プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 2人以上で飲食店に入り、まったく何も注文しない人がいるっていうのはアリなんでしょうか。

 いままでいろんな飲食店でバイトをした経験があるのですが、例えば2人連れのお客さんが来られ、一人がコーヒー、もう一人は「私はイイです。」と何も注文されなかった時、ある店ではその店長は「それはダメ。ご注文いただいて。」と言いましたが店によっては店長に何も言われなかったってことがありました。(この場合、もちろん乳児などは数に入れません。でもある程度大きくなった子供、4、5歳のコぐらいからは数に含みます。)

 私としてはやっぱり飲食店というのは店側は食事を提供することが一番の目的?かと思うので何も注文せずにただ席を占領するという行為はダメなのでは???と思いますが、どうなんでしょうか。その店の経営者の考え方次第なんでしょうか。

 先日など、とんかつ専門店で食事をしていた際、二人連れのお客さんで一人だけが注文してもう一人はずっとお茶飲みながら一人が注文したものをたまにつついていました。喫茶店ならまだしも(という言い方も変かもしれませんが)食事が主なメニューとなってるような店でもこれってアリなんでしょうか。

 ちなみに私は注文せず店にいただけ・・・ということは今までないような気がします。特に経営者の方にご意見うかがいたいです。こういう来店の仕方ってアリですか?

A 回答 (7件)

あまりいけないことだと思うけど一人が注文してるなら有りだと私は考えます。


注文しなかった人(A)はちょっと小腹は空いてるけど全部食れる程お腹が空いてない又はどこかで食べてしまった後だったのかもしれません。もう片方(B)は今にも倒れそうなほどお腹を空かせて居たのかもしれません。だとしたらBに連れ立って一緒に入る可能性はあるでしょう。ただし注文はしないけど。片方は注文取ってるならいいのではと思いますよ?
こう考えてはいかがです?
Bが食べたいと思わなければAもBもこなかった訳で何の利益にもならないけど、多分Aがこないと言えばBもこなかったと思うのです。これもAとBは来ないわけだから利益になりません。じゃあBは注文をとってAはとらない。でもBが注文した分の利益はあります。だとしたら客が来ないよりは利益をとると思うのですが・・。それにお客さんは無碍には出来ません。客が来るから経営が成り立つんですし一人の客が店の評判を落とす事をばら撒けば鼠算式に増えます。それって不利益ですよね?よっぽど有名で行列が出来る店なら営業妨害で追い出しても平気だと思いますがね(^^;一応店も何度も来る客ならブラックリストにするだろうしね。

ちなみに飲食店じゃないけれど私が働いてる所もブラックリストな客が来たよ。開店から夕方まで居座って人目を気にせずH前の行為並みの事を平気でしてるカップル(常連)・・多分中学生で金が無いから居座るんだろうけど(ホテルにも入れないし)周りの客も目はくぎ付けで爆笑の渦。商品なんて1分もみてないんだけど人が通る時は見てるフリをするので見てないとも言えないし、チェーン店なので上に苦情が言ったら大目玉食らうので追い出す事も出来ない・・・その場合取る手段は「口には出して注意しないけれどお客様が自ら逃げたくなるような環境を作る」でした。2時間居座られましたが今までで一番の快挙です。その日朝来た客が何人もみれなかった商品を見に来ました。これじゃあさっきの客も営業妨害で訴えられたかなっと思いましたが向こうは「悪い事してないのに・・」と帰り際言っていたので自覚なしですので(--;またこないかと今からドキドキものです。だからチェーンだったら余計に言えません(^^;どんな客にも笑顔ですよ(--;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 nekosukeさんのおっしゃる利益についての考え方、もっともだと思います。この辺のところは経営者によってそれぞれなんでしょうね。
 

お礼日時:2003/03/10 22:25

こんばんわ。


経営者ではありませんが^^ヒドいなぁ~~。と思います。
長いこと喫茶店で働いていましたがいました!!
おばさんが3人で来てその中の二人はコーヒー、そしてもう一人は「あたしは今お腹いっぱいだから何もいらないわ。」ビックリしました!
でも、その割に水だけはおかわり3杯・・・そして居続けること3時間~~~!!
マスターは「今度同じ事をしたら帰ってもらう・・・」といってました。
でも、私はそんな事をしておいて、もう普通はこれないのでは??と思ってましたが・・・また同じ事をしてくれましたので「ご注文頂けないのは困るのですが」と言ったらやっとコーヒーの注文を頂けました。
あと、サラリーマン風の男性が「待ち合わせですから」と言うので30分相手が来るまで待ってましたが
ナント!相手の人が来たらそのまま帰ろうとしたのです・・・ビックリ!!!!
確かに待ち合わせですから~~~って・・・・
その後の言葉は普通「待ち合わせだから相手が来たら注文するよ」ではないのでしょうか???
さすがにマスターは「今後入店はお断りします。」と本人に言ってました。
世の中ってスゴいな~~と思いました^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。
 やっぱりいるんですね~、そういう人。おばちゃんだと特に。(^^;
 でも、待ち合わせのサラリーマンの例はひどいですね。それにしても、きっぱり「お断りします」と言える店長さんもステキですね。

