重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おそらく初歩的なことで新たに質問するのはよくないかもしれませんが、
友人の疑問点で自分自身詳しくないため質問させていただきますm(_ _)m

1.Sonic stageでCDから楽曲を取り込む際には、OMA形式しか無理なのでしょうか?
mp3やwmaなど、より互換性のある圧縮された拡張子では取り込めないのでしょうか?

2.Sonic stageで取り込んだOMAファイルを他のプレイヤーでは再生できるのでしょうか?
友人はWMP10で再生できるようなのですが、自分は10をインストールできなくて・・・

これらの解決法としては、過去に質問にでている「OMAからmp3等への変換」を行うのが一番よいのですかねぇ。。?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

すみません!訂正させてください。


WMPでも、出来ました。最初に「対応してないけど~」
と言うメッセージがでたので、出来ないモノと解釈
してしまいました。

MPCですが、特には設定せずに聞けましたよ。
WMPで聞けるので当然なのでしょうが、再生出来ないのかは
わかりません、ご免なさい。
    • good
    • 0

1.取り込みは、可能のようです。


 設定のCD録音の所の設定で出来ます。
 (私は、使ったことが無いですが。。)

2.OMAに関しては、WMPでは再生できませんでした。
  Media Player Classicと言うソフトでは、出来ます。

 友達がSSお持ちだったら、もう一度確認するように
 言ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Sonic stageを使っている友人はWMP10で再生できると言うのですが・・・
逆に自分はMPCを使っているのですが、再生できませんでした。
どのようにすれば再生できるか教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2006/09/08 22:16

#1です。


リンクを忘れていました。以下を参考いにしてHiMD Rendererをインストールしてみて下さい。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcod …
    • good
    • 0

1.Sonic stageではSONYが開発した面倒なプロテト


があるためOMA以外には変換できません。
「HiMD Renderer」というソフトでMP3に簡単に
変換できるみたいです

2.公式サイトにあるOMA対応プレーヤー
SonicStage/BeatJam/MAGIQLIP2/CONNECT Player
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

MP3へ変換できるソフトがあるんですね。
参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!