

数年前にADSLのモデムの設置をするのに工事を以来したのですが、この度、モデムを元の壁側のモジュラージャックのところ付近へ戻したいと思っています。
そこでいくつか質問させてください。
(1)青白、黄茶の4本の線が壁から出てる状態ですがそれを自分で切断して元(壁側)のモジュラージャックに繋ぎ直してもも平気でしょうか?
電気が通ってて感電するとか、線を切断すると局とも切れてしまうとかそういった事が無いか教えてください。
(2)現在、壁から4本の線が出ていて20Mくらい先にまた別のモジュラージャックが2個(スプリッターは別)付いている状態ですが、青白線と黄茶線の2組のモジュラージャックが付いていて青白の線のモジュラージャックにスプリッターが付いている状態ですが、黄茶線のモジュラージャックは使用しておりません。黄茶線のモジュラージャックは何の意味があるのでしょうか?
電話を繋いでも使用できないし、モデムも使用できないみたいなのでなんの使用用途があるのか不思議です。
No.4
- 回答日時:
No3です。
元々の壁側のモジュラージャックからモデム(スプリッター付近)まで
現在20Mもあるので折り返しで40Mです。。。。。
伝送損失を回避する為にそんな無意味な配線を直したいのです。
という事は、折り返せば使えるとの判断で良いですね。
電話機を元のMJにて利用できるような、配線にしたものと思われます。
電話線の工事費とLANケーブルの工事費は、かなり違いが
ありますので、NTT側は費用負担の少ない方法を選んだと
思われます。
工事の時に電話機は元の所で使うのでLANケーブルのみ配線を
してくれと依頼すれば良かったのかなと思います。
回答ありがとうございました。
現在は折り返して使用していますが、心なしか?電話にも影響が出ています。雑音など。
>工事の時に電話機は元の所で使うのでLANケーブルのみ配線をしてくれと依頼すれば良かったのかなと思います。
そうなんです。私がその時、工事をした家に住んでいなかったのでインターネットも解らない祖父が相手をしてしまった為、このような事になってしまいました。
No.3
- 回答日時:
資格が無ければ、電話線の工事は出来ませんし、
資格が有れば、このような質問をしないものと思われます。
ADSLを別部屋で行うために、配線工事をしたのなら
スプリッタを外した場所の2カ所のモジュラージャックを
モジュラーコードで接続して、信号を折り返してくれば
使えると思いますが。
保安器-------------MJ--┐
MJ--------MJ--┘
回答ありがとうございました。
当然資格は有りません。
資格が有ればこんな所で質問するはずが無いのはお解りで?
NTTに問い合わせた所、個人の責任でやるのであれば個人で工事をしてもかまわないという回答だったのでやってみようかと思った次第でしたが、資格が無いとダメなんですね。
えっと・・・・回答についてはまるで幼稚な回答なのであきれてしまいますが、元々の壁側のモジュラージャックからモデム(スプリッター付近)まで現在20Mもあるので折り返しで40Mです。。。。。伝送損失を回避する為にそんな無意味な配線を直したいのです。
通常なら電話がモジュラージャックの側に有るならモジュラージャックの側にモデム(ルーター)を置いてそこからLANケーブルで引っ張った方が良くないですか?????????????????????
No.1
- 回答日時:
まず 電話の配線は、工事担任者の資格が無いと触ることもできません
無資格でできるのは、モジュラケーブルの抜き差しだけです
次に、電話の配線は、1回線で2本です、NTTの電話線は、通常2回線分で1本の電話線になっています
電話線を切ったり繋いだりしなければ、モジュラジャックを動かすことはできますから、とりあえず、壁から出ている電話線を壁のところまで戻したらいかがでしょうか
黄茶線のモジュラジャックは、電話回線増設時に使用できる様に配線してあるのでしょう
回答ありがとうございました。
NTTに問い合わせた所、個人の責任でやるのであれば個人で工事をしてもかまわないという回答だったのでやってみようかと思った次第でしたが、資格が無いとダメなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの原状回復について 4 2023/02/05 06:00
- FTTH・光回線 固定回線について教えてください。 固定回線=光回線だと思うのですが(間違ってますかね?) 家のネット 6 2022/03/25 09:47
- 一戸建て 赤線と黄色線どちらに間仕切りカーテン設置するほうが色々と使い勝手良いと思いますか? 今建ててる家が、 7 2022/12/14 14:02
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- リフォーム・リノベーション インターホン取り換えについて、教えてください(専門の方希望) 5 2022/09/29 05:38
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
2階のモジュラージャックを利...
-
ホームテレホンを交換したい
-
電気をつけると切断されます。
-
ビル内の内線電話の電線利用でL...
-
電話が掛かってくるとインター...
-
インターネットについて
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
ADSLモデムとパソコンの接続
-
ケーブルモデム勝手に移動して...
-
固定電話を別の部屋に設置
-
各部屋のLANジャックを使うには
-
電話配線の無線化
-
インターホンと電話がつながっ...
-
ドアホン機能付きFAXを買い換え...
-
接続方法教えて!
-
親子電話でYahooBBを利用してい...
-
ADSLと電話機のハウリング
-
家庭内の電話線について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターホンと電話がつながっ...
-
ホームテレホンを交換したい
-
同じ敷地内の離れた家に電話回...
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
電話線を短くしたい。
-
インターネットについて
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
積水ハイムでMJS-2搭載ですが...
-
家庭内の電話線について教えて...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
各部屋のLANジャックを使うには
-
ADSLとFAX付き電話とドアホンを...
-
NTT-Eドアホンボックスの接...
-
ISDNからADSLに変えた...
-
Bフレッツの接続が頻繁に切断...
-
固定電話の着信音が鳴らない(...
おすすめ情報