プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲食で現在働いている社員の方に質問です。ホール、キッチンどちらでも
現在の労働環境はいかがですか??
私の会社ではコロナ禍によりバイトさん始め人が居なくなってしまいかなり深刻な人手不足でそこを起因とした悪循環が起こっております。
人が居ない、でも店は営業しなければならない。お客様は来店される。まん防の頃とは違い来客指数は右肩上がりなのに人員は以前より少ないが為に1人1人への業務請負は増える一方。休みも休憩もろくに回せません。
アルバイトや社員の募集はかけるが応募が全く無い、又は飛ぶ。こんな感じです…

どこの飲食もこんな状況でしょうか。
賃金上げなんて言われてますけど、今後の飲食どうなっていくんでしょう…

A 回答 (2件)

日本全体で、大企業に従事する人の比率が少なく、家族経営や中小企業に従事する人の割合があまりに高すぎて、他の国に比べて労働生産性が大幅に低くなっているのが課題となっています。



例えばそのようにして、あなたの勤めているような店が破綻して潰れるとします。

似たような規模の店や、もっと小さい店がどんどん潰れていきます。

そしてもっと、大資本の会社の1店舗あたりの床面積や売り上げが大きい店の比率がだんだんに高まっていきます。

すると、サイゼリアやマクドナルドのように働く人あたりの、売り上げや利益が多い店がどんどん増えていって、日本全体の生産性が向上して、日本の国際競争力がどんどん高まる良い方向に変わっていきます。

もちろん労働集約的な、割高だけど味が格別おいしい30代の夫婦がやっているような新しい革新的な店や、頑固な老舗がなくなるわけではありません。

比較的平凡な特色の薄いが店が、淘汰されて集約していくと言うことです。
    • good
    • 0

大手回転寿司チェーン等々の仕組みが良い例で


接客するホールスタッフをなくして、
最低限の人数で、キッチン主体、そのほかはマシンで自動稼働

10年ぐらい前に、機械化が進んでほとんどの事業で人間が必要でなくなる
なんて言われていましたが、徐々にはじまってきていますね。

向こう5年でも大幅にアルバイト含め、低所得層の人たちの働き口が
どんどん減っていくだろうなと思っています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!