dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、好きな作家さんのトークショーに行くことになっており、チャンスがあればサインを頂きたいと思っています。
その方の作品は本当に好きなのですが、お値段の関係で、大抵の場合、私は文庫になってから本を買っています。サインをお願いする際、文庫本にしていただくのは若干失礼だったりするのでしょうか?サインのために単行本を購入すべきかどうか、今とても悩んでいます。

A 回答 (3件)

新刊刊行の為のトークショーであれば、その新刊にしかサインして貰えないでしょうけれど、違えば別に構わないと思います。



わたしも某作家さんのファンで(ちょっと追っかけに近いかも)良くサイン会やイベント事にも行きますが、(文庫の新刊購入以外で)2回ほど文庫本にサインを貰ったこともあります。
一番最初に読んだ思い出のある本です、といったらにこにこしながらサインしてくださいましたし、2回目は絶版のアソロジーだったため、「これにサインしたのは初めてです」と言ってくださいました。

重要なのは、文庫か上製本かではなく、その人にとってその本が「大事な本」であるということでしょう(まあ売り上げも大事だけど・・・←上製本も文庫落ちも全て買い揃えてます・笑)

ちなみに、(書店のではない)ブックカバーなどを掛けておくと、作家としては大事にしてくれているんだな、とちょっと喜んでくれるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
「重要なのは、その人にとってその本が「大事な本」であるということ」、またブックカバーのことなど、なるほど、とっても参考になりました(^^) 感謝感激です♪

お礼日時:2006/09/07 13:00

大量じゃなきゃいいんじゃないかな。

母が某文学賞のパーティーに事務員として出席して、審査員として出席した作家にサインしてもらってきた。文庫4冊はやりすぎだと思った。

でもトークショーじゃ難しいかもなー。
サインもらえるといいですね。
若干は失礼なのかもなぁ。若干だけど。単行本のほうが記念になるって考えもあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
そうなんです。そもそもサインを頂くことができるかどうかもあやしいのですが(;¬д¬)。。。チャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2006/09/07 13:02

そんな事はないと思いますよ。


とりあえず手持ちの文庫本を持って行く方もたくさんいます。
でも、ハードカバーは保存用、文庫本を読むためのもの、と分けて2冊買うファンも多いのは事実です。
だからサインはハードカバーに、という方は多いです。
作家さんとしたらそういうファンが一番ありがたいのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
確かに保存版ならハードカバーかな、という気もしてきましてまだ迷っていますが、アドバイスいただけて気持ちが楽になりました(^^)

お礼日時:2006/09/07 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!