
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのカメラや撮影状況などがわかりませんが、望遠側で撮影してみてはいかがでしょうか?
「テレマクロ」といいます。
http://nekoant.at.webry.info/200512/article_36.h …
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/txt/txt3.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/uturikomi/p …
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/syokki/syok …
ありがとうございます! なるほど、望遠で撮るという事ですね。テレマクロのように近くには寄れない、つまり私のカメラではピントが合わないというのも分りました。うむむ。。となると画像処理しかないのでしょうか。しかしやり方が分らない・・
No.7
- 回答日時:
追伸
映り込みを避けるの解り易い参考URL
http://www.komamura.co.jp/lecture/lecture07.html
参考URL:http://www.komamura.co.jp/lecture/lecture07.html
No.6
- 回答日時:
他の方も書いているように光物は何を写り込ませるかがポイントのようです。
まず、平面をカメラの方向からずらしカメラやカメラマンが写りこまないようにしましょう。
最大望遠で極力離れての撮影も試してください。
自転車の金属パーツを撮影しているところを見たことがあります。
針金で組んだフレームの内側にわざとシワクチャにした薄い白い紙(トレーシングペーパー)を貼り、周りからライトを当てていました。
フレームの形は伏せたメガフォンのようで、底に金属パーツを置き、レンズ分あいた口の部分から撮影していました。
画像処理
多少斜めから撮影して、歪みを補正(アオリの逆です。)も出来ます。
カメラの角度を変えたり、ライティングの位置を変えて撮影した画像の良いところを合成。
多くのコマーシャルフォトのスタジオでは「フォト・ショップ」を使っています。安価な入門用「フォト・ショップ エレメンツ」でも結構使えるようです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
No.5
- 回答日時:
↑については times3 さんが返事して頂けましたので・・・
はっきり言って、これなら簡単(笑)どこかにカメラが写っているけど気にならないだけです。
http://www.lampeye.com/index.htm
ここの「目からウロコの商品撮影」、他も参考になるかと思います。
http://www.rakuten.co.jp/sd/427082/
ここの「web版・カメラマンになるな演出家になれ」「デジカメの基本操作」「商品撮影応用編」
「お客様の作品紹介」「サンプル画像」など
http://aska-sg.net/index.html
ここはフォトショップの使い方、デジカメ撮影、レタッチなど宝庫です(笑)
ま、デジカメを使用して下さい。一眼でなくてもOKです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi? …
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/1 …
こんなのは使っていますか?楽ですよ。
No.4
- 回答日時:
画像処理のわかりやすいのはAdobe社のPhotoshopCS2かPhotoshopElements4.0ですね。
写真の撮り方の基本は、専門学校などに行くか
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id= …
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id= …
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id= …
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id= …
このような本を読んで勉強しましょう。
http://www.mervaille.co.jp/r/r4005.htm
の撮影方法ですが、特に変わったことはしてません(^^;
撮影Boxなどに黒い光沢の有る板などを置いてデジカメで撮る、それだけです。
写真の商品ならデザインの凸凹がありますからその暗くなった部分にカメラを位置すればいいのですが、そうすると商品が歪むので補正が必要になり、と手間が増えますが
そこまでやっていないでしょう(^^;
アオリの出来るカメラも必要ありませんし、アオリの出来るレンズも必要ありません、特に宝石やジュエリーの撮影の基本という技術を使っていませんので、アレで良ければ簡単に撮れますよ(^^; 携帯電話でも同じよーに撮れます(^^;
望遠マクロで撮れば、その分カメラが離れますので丸いカメラの写りこみが小さな点の写りこみになります。
これを逆手に取るならば、カメラを白い物で覆うからレンズ部分が黒●で残るのですから、カメラの部分だけを★型の物で覆えば写りこみが星型になります、細長くしたり楕円にしたり異形にすれば写りこみなのかどーかも判らないという方法はあります(^_^)v
小さな商品はマクロで接近して撮らなければいけないの考えがちですが、近づくとそれだけ写りこみを考えなければいけませんので、離れて撮って、画像処理で拡大すれば同じ事ですので、これなら手持ちのカメラで撮影できると思いますよ、どのようなカメラをお使いなのかがわかりませんが。
ほんと楽になりましたねぇ#3さん (^_^)v
なるほど奥が深いですね。ちなみに画像処理で拡大するのと、マクロでとった画像は、画質は両方同じにできますか。ちなみにキャノンのパワーショット620です。
No.3
- 回答日時:
#2さんの答えに「アオリってなに??」と目を白黒されているのか、やはりそれしかない
のかと苦笑されているのか(笑)わかりませんが・・・
