
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
写真をスキャナーで読み込んでデータ化してCD-Rに保存
ってのもできなくはないですが、かなりの手間ですよ。
スキャナーもそれなりの物を購入しなきゃなりませんし
(紙焼の写真だけならまだしも、ネガからもスキャンする
となると、透過原稿ユニットが必要になりますし、専用の
フィルムスキャナーを買っても、今後使う事もほとんど
無いでしょうから)。普通の写真の場合、写真屋さんが
色調整などをして焼いてくれていますので、簡単ですが
普通のネガをスキャンして、そのまま色調反転させても
あまりキレイにできなかったりします。また、紙焼の
写真をスキャンすす場合でも、取り込んだ後で、色調や
画質の補正を1枚1枚やる必要があるかも知れません。
これまで撮りためた写真の枚数によっては、膨大な手間
になりますよね。それだったら、手持ちのネガから、
フォトCDにしてしまう方が、お金はかかりますが、手間は
かからないんじゃないかと思います。
No.4
- 回答日時:
そうですね、写真屋でやってもらう事になると思います。
フォトCDは、確かもともとコダックが開発したものだと
思いますので、コダック系のお店に行けば、やってくれる
のではないかと思います。ただ、通常はフィルムを現像
する時に、一緒にやってしまう事が多いと思うのですが、
過去に撮影したフィルムもやってくれるのかどうかは、
お店に問い合わせてもらった方が良いでしょう。
あと、最近では、他のメーカーも、同じようなサービスを
していると思いますので、他の写真屋さんにも聞いて
みてはいかがでしょうか?
再度ご回答ありがとうございます。
アドバイス通り、写真屋さんで聞いてみることにします。
色々な方法があるんですね~~。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
基本的には私も#1の方に賛成です。
ただ、家に眠っているネガの量にもよります。
まず、スキャナとネガリーダーは性能に差があります。
解像度に差があるため、普通のスキャナ付属のネガリーダーでネガを読み取ると、画像がつぶれたようになってしまうようです。
大量のネガが家に眠っているようでしたら、こちらの方が良いでしょう。
それと、フィルムメーカーには撮り貯めたネガをCDにしてくれるサービスもあるようですね。
参考URLを見てください。
でも、少しのネガでないと、結構かかるかもしれませんよ。
参考URL:http://www.fujicolor.co.jp/digital/annnai/cd/ind …
この回答への補足
ご紹介いただいたURL、参考になりました。
頼んでしまうのがやっぱり手軽かなあ…。
ネガはかなり大量にあります。
ネガが多いなら、ネガリーダーを用いた方がいい、
ということですよね?
No.1
- 回答日時:
もし、写真のネガがあるようでしたら、ネガリーダーを購入すれば解決します
もしプリンタも買い換えるならば、ネガリーダー付のものも売っていたような気がします
写真を直にPCへ読み込ませる場合は、スキャナしかありませんが、解像度が低いと、あまり意味がありません
ネガリーダーも、スキャナもそこそこのものは約4万から6万からと言ったものでしょうか
編集用ソフトは、この周辺機器に同梱されていると思います
ネガリーダーというものがあるんですか、初耳です。
ネガはほとんどとってあります。
スキャナやプリンタを買い換える予定は(余裕も…)無いのです…。
ネガリーダーも結構しますねぇ。
丁寧な回答、ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 大学 卒業アルバム 3 2022/10/11 11:00
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- Photoshop(フォトショップ) 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:25
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- デジタルカメラ 撮った写真がCD-Rに記録されていません 2 2022/09/12 00:31
- 写真・ビデオ iPhoneで撮った写真って、アルバムで色合いなど調整できると思います。あれって、どんな編集をしたの 1 2022/11/01 18:30
- 写真 CDのデータが読み取り不可能になりました 7 2023/06/27 14:11
- Android(アンドロイド) 誰か助けてください! スマホをXperia XZ2から10ivにしました。 XZ2ではカメラで写真を 6 2023/08/21 23:15
- 写真・ビデオ 【 Pixel 4a 】今でも、Google フォト が「無料で容量無制限」で使える機種です。 1 2023/05/08 21:40
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
ISO設定ミス
-
ネガポジ
-
アルバムをCDにまとめたい
-
助けてください、gh5のミラーレ...
-
30年以上昔のフィルムカメラの...
-
ネガをCDに入れたい
-
絹目プリントを綺麗に焼き増し...
-
証明写真の焼き増しって出した...
-
ネガ反転
-
都内で四つ切即日プリントしたい。
-
ネガと写真を整理するいい方法
-
ネガを裏向きに焼付けた写真の...
-
ネガをCD-Rに焼きたい(大量な...
-
カメラには何故ネガとポジがあ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
Hな写真を現像
-
DivXのビットレートはどれくら...
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
ダークレスのフィルム現像につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネガポジ
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
友人に写真データをポジでもい...
-
ネガから プリント印刷をする...
-
別のお店で現像した時の色の違い。
-
現像所でのトラブル
-
ネガの捨て方
-
写真のネガっていつかは必ず捨...
-
ポディシブの意味
-
ポジとネガでは印刷時に差が生...
-
ネガフィルムが汚れたら
-
ネガはオーバー目に露出をかけ...
-
助けてください、gh5のミラーレ...
-
絹目プリントを綺麗に焼き増し...
-
フィルムカメラで撮影すると写...
-
ネガの保管方法
-
カメラには何故ネガとポジがあ...
-
ネガスキャンでフィルムの特徴...
-
古い写真やネガをDVDに保存...
-
インスタントカメラの現像について
おすすめ情報