dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店で働く女の子がつけ爪などのネイルアートをしていたら、客としては不快ですか?
わたしのバイト先では特に禁止はされてなく、している人も結構いるのですが、お客様目線的にはどうなのか気になっています。

A 回答 (6件)

衛生面を考えれば最低15~30秒程度しっかり手を洗う(爪のあいだもブラシでこする)ような教育を行うべきだし、


ネイルアートをした手でそんなにこすったらすぐにダメになってしまうので、きっときちんと洗っていないと思います。

「ネイルアートをした手が実際に不衛生かどうか」ではなく、
「不衛生な部分となり得るネイルアートを注意しない店ならば、その他の衛生面にも気を遣わない可能性があり、従業員全体の衛生意識が低い」と考えます。
もしかしたら、キッチンの人だけはしっかりした衛生教育がされているのかもしれませんが、客からは見えません。やはり判断の材料は目に付くホールの人間に頼ります。

ネイルアートをしている店員が複数いるようなら、私なら間違いなくその店には2度と行かないですね。
不衛生かもしれない手で運ばれた物を口にするのはちょっと不快です。
また、ウエイトレスがネイルアートをしていれば、キッチンの人がネイルアートをしていてもおかしくない、と邪推します。私の経験では、マニキュアをした手で食事の支度をすると、出来上がる頃には多少なりとも、はがれていることが多いです。自分の手からはがれたマニキュアなら仕方なく食べますが、他人のなんて・・・・(結婚してからは、食事を作る時に必ず落とします)

従業員やバイトの善し悪しではなく、店長や経営者級の意識に疑問を感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
店長は、その不潔さに意識がいってないのでは、と思います。知識がなくて。
今度言ってみます。

お礼日時:2006/09/07 22:19

不快です。



容赦なくトロそうな印象を受けると思います
(長い爪で、テキパキした仕事ができると思えないから)
あと、ネイルの柄・装飾によっては食欲を失いそう。
装飾が食品の中に入ったりしないだろうな、というのが気になり、カウンターであればその人のところには並びません。怖いし、不快だから。


というか、ネイルアートしてる店員がいるのが分かった時点でその店に今後行くかを考えます。

この回答への補足

まとめて補足させていただきます。
うちの店では、さすがにホールの女の子は少ないですけど、フロントの女の子はほとんどしているといった感じです。
でも、店の表に立つものとしては、清潔感ないですよね。
今度店長に、ネイルがどんなに不潔感を与えているかを言っておこうと思います。
回答ありがとうございました。

補足日時:2006/09/07 22:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。私は動きづらいのでしませんけど。
飲食物を出す店として、気を遣うべきところですね。

お礼日時:2006/09/07 22:25

質問者様がお勤めのお店は、ネイルアートOKなんですか!? 随分ユルイのですね・・・(失礼)。



ウチは絶対禁止です。マニキュア自体アウトだし、それどころか爪も短くカットは当たり前です。

でも、それでいいと思います。ウチは普通だと思うしアルバイト達も、お互いの身だしなみはチェックし合ってますよー。

お客様目線で見ても、ネイルアートはありえませんねぇ。ちゃんと手を洗えますか?重いトレイをちゃんと持てるのか、引っかかれやしないかなどなど、心配事は絶えません(笑)。それに「爪がはがれちゃう~」なんて言って、身を入れて仕事しそうにない・・というイメージしますよ。

そのお店も、そこの方針は変えたほうがいいと個人的には(一般的にも)思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
okというより、グレーなのだと思います。
私も常々疑問に思っていて、皆様に答えていただいた次第です。

お礼日時:2006/09/07 22:23

禁止されているとかの問題でなく食品関係なら常識的な範疇では無いかと言う気がします。



爪だけでなくよくテレビでも、無精ヒゲで頭には何もかぶらずフレンチだかイタリアンか知らんけどのシェフとか出てきますが、食べたくないですね。

お菓子メーカーでバイトしてた時、白い服着て頭に耳まですっぽりのキャップかぶって、コロコロで服をきれいにしてもそれでも異物は混入しました。

店はきれいでも作ってる人間が汚かったら意味なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ごもっともです。
うちはマニュアルもなく自由な方で、
ひげとかアフロがいました。。
今は改善させていなくなりましたけど、
ネイルも同じ位の感覚ですよね。

お礼日時:2006/09/07 22:22

バーやカフェなどの「飲み物」が中心の店ならば気になりません。


食べ物があったとしても、完成品やほとんど手を加えない物しか出ないですから。また、清潔感のある女性の可愛いネイルアートならば見とれてしまいます(私は女です)。

ただ、食べ物をメインに扱うお店やファミレスなどでのネイルアートは嫌ですね。
そういうところはピーク時は手を洗う時間もなかなかないので、爪の間に食べ物のソースなどが挟まってしまいそうです。また、爪が長すぎると、食器をきちんと持てないのでこぼしそうで怖いです。

また、どんな職業の方のものでも、黒や紫などの不自然な色のネイルは苦手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は洗い場なども入るし、すぐはげるのでやりませんが、、不潔ですよね。

お礼日時:2006/09/07 22:18

ハンドソープなど付けてワシャワシャ洗えなさそうなので「飲食の場」では見た目が汚れてなさそうに見えても不潔と感じるかな。



まともな飲食店では原則禁止です。

ネイルがイイとされてるとこはちょっと考えられないッス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際ちゃんとあらえなそう、と思いますよね。

お礼日時:2006/09/07 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!