
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
クリーニング屋です。「脇の辺りがピンクのシミになった」と言う事から推察すると赤色が汗と摩擦によって白ブラウスに着色したものと考えます。(綿の濃色染めは色落ちしやすいです。)処置をしていない状態でお近くのクリーニング店へ持ち込まれたら落ちる可能性はありましたが、色柄物用漂白剤で処置してしまうと、プロでも落としきれない可能性があります。
ただ、現物を見ていないのでコメントしかねますがお近くのクリーニング店で相談されては如何でしょうか?
やっぱりそのままプロの方にお任せすべきでしたか。気付いたのが夜帰宅してからでしたので早い方がいいかと慌てて洗面室に駆け込んで即漂白剤を手にしていました。しかも投稿後もいてもたってもいられず再度つけ置き繰返してしまいました・・・一応最初より改善されましたがダメで元々クリーニング店に足を運ぼうと思います。この度はアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ブラウスにニットの色が移ってしまった、ということでしたら
できればベストの生産元の会社に問い合わせしてブラウスの布を傷めず脱色する方法を聞くのが一番確実です。
(使用している染料の種類がわかれば脱色の方法もわかるはずなので)
それが無理であれば、腕のいいクリーニング屋さんで相談してみるとか。
最悪、ダメもとで塩素系漂白剤またはハイドロで漂白という手もありますが、これは布が傷むのでオススメはしません。
どんなことをしてもダメだった場合、思い切って染めてしまうという手もあります。(捨てる前の最終手段です。)
この度はアドバイスありがとうございました。
ニットは5年以上前の購入で(購入時から着回数が少なかった為クリーニング回数も少なく更にここ数年は袖を通さなかったので衣替え時仕舞う前だけだったので色が出てしまったのかもしれません)年月の経過故こちらも聞き辛い雰囲気ですし恐らく問い合わせても返答は期待できないでしょうから次手段としてクリーニング屋さんに相談でしょうか。投稿した後我慢できず酸素系漂白剤と洗剤のつけ置きを再度繰返してみたところ大分目立たなくなりましたのでこれ以上落ちない場合でも普段着に格下げでなんとか破棄処分は免れそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴボウでできたシミ
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
トマトを収穫した際に綿素材の...
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
胃液が付いて黄色くなった服を...
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
旦那のパンツのシミ
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
キッチンハイターを水で薄めた...
-
食洗機のホースのカビ
-
シワ加工シャツのシワをとりたい
-
シワ加工の洋服について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
トマトを収穫した際に綿素材の...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
ゴボウでできたシミ
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
昔よく祖母にキッチンハイター...
-
ポリエステル100%のドレスを脱...
-
水着についた錆
-
ニットやセーターにサビの汚れ...
-
ひとり暮らしをはじめて、新品...
-
白いスニーカーの黄ばみの落とし方
-
ゲルインキのボールペンをポケ...
-
なぜ戦国時代に毒矢はあまり使...
-
衣替えをしました。 夏物の白の...
おすすめ情報