dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日飲食店で傘を紛失しました。下記の状況で、皆さんだったらどうされますか?

[傘]
・バーバリーで10,500円
・友人3人(友人Aを含む)から誕生日プレゼントとして頂いた
・頂いたのは6~7年前

[状況]
・基本的に大事にしており、いつも手元に置くためお店に持ち込んでいた
・当日も持ち込もうとしたら、お店の方に『外(=2重になっているドアの1枚外側)に傘立てがございますので、そちらに置いて下さい』と言われたので、傘立て(ロック機能なし)に置いた
・2時間後に見たら、なくなっていた

[お店の対応]
・2~3日待って、間違って持って帰った方からの申し出がなければ、弁償させていただきます

[おまけの状況(実はこれが私を悩ませています)]
・一緒にいた友人Aが以前友人Bといた時に、友人Bに全く同じ事が起こったそうです。
・その時お店の方は弁償を渋っており、友人Bが『ないと困るので弁償してください』と言って弁償してもらったそうです
・友人Bの傘は無印良品の物で1,700円、使用して2~3年経ったもの
・友人Aはその状況に『2~3年経った傘を弁償して下さいと言うなんてビックリした。一緒にいて恥ずかしかった。私だったらもういいですって言うのに』と私に言ったことがある

以上です。
みなさんだったらどうされますか?

A 回答 (8件)

お店の指示に従ったうえでなくなったものですし、


お店側も弁償すると言ってくれているわけですから
弁償してもらいますよ。当然。

友人AさんがBさんに対して思ったことを
気にしておられるようですが、
今回はお店側から申し出があるわけですし、
ちょっと状況が違うと思いますよ。

Aさん含むお友達から頂いたもので、
とても大事にしていたのに(実際そうだし)・・・
と強調し、
せっかくお店もああいってくれてるので
弁償してもらうことにしたので
今度一緒に選んでくれる?なんて話をもっていけば
AさんもBさんの時のようには思わないと思うんですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が弁償してもらった事を聞いたら、友人Aがどう思うだろう?と言うのが一番悩んでいた所なんです。
アドバイスを拝見して、ちょっと楽になりました。
それぞれの立場からのご意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/12 10:09

少しずれるかもしれませんが、傘がなくなっていたら、他の知らない方の傘をいただきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
でも私にはちょっとできそうにありませんね。

お礼日時:2006/09/12 09:54

こんにちは



私も弁償を要求するべきだと思いますし、それ以前に店側には弁償する責任と義務があると思います。

飲食店等での傘に関しては、お店側が管理しきれない場合、
通常、自己責任で各自で持っていて下さいという対応をするはずです。
この段階で、傘の紛失は店の過失ではなくなります。

私も昔バイトしていた時も、傘はビニール袋に入れて、
店内に持ち込んで下さいという対応をしていました。

しかし店の対応で、外の傘立てに置いてくれとなった場合、
当然、店に管理責任が生じると思います。
店の傘立てはお店の一部ですし、なによりそこに置くことを強制していますから。

最低でも同じものの新品か同金額を弁償する必要があると思いますが、
それ以上に誕生日プレゼントということのようですので、
金額に換算出来ない価値がありますよね。

金額以上の誠意を見せるまで、納得する必要はないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店には管理責任があるんですね。
判りやすく説明して頂き、どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/09/12 09:53

自分の場合は弁償してもらえるのならしてもらいます。


大事なものなら絶対に弁償してもらったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今は、大切な物を紛失してしまった事が悲しいです。

お礼日時:2006/09/12 09:51

お店の方に言われて


傘立てに入れたところ、無くなったのですね。
それでは弁償を求めても全くおかしくありません。
むしろ、絶対にするべきです!

「私はなくしたくないので店内に持って行きたかった」
それをお店の都合で傘立てにおかざるを得なかった、
しかもお店はこうしたことを義務付けているのに
管理をしていない・・・
立派な過失です。
私も絶対に弁償してもらいます。

裁判沙汰になる前にお店が賠償してくれるといいのですが。
たとえ同じものを買って来てもらっても、
長年使ったものとは違います、
この時点でもう大きな損害ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店の方は親切に対応して下さっているので、裁判沙汰にはならずに済みそうです。
ご心配、ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/12 09:37

私もとりあえずお店の方に言います。


あとはその対応の仕方次第ですね・・。

弁償してもらえるのなら、してもらうし
駄目なら諦めます。
小心者なので、強く言えないので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強く言えないの、よく判ります。
私が悪い訳でもないのですが、『ゴメンなさい』って思ってしまうんです。

お礼日時:2006/09/12 09:25

100円の傘でさえ店が弁償するべきです。


なので、店が弁償する気がないようでしたら、そこで言い争いになります。
もし、無くなったのが発覚した時点で弁償する意思があるなら「別にいいですよ」と言いますが、それでも弁償してくれると言うなら、お言葉に甘えます。

しかし、気に入っている傘なら別です。
何が何でも弁償してくれないと気がすみません。
全て店側の過失ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額の問題ではないですよね。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/12 09:23

お店が弁償してくれる気がないのなら、争ってまで弁償してもらおうとは思いませんが、お店が弁償してくれるっていうのならそうしてもらいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこちらから『弁償してください』とは言いづらいものですよね。
気持ちよく対応して下さるお店でよかったです。

お礼日時:2006/09/12 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!