
Civilization 4(シヴィライゼーション4)というゲームをやっていたところ
【ビデオメモリが不足しています。】というメッセージが出てきてゲームが終了してしまいます。
どのような解決方法があるのでしょうか?
私のパソコンです NECのVL700/6 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
ゲームCivilization 4 http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/03.htm
長くてすいません・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS設定の詳しい方法は説明書を参照してください。
起動時にNECのロゴマークが出ている時に、[DEL]とか[F2]キーを押せ、と出たタイミングで操作するとBIOS設定メニューに入ります。後はVRAMという項目を見つけて64MBに変更、save&exitで完了です。
今回のようなケースが又あるかもしれませんので、PCを新しく購入されるならPCI-Expressx16スロットにビデオボードが増設されているPCにしましょう。
基本的にチップセット統合ビデオは、3Dゲームをプレイするには役不足ですので。
増設ボードでビデオ機能が提供されているPCなら、ボードだけ交換してアップグレード出来ますので。
BIOS設定をすることでどうにかゲームができるようになりました。ありがとうございました。ほんとに助かりました。次に購入する際には気をつけます。
No.2
- 回答日時:
標準でVRAM割り当ては32MBのようです。
BIOS設定で最大64MBまで割り当てられるようですから、実行してみてください。ビデオチップはSiS651統合なので根本的に必須環境ギリギリだと思います。
増設はPCIスロットしか無いので、スペック的に余裕のあるGPUボードを接続しても、能力を発揮できるか、不明です。
参考:このようなボード
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
動画再生時1分5秒後カクカクする
-
ビデオメモリ不足
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
1962: No Operating system fou...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
rcpができない
-
XP 起動画面から先に進まない
-
Knoppix デスクトップにCドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ビデオメモリ不足
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
エッグプラスというパソコンに...
-
この中でどれが1番性能高いです...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
リアルブートとは?
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
回線速度
-
HPのデスクトップ AMD A10ー670...
-
ssdがgen5、メモリがDDR5 ...
-
cpu corei3 9100f gpu gtx1660 ...
-
PC版のr6sをやっているのですが...
-
メモリの増設について
-
動画編集に必要なパソコンのス...
-
VistaでAeroを無効にする効果
-
メモリ増設によりエンコード処...
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
メモリのハードウェア予約済み...
おすすめ情報