
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
《方除けのご祈祷》と《厄除けのご祈祷》と、まったく違う目的でそれぞれ専門(?)の神様にお願いに行くのだから、何ら気にされることはないですよ。
安心してお願いして来てください。出来たら、お札を頂いてきて家でも拝むようにするといいですね。今、仏具店なんかで「お札(ふだ)ホルダー」なんて便利なものが売られています。紙製で出来たお社で、お札だけを貼るより、グッと有り難みが増します(^^)。 確か、500円くらいだったかな、ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/21 12:04
はい。では安心してお参りさせていただきます。
お札ホルダーなんて売ってるんですね。
参考になります。
本当に貴重なアドバイスありがとうございます。
心が少し軽くなりました。
No.3
- 回答日時:
普通にお参りするのならいくらでもいいけど、信仰の対象としては三つ(地域の氏神・伊勢神宮・自分できめたところ)に限った方がいい、ときいたことがあります。
しかし、方除けと厄除けと、それぞれ評判のよい神社なら、それぞれにされてもよいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
喪中のときの初詣、門松など
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
正月からこんな質問するのは何...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
厄払いお祓い
-
30代女性。 神社に厄払いに行く...
-
厄除けのお札がついた竹をいき...
-
結婚式の招待状の処分について
-
夜間の神社の参拝について。 夜...
-
初詣を元日の深夜0時代に行った...
-
人形の処分の方法
-
喪中にしてはいけないこと
-
三が日は近くの神社。での厄払...
-
創価や顕正会の信者は 初詣にい...
-
合格お守りの扱い方
-
年末年始〜今日にかけて…
-
初詣何で行くんですか大晦日に...
-
1人暮らしの人は元旦におせちや...
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
喪中にしてはいけないこと
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
ストラップが切れた(厄除け・...
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
「○年前」に含まれる期間は?
-
A神社、B神社、C神社で引い...
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
厄年のお祓いって、2カ所でし...
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
-
妊婦の厄払についてなんですが...
-
喪中の場合、正月の過ごし方に...
-
年女・・・不幸が続きます。
-
喪中の方との付き合い
-
お葬式を出した後の神社のお参...
-
初詣 いつ頃行きますか?
-
巫女さんのような格好をした男...
おすすめ情報