
現在、日本に進出予定の外国企業で働いております。来月、上司と視察のため日本に行くのですが、その時に上司の友人が紹介してくれた方(日本人)と面会の予約を取ることになりました。
私の上司はできれば食事をしながら話がしたいということなのですが、面識がない相手にいきなりそのようなことを言っても失礼にならないでしょうか?
また相手が会社のトップであり、年齢も70代ということでメールの書き方に非常に不安を感じています。
以下、メールの下書きです。
間違いやおかしいところがあったらご指摘頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します!
------------------------
○○株式会社
代表取締役 △△様
突然のメールで失礼致します。私、イギリス、●●会社国際企画部の山田と申します。
AB社のスミス様(【注】上司の知人)のメールでご存知だと思いますが、弊社代表ジョンソンと共に来月視察のため、日本に参ります。
滞在期間中に是非、△△様とお会いしたく、この度ご連絡差し上げた次第です。
お手数ですが、10月1日~15日の期間中でご都合のいい日時をお知らせ頂けませんでしょうか?
お忙しいところ、誠に申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。
●●会社
国際企画部
山田
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、目上の人にいきなりメールで、というのには抵抗ありますが・・・スミスさんからもメールを送っているようなので、先方は日常的にメールを利用している人なのかな?
ま、そのへんは事情もおありでしょうからさておいて。
先方に会いたいのはジョンソンさんなんですよね?
そうしたら、「ジョンソンが滞在期間中に是非、△△様と直接お会いしてお話したいと申しております」となるのではないでしょうか。
また、文頭でも文末でも、本人ではなく代理人がメールを送る失礼を詫びるべきですよね。
例えば「本来ならば本人から直接ご連絡差し上げるべきなのですが、本人が日本語に不安があるとのことで、同行いたします私のほうからご連絡差し上げております。悪しからずご了承くださいませ」とかなんとか。
理由は適当で良いので。
「日程の管理を任されております都合上、私のほうからご連絡差し上げております」とかでも、まぁ悪くないでしょう。
>お手数ですが、10月1日~15日の期間中でご都合のいい日時をお知らせ頂けませんでしょうか?
相手が会うことを了承している、という前提の文章になってますよね。
私だったら、「私どもは10月1日から15日まで滞在する予定でおります。こちらの都合で恐縮ですが、その期間中にお時間を割いていただくことは可能でしょうか?」とします。
次に、食事についてですが、これは普通に切り出しちゃって構わないと思います。というよりか、行っておかないと相手も昼間会いたいのか夜に合いたいのか大体どのくらいの時間を見ておけば良いのか想像がつきません。
「また、ジョンソンが「出来ればご一緒に食事などしながらゆっくりとお話させていただきたい」と申しておりますが、ご都合はいかがでしょうか?」てな具合ですね。
相手がOKと言って来たら、お礼のメールの中に「御社の近くということで〇〇近辺でお店を探しておりますが、お帰りの都合などで、他にご都合の良い場所がございましたらお教え願えますと幸いです」とか書いておけば、「じゃあオススメの店があるからそこに行こうよ」てな具合に話が進む可能性大です。
あとは、細かい点ですが・・・
>AB社のスミス様(【注】上司の知人)のメールでご存知だと思いますが
ちょっと違和感感じます。私なら、万が一スミスさんからきちんと話が行ってなくても「何の話?」と思われないように、くどくない程度に経緯を書いておきます。
せめて「ご存知かと思いますが」の方が良いと思います。
詳細なご回答、どうもありがとうございます!
あぁ、本当に助かります!日本語を母国語としているのに、適切な表現や言い回し、ビジネスマナーをかなり忘れておりました。ご指摘の点、全て「あぁ、なるほど!」とパソコン画面の前でうなずいてしまいました。
>先方は日常的にメールを利用している人なのかな?
はい、外国企業とのビジネスがかなり多いようで、外国人とはメールでのやり取りがほとんどのようです。
上司は「友達の知り合いだからフランクに付き合える。」と思っているようなのですが、日本人の私にはご年配かつ地位のある方に失礼がないようにと気が気ではありませんでした。
本当にどうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
手間になりますが、
いきなり日時を決めるのはちょっと、無礼な気がしますね。
まずは挨拶、お会いしたい旨を伝え、
返事を待ってからご都合伺いをしてアポを取ると良いかと思います。
本当はメールの上、電話をすべきですが
それは難しいでしょうか?
年配の方なら尚更、メールだけの挨拶より
電話を入れた方が良いかと・・・
ご回答、どうもありがとうございます!
知人の紹介ということで上司はかなりフレンドリーな感じで面会できると思い込んでいるようなのですが、日本人の私としてはご年配かつ地位のある方にメールでいきなりアポを取る事にかなり不安を感じていました。
どうもありがとうございます!
もう一度、アポのとり方を検討してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お礼を伝え忘れてしまった時。遅すぎるでしょうか(>_<) 2 2022/07/15 18:51
- 就職 就活メールについて 〇〇株式会社 採用担当 〇〇様 面接日程のご連絡を頂き、誠にありがとうございます 1 2022/04/19 14:14
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 転職で企業と面接日がいつなどメールのやり取りをしていたのですが、WEB面接で使うURLをパソコンに送 2 2023/03/09 03:53
- 会社・職場 お礼を伝え忘れてしまった時。遅すぎるでしょうか(>_<) 1 2022/07/15 18:44
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報