには
ならないですよ。一流大学を出ても成功するとは
限りません。
    • good
    • 0

どんな業務を想定しているのでしょうか?


その業務にあった能力向上を行わないと意味がありませんよ。
とりあえず何でも応用が効くのは
・外国語
 英語、フランス語、ドイツ語、北京語あたりが無難でしょう。
 これにスペイン語が出来れば、地球の半分はカバーできます。

・経済
 株式投資をしろとかいうのではなく、金の流れというものを理解できるだけの知識を。
 経済情報誌を読んで何を言っているか理解できるレベルは欲しいですね。
 現在の世界を動かしているのは金です。

PC操作は絶対です。
最低、ワード、エクセルは使えること。
    • good
    • 0

つまらないことばかり情報が入っていて現状を何一つ知らないと思われます。



大学出たての新人に即戦力を期待する大手企業なんて少数に過ぎません。
むしろ成果主義という言葉に振り回されてそれに挑もうと意気込んでみたものの、現実とのギャップに戸惑って5月病に掛かるようなタイプでしょう。

あなたには家族、同期の人間、先輩、大学における就職支援活動、就職情報誌、インターシップ、就職セミナー等の情報源がたくさんあるはずです。

自分に何が出来るか分かっていないはずなのに人並み以下の能力と決め付ける能力だって無いはずです。
自信過剰になれとは言いませんが、現実を知らないままネガティブな思考に陥るのは本当に馬鹿らしいと思います。
    • good
    • 0

とりあえず就職浪人を避けたいなら、


学生の本分である勉強で良い成績を取ることと、
研究をしっかりやって何か結果を残す、
英語などの外国語を話せるようにすること、
実際に海外に単身で旅に出るなどの経験をつけることですかね。
就職の面接などでネタになるし、英語を話せるのはかなりプラスになります。

あとは会社に入ってからそちらの専門分野で
勉強に励むことでしょうか。
新卒に即戦力は求めないので、入ってからの努力次第です。
学生時代はその土台作りをする期間でしょう。
    • good
    • 0

努力の方向性としては大まかに2通りあると思います。


1.人間としての総合力を磨く
2.弁護士、会計士などの士業に就ける資格をとる。

1.について
一部の職種(研究職など)や企業を除いてまず新卒に専門能力は求められません。またコンサルなどはもともとの地頭のよさがものを言うので今からその能力を身につけるのはあまり現実的ではないと思います。
多くの企業は入り口(就職)からその先もコミュニケーション能力、主体的に行動する力が求められます。
「コミュニケーション能力」は要は会話のキャッチボールができるかということです。自分の言いたいことがうまく相手に伝えられるか、相手の言っていることをしっかり理解できるか。
これについては形式的なものはビジネスコミュニケーションなどの講座をとって勉強するといいかもしれません。またこちらの方が重要になるのですが根回し能力とか表情など言外の要素から相手の言いたいことを察知する能力もコミュニケーション能力の1つです。
これは1つのいい練習の場としては合コンがあります。幹事になって、全体をまとめる、女の子を喜ばせる、そして女の子を落とす。とそこには仕事の現場の縮図があります。(女の子がクライアントや社内の他部署の人にあたるわけですね)

「主体的に行動する力」ですが、これは派遣社員の比率が高まっている今正社員に何が求められるかというと、言われたこと以外にちょっとプラスアルファが加えられる、こういうやり方はどうですかという提案ができるということです。もちろん言われたことはまずきっちりやっていることが前提です。
これはとにかく今いろんなことに興味を持ってください。この「興味・関心」を持つことが大切です。街でふとみかけたものを調べてみる。友達がやっていること身につけていることに関心をもつ。
またアルバイトなどもただ単純作業をやるようなところではなく、管理職的なポジションにつけるようなものをやったらどうでしょうか。

2.について
とにかく資格を持たないとできない仕事に資格をとって就く。これらの資格をとって一般企業に社内○士として就職するのもいいかもしれません。1.がかなり抽象的だったのに比べてこちらはやるべきことが明確で努力の方向性がはっきりしていると思います。ただデメリットとしては概して資格取得が難しいもので、何年もかかって結局とれないとなると1.の方向でがんばっていた人より悪い結果になる可能性もあります。また資格を取って仕事に就いたとしても結局1.の要素は必要になってくるようです。。。

以上大まかに書きましたが他の方の回答と合わせて参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!