重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。質問させてください。
私は、カロナビを使っているのですが、どうやら
オービスROMという便利なCDがあることに最近気づきました(^-^;

これをインストールすると、オービス地点前などで
お知らせしてくれるそうですが、このROMについて教えてください。

1. これは、購入後通常の音楽CDなどと同じように再生すれば
 自動的にインストールされるという認識で宜しいでしょうか?

2. 近づくと音でお知らせしてくれるとのことですが、どのぐらいの
  音量なのでしょうか?また、ナビの案内音声のようにお知らせ音を
  調整することは出来るのでしょうか?
  (確かに聞こえなければ意味がありませんが、かなり大きいのであれば、
  考えものかと思います。)

A 回答 (2件)

>1. これは、購入後通常の音楽CDなどと同じように再生


すれば自動的にインストールされるという認識で宜しい
でしょうか?

そうです。
地図ディスクを取り出してオービスROMを入れれば自動的にインストールが完了します。


>2. 近づくと音でお知らせしてくれるとのことですが、
どのぐらいの音量なのでしょうか?

それはナビの音量設定次第です。

最近のオービスROMは違うかもしれませんが、2年位前のROM(楽ナビ用)だと「ビビビビビッ」という警告音が出ます。

最初(1kmくらい前)は「ビビッ、、、ビビッ」と間隔のある警告音が数回鳴るだけですが、オービスに近づくにつれて音の間隔が短くなります。

音量レベルについては音声案内と同じくらいだと思ってください。(音が甲高いので音声案内より耳につきますけど)

あとNo.1さんも指摘してますが、移動式オービスなどには当然対応できませんし、新しく出来たオービスも登録されてませんので調子に乗って走ってると捕まります。(当たり前ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど・・・オービスに近づくにつれて音が大きく
なるのですね。警告音だけあって確かに気になりますね。

新しく設置されていくのには対応できないでしょうね。
まあ、安全運転→これが一番大事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 14:50

(1)そのとおりです。


CDを挿入後読み込みが始まり、確認メッセージが表示されます。

(2)これはなびの案内音声と同じ大きさです
(というかナビの音声案内そのものです)
そのために、ナビの音声を変更すれば、オービス案内の音声も変化します。

ただまぁ、既存のオービスだけなので
警察などが行う移動式のオービスには対処できないので注意が必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、ナビ音量がそのまま反映されるんですね。
失礼しました。。。

移動式には対応していないって訳ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!