
電源設定にて「モニタの電源を切る」を10分に、「ハードディスクの電源を切る」を15分に設定しています。
PCに触らず10分経つとモニタが待機状態になり、その後、例えば20分後ぐらいにマウスの操作などを行うと、モニタが待機状態から回復し画面が出ます。
ところが、10分経ってモニタが待機状態になった後、長時間(例えば1時間)経ってからだと、マウスを動かしたりキーを押してみたりしても、モニタが待機状態から回復しません。
原因が分からなくて困っています。どうしたらモニタが待機状態から復帰するようになるのでしょうか。
構成は以下の通りです。
・PC:Fusion GK7N(キューブベアボーン、Mini ATX)
・チップセット: nVidia nForce 2 IGP
・GPU: チップセット内蔵 GeForce4 MX
(91.47_forceware_winxp2k_international_whqlを当ててあります)
・CPU: Athlon 1.4GHz
・メモリ: PC2100 768MB
・HDD: Maxtor 4D080H4 80GB
・LAN: NVIDIA nForce MCP Networking Controller
NEC PK-UG-X006(PCI) or compatible Fast Ethernet Adapter(無効にしてあります)
・USB機器: マウス、バーコードリーダ、プリンタ
・PS2キーボード
・OS: Windows XP
・モニタ: MT-8617E
BIOSのPower Management SetupではVideo Off MethodをDPMSに設定してあります。
ちなみに、モニタが待機状態から回復しない場合は、モニタの主電源スイッチをOFF/ONすると画面が表示されます。
どなたか待機状態から回復させる方法が分かる方、お教え下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>このPCは先週の日曜日の朝から夜にかけて、OSインストール、ドライバインストール、
アプリをインストールする前は正常と思います。
この段階でシャットオフを確認。
>アプリケーションインストールと、最初から最後まで一気に構築した物です。
この段階では正常でしたか?
アプリを入れるとソフトによっては再起動を要請するものもありますが、正常でしたか?
>その後に電源管理の設定を行い、
この部分が特に怪しい。
.
今の環境を壊すわけにはいかなかったので、返答が遅くなりました。
新しいHDDを購入し、OSをインストールした直後に電源設定を行いましたが、同様の現象が起こり、問題は解決しませんでした。
そのため、新しい液晶モニター(RDT155LM)を購入して試してみたところ、ちゃんとモニタが待機状態から回復するようになりました。
どうやらハードウェアの問題だったようです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この症状はハードではなくソフトの不具合の可能性が大きいです。
PC製作当初からではない筈です。
何時からこうなったのかを思い出してみて下さい。
BIOSはデフォルトに戻してから症状確認を。
OSのクリーンインストールが改善の最短距離と思います。或いは復元ポイントまでサカノボル。
.
この回答への補足
ソフトというと、どのようなソフトが考えられますでしょうか。
このPCは先週の日曜日の朝から夜にかけて、OSインストール、ドライバインストール、アプリケーションインストールと、最初から最後まで一気に構築した物です。
その後に電源管理の設定を行い、モニタが待機状態になることを確認した後、当日の23時頃(モニタが待機状態になっている時)にPCをシャットダウンしようとしてマウスを動かしてみたら、モニタが待機状態から復帰しませんでした。
月曜日に電源管理の設定を色々変えて試してみたところ、待機状態から20分ぐらいでマウスを動かすと復帰するが、1時間ぐらいでマウスを動かすと復帰しない事がわかった、という次第です。
再インストールして確認となると、WindowsUpdateやドライバやソフトをインストールするたびに1時間程度待ってみて、どれが悪いか確認するしかないですかね。2,3日かかりそうですが…。
できればどのようなソフトが怪しいか教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- デスクトップパソコン 3分後に休止状態になる 1 2022/09/23 10:22
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
サーバーから一度抜いたモニタ...
-
DELLのモニタで映ったり映らな...
-
モニターの電源がついたり消え...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
雷のせい? 液晶モニター画面...
-
CRTモニタの故障について
-
毎回放電しないとディスプレイ...
-
デュアルモニター メイン画面写...
-
ディスプレイが待機状態から回...
-
モニタがうつらなくなりました
-
DELL ディスプレイ
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
モニタにXPのロゴも何も表示さ...
-
PC画面が砂嵐になったりならな...
-
ブラウン管モニターの表示画面...
-
DVIとHDMI(DP)の電源管理の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
液晶モニタの電源が入らない
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
PCの通電はするがモニタが黒い...
-
モニターの電源がついたり消え...
-
モニタの電源が入らなくなった
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
マルチモニタの片方が映らない。
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
毎回放電しないとディスプレイ...
-
液晶モニタの静電気放電について
-
ブラウン管モニターの表示画面...
-
デュアルモニター メイン画面写...
-
VGAとDVIのデュアルで突然DVIの...
-
モニタの設定が保存されない
おすすめ情報