
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
考えるも何も、インナーとかに関しては裏返すのは常識です。
子供でも知っている人は知っています。
基本的には手洗いが一番で、その手間を省くのが洗濯機なんです。
だからまずは手洗いでめちゃくちゃ丁寧に泡を作ったり脱水とかすると、根本的にどのように洗うのが適正かがわかります。

No.9
- 回答日時:
擦れるのは裏にしてもそのまま洗っても同じことだから、あまり気にはしていないよ。
ただ、他の衣類に触れさせたくないときは裏にしてる。
干すときはもちろん裏返し。
①肌に触れる面を日光消毒
②表側を色褪せさせない
No.8
- 回答日時:
一人暮らしなのに18キロの洗濯機なので、一度にすべてを入れて洗うことに。
色の濃いものは、タオルのカスがついたりして目立つので、色物は必ず裏返しにして洗っています。パンツは、風呂に入ったときについでに手洗いをしているので、洗濯機は使わないです。
No.7
- 回答日時:
今の洗濯機や洗剤は優秀です。
水も洗剤も生地に染み込み、洗濯機は汚れを落とすための水流を発生させ汚れを落とします。
だから洗う時は洗濯効果を意識しては裏表は変えません。
たまに靴下の内側に糸屑やゴミが溜まっているか確認のため裏返してゴミを取りはします。
干す時は色落ち(色褪せ)して欲しくない物は裏返して干したり陰干しは意識します。
No.5
- 回答日時:
裏返すと 糸くずや粉せっけんなどが 中に入って貯まることがあります
履いた時に白い粉が筋のようについている
と言う事が過去にありましたので 裏返しはしていません
表の部分って 外気のほこりなどがついてるんです
花粉とか ウィルスとか 汗は油ですから生地にしみこんでいます。
油しみなどわかる エリヤ手首は 部分洗いします。
多くの水流の中で少しの量の洗濯物を揺らすように洗うとよく落ちます
粉せっけんは先にお湯でよく溶かしてから洗濯物を入れています。
No.4
- 回答日時:
理論的にはそうですし、裏側を干したほうが紫外線による日焼けも防ぎますが、
結果論的に、目に見える効果的な違いがなく、実務面で裏返したり、表替えしたりの作業工数増加、衣類が伸びてしまうデメリットから、一般常識として普及しないのです。
本当に有用なら専門事業であるクリーニング屋は全部裏返すでしょう。200年以上改善されていません。
No.3
- 回答日時:
直接肌に触れてる服、靴下、肌着?(私は汗っかきなので基本エアリズムを着てから洋服を着てます)は裏返し。
上に着ている洋服は外側が汚れると思うので、裏返しせずにネットに入れてます。
私は女性で、パンティにはおりものシートを使っているので、そのままネットです。
使っていなかった時は、浸け置きして手洗いしてからネットに入れてました。
彼氏は、基本Tシャツのみ直接着ているので、裏返しで洗ってます。洗濯ネットは持ってません。
下はスウェット愛用で、そのまま洗って、干す時に裏返しで干してます。ポッケを乾かすために。
まあ、そんなに汚す着方もしてませんし、汗もかかないし、匂いもないし、こぼしたりもなく、綺麗なので問題ないですね。
ただ、スウェットパンツも裏返しの方が毛玉ができにくいのでは?と思ってますが、できにくい素材なのかできてないですね。
No.2
- 回答日時:
私はおっしゃるような洗い方を10年以上前からしています。
肌に直接触れる内側には皮質が付着し安く、落ちにくいです。
全部裏側にして洗濯し、干すときに全部表にします。
面倒なような感じがしますが、
慣れると合理的な作業だと思います。
比較は出来ませんが、よく落ちているような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 子供 息子たちの生活態度への対応 4 2023/02/04 16:54
- その他(病気・怪我・症状) C型肝炎、B型肝炎の可能性のある人の血液(経血)がついた衣類と感染者ではない子どもの衣類を誤って一緒 1 2022/05/12 23:54
- ウォーキング・ランニング ファスナー付きのランニングジャケットやランニングロングパンツを洗濯する時ってファスナーを閉めてから洗 2 2022/12/01 21:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物について 洗濯機のお洒落着コースやドライコースを使う洗濯物、あるいは洗濯表示に30℃の下に横棒 2 2022/11/21 18:48
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 洗濯機・乾燥機 旦那が油仕事で作業着を洗濯するのに作業着のみネットに入れて作業着のみで洗濯機に入れているのですが、ネ 3 2023/04/15 23:12
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- 洗濯機・乾燥機 【至急!!】 コスプレブランド・コミックランドの夢ノ咲学院のスカートって洗濯機で洗っても大丈夫でしょ 2 2022/11/12 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラム式全自動洗濯機でジェル...
-
シュラフ 寝袋 洗濯すると白い粉
-
社会人1年目実家暮らしです。親...
-
ちんちんをしこしこしてたら精...
-
100mlって何グラムですか?
-
洗濯機 高さ
-
下着の変化
-
母親が乾いた私の洗濯物を埃の...
-
実家暮らしでのTバックショーツ...
-
洗濯機の替え時期の目安
-
いんきんたむし 放置は短命?簡...
-
1970年の大阪万博での人間洗濯...
-
ただ、洗濯が好きなだけです。...
-
新しいタオルを買って洗ったら...
-
ワイヤレスイヤホン。 洗濯して...
-
ベランダから音がしたのでベラ...
-
iPhone14プロは低スペック? 洗...
-
下着の脇下の汗じみが青くなる...
-
新品空手道着を洗濯したら薄い...
-
コスプレの衣装ってどうやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100mlって何グラムですか?
-
下着の変化
-
洗濯したら返品は不可なのか
-
隣の家に洗濯物落としてしまっ...
-
シュラフ 寝袋 洗濯すると白い粉
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが...
-
今の時刻(21:33)から2回洗濯回...
-
鳥の糞がついた服を他の洗濯物...
-
彼氏の家にお泊まりの時って着...
-
ちんちんをしこしこしてたら精...
-
40代独身男性、実家暮らしで自...
-
iPhone14プロは低スペック? 洗...
-
コインランドリー 前の人の洗濯...
-
1970年の大阪万博での人間洗濯...
-
洗濯機の替え時期の目安
-
玄関先に洗濯物は縁起が悪いで...
-
使用水量が少ない縦型洗濯機
-
コットン+レーヨンは洗濯する...
-
夏に洗濯する際も柔軟剤は使い...
-
洗濯物が隣の家の庭に飛んでい...
おすすめ情報