#2さん言われるとおりで、それ以外にありません。
しかし、アオリを使ってもジュエリーが球体などだと、どこかに入ってしまいます。
被写体に明暗を作って暗部に目立たないように逃げるしかありません。シルバージュエリーや
ガラス製品など光り物は、その物体を撮すというより、#2さんが言われているようにむしろ
「写り込みを撮す」という考え方です。カメラのレンズ部分の写り込みが逃げられないかですね^^
写真の用途が分かりませんが、印刷の場合、印刷する大きさ考えて撮します。マクロで大きく拡
大して撮すよりは、撮影はそこそこの大きさに撮した方がアラが出にくいと言うこともあります(例
えばキズがあればキズまで拡大して撮してしまうわけですから(笑))
なお、PCレンズはキャノン以外に、ニコンにもあります。
ま、「デジカメで撮影、そしてレタッチ」が簡単ですね。いい時代になったなと思います。
ですよね^^#2さん
参考URL:http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/ …
ありがとうございます。なるほどとうなってしまいます。用途はホムペに商品写真としてアップです。http://www.mervaille.co.jp/r/r4005.htm こんな風に撮ってあげたいのですが、これってどういう風にとってるのでしょうかね。また撮る方法は分りますか?
No.2
- 回答日時:
アオリの出来ないカメラやレンズを使う場合は必ずカメラが黒く写ります。
アオリの出きるカメラかレンズを用意してください
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/f …
このようなレンズを使います。
レンズが用意できない場合はあきらめて画像処理するしかありません。
商品撮影の時はふつーのマクロレンズでは無く望遠レンズか望遠のマクロレンズを使用して黒く写りこむ部分を小さくします。
ただ、全てを白く覆ってしまうとジュエリーの立体感が無くなりますので、白と黒のグラデーションができるように覆います、そして黒い部分にカメラを位置するようにして撮ります。
Webショップなら真っ白けの写真が良くありますが、立体感も質感も何も無いでしょ?(^^;
メーカーのカタログやパンフレット、雑誌広告などではきちんろ白と黒を使い分けて(写しこまして)撮影しているのがわかるはずです。
奥が深いですよー、この世界は(^^;
どうもありがとうございます。アオリ・・・初めて知りました。ちなみに望遠では25センチからとなっておりました。。画像処理のやり方とかでお薦めの分りやすいソフトなどありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット log撮影で撮った写真について。 こんにちはカメラ初心者です、わたしは今までほとんどの写真をlog撮 3 2023/07/04 01:42
- au(KDDI) 「カメラへのアクセスを許可してください」のせいで年齢確認書類を撮影できない、アップロードできない 2 2022/11/01 00:04
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- デジタルカメラ キャノンでオススメのミラーレスカメラをお教えください。 2 2022/08/08 10:40
- 一眼レフカメラ 他人の犬などをねたんでしまうでしょうか 3 2023/07/24 23:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- 写真 sony a7cというカメラを使って、 写真撮影をしています! つい先日撮った写真を見返したら、 写 3 2022/08/07 22:10
- コスプレ 何のコスプレか知らないのに写真を撮らせて欲しいというカメコって何考えてるの? 2 2022/10/10 16:37
- 葬儀・葬式 再投稿です。 斎場で働いたことがある人や詳しい方がいればききたいのですが 斎場スタッフさんで、カメラ 3 2023/01/19 08:02
- 写真 Instagramで自撮り方法によって その人がナルシストとか あるのか気になり 質問させて頂きます 3 2023/08/01 02:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
エミュレーターNoxについて
-
スマホのカメラで何を撮ってい...
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
テレビのロケなどで、画面に映...
-
ジュエリー撮影でのカメラの写...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
本の中ページを上手に撮るには。
-
デジカメの写真、フォルダごと...
-
カメラ好きの人に結構会ってき...
-
親にカメラを買ってもらいたい。
-
ジオラマの様な写真
-
写真を撮ると三白眼
-
先日iPhone11を購入したのです...
-
献花台の写メ撮影について
-
「カードがロックされています」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
エミュレーターNoxについて
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
肉眼で見える月と写真に撮った月
-
シャッターもきれない最低カメ...
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
写真を撮ると見た目より小さく...
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
Contax T3 について ダブルテ...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
iphoneの撮影における、動画と...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
デジ一運搬時の振動対策に付い...
-
撮った写真を見れない
おすすめ情報