dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯機で一緒に洗った物の色が移ってしまい、
白いTシャツ全体に黄色いシミがまだらについて
しまいました。落とす方法はないですか?

A 回答 (3件)

真っ白で、素材が綿などでしたら、塩素系漂白剤がきくとおもいます。


(どんな素材に使えるかは、漂白剤の説明をよく読んでください。)

以前私がやった失敗ですが、漂白剤が濃い方が良く効くだろうと思って、分量を守らずに浸しておいたら、全体的に黄ばんでしまいました。
その場合は、還元系漂白剤(ハイドロハイター)などで、元に戻します。

それでも、多少しみが残ったら、毎日のお洗濯の時に、たとえ着ていなくても一緒に洗っていると、自然に消えていきます。
これは、子供の洋服に色がついたときに発見しました。(色が移っていても、無視して着せていたのです・・・。)
もともとお洗濯で色落ちした色が移ったのですから、お洗濯を繰り返せば、また色が落ちると言うことではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tシャツは真っ白ではなくて後ろ側に絵を囲むように
英字がつらつらと書かれたもので、色はすべて黒です。漂白剤を使ったら絵&文字が消えそうでそのままにしてあります。
何回か洗濯を繰り返してみるのはいいですね。
やってみます。

お礼日時:2005/07/20 00:18

私も昨日同じことをしました


シャツだったのですが
買ったばかりの一回目に着たとこで気に入ってたので諦めきれず
もしも駄目だったら 染めようと思いながら
もしかしたら黄ばんじゃうかもーと思いながらも
キッチン用のハイターで 漂白しました
(これは簡単な色物模様なら消えてしまうくらい強力です)

全部を濡らして 薄く水を張って布が顔を出すようにして
ごく少量でなるべく染みのとこだけかけました

なんか取れましたよ
これから黄ばむのかなあー

もし模様がまったく無い白だったら これも手かも
もしも失敗したら 染めるのがいいですかね

ハンズや手芸屋に行くと ダイロンという染料がありますから
それで いろんな色に染められます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
染料が売っているのですね。
最後の手段にいいかもしれません。

お礼日時:2005/07/20 00:19

落とすのはかなり難しいのではないかと思います・・・。


私も以前、白Tにジーンズの青が移ってしまったので、水に酸素系漂白剤を入れてシャツを入れ、鍋で煮てみましたが、泡だらけになるばかりで完全には落ちませんでした。
そこでやったのが、絞り染めです。シミのところを中心にして布をつまんで糸をぐるぐる巻きにしてしばります。使い終わった紅茶のティーバッグを沸かしたお湯に入れて煮立てておき、そこにシャツを入れ、5分ほど煮て火を止めます。冷めるまで放置し、冷めたら軽く絞ってミョウバンを溶かした液につけます。すぐに引き上げて絞り、糸をはずして形を整えて干せばできあがりです。
そんなに難しくなく、家にあるものでできました。正確な分量や詳しいやり方は図書館の本などで調べてみてください。
これは結構おすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絞り染めですね。
以前TVで藍染を輪ゴムで止めてやっていたのを
思い出しました。
あきらめたら思い切ってやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!