お礼日時:2003/03/11 23:24

2回目です~。


そう言えば思い出したので…場所によっては「席のチャージ料(座席料)」と称して「お一人様一品頼む事」と義務付けしているお店があります。
東京のとあるこじゃれた店がありまして、そこは例え他の人が注文しても一人一品お客様が頼まなかったら「この店は一人一品注文していただく形になりますがご注文後一つ頼まれませんか?頼まないのなら長時間の長居(目安30分以内)はご遠慮願いたい」とはっきり言います。んで料理とか目の前に来た時、誰が注文を頼んでないかわかりますよね?そのお客様に対して「申し訳ございません、当店お一人様1品頼む事になっております、何かご注文はなされますか?(客がNOと言えば)…申し訳ございませんがそれではお引き取りください」と追い出します。
セットとか頼まなくても飲み物一個でもいいのですよ…普通のとこよりかなり高いですけど(笑)
こじゃれた店なら座席料って意味合いも込めてるんじゃないのかしら?
ちなみにこの店は最初の数時間後経過から30分置きに延長料金があります。でも都心で交通の便があり、開店と同時に人がいっぱいでなかなか入れない店なので繁盛してます。お客様あっての店だからお客さんが来るからこそこのような事が成立するわけで、一般的なお店ではあまり成り立たないと思います。此処の経営者も結構上手いと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度回答いただき、ありがとうございます。
 そこまではっきりしてるお店だと客側も分かりやすくてある種いいかもしれませんね。

お礼日時:2003/03/11 22:00

店の責任者の方針次第ではないでしょうか?


店は公共の場所ではなく、私有の場所なので、店のオーナーもしくは責任者は、客を選ぶことが出来ます。
その意味からも、経営方針により客を選ぶことに不都合は無いと思います。

ただ、利用する方からすると「良いじゃないか」という気持ちもありますね。
誰も注文していないのならまだしも、一人でも注文しているのだから大目に見てほしいですね。

私も、連れが「疲れた」とか「腹が減った」とか言う場合は、喫茶店や食堂につきあう場合もありますが、何も欲しくない場合は、注文しない時もあります。連れに気を使って何か注文する時もありますが、店に気を使うことは少ないと思います。

ホテルとかの喫茶店では、それで何かを言われたことはありません。
その時は注文しなくても、融通が利くのであれば、又利用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 複数で入店した場合、団体としてとらえるか、団体でもそれぞれ個人の客としてとらえるか、ほんと経営者の方針次第ってことでしょうか。
 参考になりました。

お礼日時:2003/03/11 21:58

#1さんの回答はちょっと過激ですが、間違いではないと思いますね。



お店が席を用意して、時間と空間をお客様に提供するのは「食事の提供を行う」ことを前提としています。
駅の待合室や公園のベンチとは性格を異にするものです。

店側としては「注文しないなら出て行け」などと不躾なことはないでしょうが、忠告した上で退去願うのは当然です。店は客を選ぶ事が出来ますし、注文しないならそれは客ではないと言う事です。

関係ない話ですが、以前とんかつ店で「おかわり自由」と書いてあったので「とんかつのお替りわりはないんですか?」と聞いていたお客さんがいました。しかも本気で。

一定の常識を持っていたいですね。お互い。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 実は、注文しなかったお客さんに対して注文するよう要求する派だった店長に会うまではそんなこと考えたこともなかったんですが、こういう店長がいたため店に入ったら絶対一人につきひとつは注文しなければならないのかーと素朴な疑問を抱いた次第です。
>店は客を選ぶ事が出来ますし、注文しないならそれは客ではないと言う事です。
参考になりました。

お礼日時:2003/03/10 22:19

 客として飲食店に入る場合には、客はメニューを注文する、飲食店は注文された商品を提供するという暗黙の契約が成立しますので、店に入っていながら注文しないというのは契約違反になります。

(状況によっては営業妨害)
 と、以前、法律ネタのTV番組でやっていました。この場合、完全に注文しない客側に非があり、店側には苦情を言っても追い出しても問題はないそうです。
 ただ、多くの店では、いちいちうるさいことを言いませんけど。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 契約違反ですか。ちなみに2人以上の団体であっても一人一人に対してこの契約は成立するものであるということですよね。
>完全に注文しない客側に非があり、
勉強になりました。

お礼日時:2003/03/10 22:15

店は、お客を追い出す権利があります。


客は、それについて苦情を言いふらす権利があります。
注文をしない客の場合、損害賠償を客は店からは取れないと思います。
後は、店が評判を犠牲にしても利益を守りたいと思うか、逆に不当な客は追い出すという評判を得たいと思うか、ですねぇ。

ただし、入り口に明確な表示がしてない場合には、ある程度の警告・猶予が必要です。
警告(店頭の表示も含む)や予告もなしに即刻追い出すというのは不当です。
逆に、客の方は正当な権利無くして居座るのは不退去罪という犯罪になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 なるほど、良く分かりました。ただ、店側としては店の評判を考えて実際には強く言えなかったりするんでしょうね。

お礼日時:2003/03/10 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています