dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インド製の濃い緑色の綿のワンピースを他の物と
一緒に洗濯してしまい、黄緑色が他の衣類に移って
しまいました。

その後、こちらのサイトでの回答を参考にして
塩素系漂白剤につけたところ、今度は漂白剤に
反応したのか黄色く変色してしまいました。

黄色の変色をもとにもどす方法はありますか?
(ちなみにいろ移りしたシャツはユニクロの
物で、綿素材です。)

A 回答 (2件)

いろ移りしたシャツはユニクロの物で、綿素材、白ですよね?塩素系漂白剤を使われたということですから。



・白であれば、先に紹介した還元系漂白剤 40~50度以下で、つけ置きで、30分試してください。
 塩素系漂白剤による黄ばみ、鉄分による黄ばみが落とせます。
 多分、緑の染料に鉄分が含まれていた為ではないでしょうか。
 還元系漂白剤例;花王;ハイドロハイター 

・これで落ちなけば、残念ながら、ギブアップですね。
 プロのクリーニング店でも、きびしいと思います。やっても、購入された価格とのバランスを考えると???。
・インド製の濃い緑色の綿のワンピースの品質表示を確認して、注意書き等が、家庭表示法に準じ、
 移染注意の記載等、お客様に取り扱い注意がしっかりされてなければ、
 販売店に持ち込むか、消費者センターに、ご相談されるのをお勧めします。保証は、必ず受けれると思います。

ちなみに、財団法人 日本消費者協会のHPをご紹介します。
 

参考URL:http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
    • good
    • 0

前回のご質問での回答に記したサイトにあるのですが。



参考URL:http://www.hpmix.com/home/showadry/F53.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね!!
見落としていました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/07/25 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!