
No.5
- 回答日時:
「ルーターのMACアドレスは、"show status lan2"や"show environment"コマンドなどで確認できます。
」とのこと
ISPに繋いでグローバルIPが払い出されている側のインタフェースがWAN側、ってことになるだろね
この回答への補足
詳しくコマンドを教えてくださってありがとうございます。
LAN1はポートが4つで、LAN2はポートが1つになっています。
なので、LAN2がWAN側ということなのですね。
コマンドを打ってみました。以下のようになりました。
RT105e> show status lan2
LAN2:
イーサネットアドレス: 00:a0:de:15:60:02
動作モード設定: Auto Negotiation (Link Down)
最大パケット長(MTU): 1500 オクテット
プロミスキャスモード: OFF
送信パケット: 0 パケット(0 オクテット)
受信パケット: 0 パケット(0 オクテット)
RT105e> show environment
RT105e Rev.6.03.25 (Thu Apr 10 17:35:07 2003)
イーサネットアドレス: 00:a0:de:15:60:01, 00:a0:de:15:60:02 メモリ: 5% used
起動時刻: 1980/01/01 09:00:00 +09:00
現在の時刻: 1980/01/01 09:00:00 +09:00
起動からの経過時間: 0日 00:00:00
セキュリティクラス レベル: 1, タイプ: ON, TELNET: OFF
「00:a0:de:15:60:02」がWAN側ということなんですね。
No.4
- 回答日時:
[PC]=----=[ルーター]=----{外部ネットワーク
と、言うように繋がっています。
上の図で"="一つにMACアドレスが一つ割り当てられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(セキュリティ) 写真のMACアドレスは何でしょうか? LINEアンチウイルスをAndroidスマホへインストールし、 2 2022/09/20 21:16
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- Visual Basic(VBA) VBA で エクスプロー操作 1 2023/05/31 16:13
- Android(アンドロイド) この自分のではない端末が不正にwifiに繋がっていました。localhostとは何ですか? ほかの端 1 2022/07/28 20:11
- セキュリティホール・脆弱性 この自分のではない端末が不正にwifiに繋がっていました。localhostとは何ですか? ほかの端 1 2022/07/28 20:15
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
【緊急】一部の部屋のlanポート...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
NTTホームゲートウエイ交換費...
-
有線ネットから無線ネットに
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
オプション
-
無線ルータ
-
パソコンのwifiのことで質問し...
-
LANを分けたいのだが
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
置くだけwifi
-
無線LANでの接続ができない!
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
アクセスポイント同士の接続(W...
-
ThinkPad内蔵無線LANが「IP取得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
VDSL装置 レンタルするのが通...
-
無線LANアクセスポイントの...
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
-
ルーター機能なし複数接続
-
ルーターNetVolante RT52i
-
100メガ対応のルーターは?
-
Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの...
-
Cyber DAM-G100という通信カラ...
-
重複するグローバルIPは設定可...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
Ciscoルータバックアップしたコ...
-
アイオーデータのWN-G300R3につ...
-
外部からwake on lan出来ないの...
おすすめ情報