
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雌雄同体だと思っていました。
去年まではよく繁殖させていました。
去年の後半から、メコンフグのエサとして大活躍した為、今では観賞用ではなく、
エサとして殖やしています。
10cm空けていれば繁殖できますが、物凄く大きくなった個体しか産卵しません。
2cm程度ではダメで、4cm近い(!?)個体になってから産卵します。
もちろん夜中に産卵します。
見たことがありますが、白い卵を1個ずつゆっくり産み付けて、
時間が経ちますとピンクの乾いたブドウの房にようになります。
水面が低い時には、水槽内側の壁面に産みますが、水面がやや高い時には
ガラス蓋などに産み付けました。
さらに水面が高い時には、何と、水槽の外側まで這っていって、
水槽外側の壁面に産んだことがあります。
夜中のことで、何かで電気を点けた時に見つけたのですけど、
水槽に戻しても、次に見た時には、また水槽外側の壁面に戻っていました。
この時はまだフグのエサには使っていなかった為、殖えすぎて困っていました。
稚貝の管理は親と一緒で問題ありませんが、ある朝、気が付きますと、
水槽内にいる、という孵化の仕方です。
何だかこれ以上大きくならないというまで大きくなってから、産卵しますので、
まだ早いかもしれませんね。卵の房?自体が結構な大きさがあります。
私は一生懸命に赤虫を与え、毎日たくさん食べさせました。
雑食性で、いざとなりますとアヌビアスも食べかねませんし、コケも食べますが、
やっぱり赤虫などを与えた方が早く大きくなる気がします。
うちでゴールデンアップルが初めて産卵した時、気持ちの悪い卵、大きくピンクで
他のラムズホーン、サカマキガイ等の貝類とはまったく違う卵に仰天した時、
参考にしたページを貼ります。
自分の経験から、確かにこの通りだと思います。
http://members.jcom.home.ne.jp/kaju-aqua/apple.h …
他に何かございましたら、どうぞ。
わかる範囲内で書かせていただきます。
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/kaju-aqua/apple.h …
丁寧な回答をありがとうございます!。
ウチの個体はこれでもまだ小さいのかもしれませんね。
エサも動物性主体にしてみます。
本当に参考になりました。
4cmぐらいになった個体を早く見てみたいです(w。
「殖えすぎて困る」くらいに繁殖させてみたい(?)です。
繁殖力自体は旺盛なんですね。
でも、水槽の外側にまで産卵されたら困るな・・(w。
どうもありがとうございました!!。
No.1
- 回答日時:
雄性先熟の雌雄異体のようです。
産まれた時は全部オスで途中でメスになるものが出て来るそうですが、雌雄の区別は難しいようです。
ただ、繁殖力は旺盛なので、外には逃がさないように気をつけたほうが良いですよ。
卵は、壁面とかに産み付けられますが、適度な水分は必要なようなので、乾きすぎるようならたまに水かけてあげたらどうでしょう。
丁寧な回答をありがとうございます!。
そうですか。雌雄異体なんですね。
それでは2個体だけだと繁殖しないかな・・。
もうしばらく様子を見守ってみます。
どうもありがとうございました!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アンモナイトスネール、ゴールデンアップルスネールの育て方は・・・
その他(ペット)
-
アップルスネイルについて質問です
その他(ペット)
-
ゴールデンアップルスネール 卵産みましたが その後 水槽内 下に落ちてしまいましたが 孵化しませんが
魚類
-
4
アップルスネール飼ってますが・・・
その他(ペット)
-
5
タニシが爆殖して困ってます
魚類
-
6
汽水の作り方
魚類
-
7
鉢底の穴を塞ぐ。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
ネオンテトラお腹の膨らみ
魚類
-
9
シュリンプの死因
魚類
-
10
水槽で金魚とザリガニを混泳させたいのですが ザリガニの大きな爪をカットすれば 混泳出来ますか? し
魚類
-
11
至急!半日で金魚の水が茶色になりました…アドバイスをお願いいたします。
魚類
-
12
タニシとザリガニは混泳できますか? ザリガニはタニシを食べるとよく聞きますが小型のドワーフザリガニ(
その他(ペット)
関連するQ&A
- 1 ゴールデンハムスター2匹を同じゲージで飼うのはやっぱりダメ?
- 2 1匹犬を飼っていますが、もう1匹動物を飼おうとおもっています。ラブラドールか、まだ種類は決めていませ
- 3 カクレクマノミ2匹とスカンクシュリンプ1匹を30センチ水槽で飼っています。それにウミキノコ、スターポ
- 4 熱帯魚のグッピー2匹を飼いはじめたのですが、メスが
- 5 アップルスネイルについて質問です
- 6 カブトムシの幼虫を3匹飼っていて、2匹は無事成虫になりました。
- 7 ミステリークレイフィッシュというザリガニを数十匹飼ってます(2匹は大人) 物凄く小さい奴いるのですが
- 8 去勢済猫を3匹飼っていましたが、1匹帰ってきません
- 9 飼いはじめて2週間の子犬がいるのですが、ここ2日位前からご飯を残すようになってしまい元気もうんちもち
- 10 札幌市内でペットを飼われてる方教えて下さい!今小型犬1匹を飼っていて、動物病院を探しています。特別
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
金魚が追いまわされてます!
-
5
サンセット ドワーフ グラミー...
-
6
クラウンキリーの謎
-
7
カージナルテトラの繁殖方法
-
8
タナゴメス、産卵管???が出...
-
9
ピタリ適温プラス
-
10
オトシンクルスがすぐに死んで...
-
11
金魚の動きが活発すぎるのです...
-
12
金魚がつつく
-
13
汽水の作り方
-
14
ポットが故障?
-
15
このマリモの生死について教え...
-
16
ウナギの寿命って何年あるので...
-
17
寝る前に水槽のライトは消した...
-
18
熱帯魚のエサの回数は一日一回o...
-
19
冷凍赤虫の解凍後の保存方法
-
20
おとなしかったドジョウが水槽...
おすすめ情報