
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マヨネーズの味は、容器の違いよりもメーカーや製品の違い(個性)のほうが大きいと思います。
卵の種類や品質、全卵か卵黄だけか、油や酢の種類、品質・風味、香辛料、糖類、調味料などの種類や各材料の配合比率、製造プロセスの違い等々。
どれを「おいしい」と思うかは、個人の好みの違いや、慣れ親しんでいるかどうかに関わるところが極めて大きいものです。
たとえば、キユーピーの昔からの定番製品は糖類を使用していません。味の素やほとんどのメーカーは砂糖を使用しています。キューピーは酸っぱくていやだという人、味の素は甘ったるくていやだという人、それぞれです。
容器によって「おいしさ」が違うかどうかは、同じメーカーの全く同じレシピの製品で容器だけが違う商品の比較でなければ意味が無いと思います。「どちらが好きか」という話であれば別ですが。
中身の酸化については、ポリチューブも酸素を透過しにくい多層構造になっているようですが、ガラス瓶のほうが透過しないことは確かです。ただし、開封後はガラス瓶に空気をたっぷり封じ込めるよりは、ポリチューブを絞っておいたほうが絶対有利なはずです。
参考までに、キユーピーのサイトに容器による味の違いの有無について説明があります。
http://www.kewpie.co.jp/world/faq/faq_03.html
これは、キューピーの同一商品のチューブ入りと瓶入りを比較した場合の話です。
http://www.kewpie.co.jp/products/mayo/mayo.html
キューピーの瓶入りと、味の素のチューブ入りと、輸入品の瓶入りとの「おいしさ」の比較は、容器とは別の問題と言うことになります。
なお、「マヨネーズ」の品質規格や表示基準はJAS規格で以下のように規定されています。
------------------
マヨネーズ
半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、たん白加水分解物、食塩、砂糖類、香辛料、調味料(アミノ酸等)及び酸味料以外の原材料を使用していないものをいう。
------------------
これい該当しない製品を「マヨネーズ」と表示することは禁じられています。一般にマヨネーズと認識されている商品の大半は「マヨネーズ」ではなく、「半個体状ドレッシング」とか「サラダクリーミードレッシング」と表示されています。
添加物不使用で愛好者も多い「松田のマヨネーズ」は、ハチミツを使っているために「マヨネーズ」の名称を不当表示とされ、「マヨネーズタイプ」と表示しています。品質表示欄は「半個体状ドレッシング」になっていると思います。
ということで、JAS法的には、「マヨネーズ」と「半個体状ドレッシング」とか「サラダクリーミードレッシング」を、同じものとして「おいしさ」を比較することも、あまり意味がありません。
JASの詳細は下記を参照してください。
『ドレッシングの日本農林規格』
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/new_ …
『ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料品質表示基準』
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_ …
No.2
- 回答日時:
中味は同じはずです.プラスチック容器はどうしても水分の蒸発がありますから,微妙に味が変わってきます.
ガラス瓶の方が密閉されていますので,製造時と味が変わらないから美味しいのです.
醤油も同じことが言えます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 どのような人生を送っているとチューブの生姜やニンニクを食べるようになるのでしょうか?変な味ですよね? 8 2022/07/02 15:00
- お酒・アルコール 瓶ビールを嗜むご家庭 17 2022/11/02 10:18
- 食べ物・食材 キューピーマヨネーズは品質が変わりましたか? 9 2023/02/09 04:55
- 英語 英語の「Asian flush」という言葉の意味について 1 2022/07/22 17:12
- 書道・茶道・華道 花瓶について 2 2023/04/15 23:17
- 食べ物・食材 調味料について 味の素の瓶入りの旨味調味料4振りってどうやってやりますか?出し方によって4振りでも結 1 2022/07/03 19:54
- 飲食店・レストラン 飲食店で客が調味料瓶を舐めて問題になったという昨今の件ですが。 飲食店で客が自分の指を舐めて、そのま 1 2023/03/26 21:59
- レシピ・食事 キャベツとツナのマヨネーズ和えのレシピ 3 2022/05/19 18:26
- 数学 パズルWaterSortの解は必ず存在するの? 5 2022/10/13 06:50
- 食べ物・食材 マヨネーズについて マヨネーズの定番はキューピーマヨネーズですか酸味が苦手で酸味の少ないマヨネーズだ 8 2022/10/20 05:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テカテカのポテトサラダ
-
とびっこ(トビウオの卵)をよ...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
お好み焼き用マヨネーズの作り方
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
-
冷やし中華にマヨネーズ
-
たらこマヨや明太子マヨは冷凍...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
完成したと思っていた手作りマ...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
-
たこ焼きにマヨ要りますか?
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
普通のたらこと焼きたらこでは...
-
マカロニサラダを作ると時間が...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
お好み焼き屋さんのマヨネーズ...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
ドトールのマヨネーズ
-
たらこマヨや明太子マヨは冷凍...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
-
お好み焼き用マヨネーズの作り方
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
玉子サンドの具材の呼び名はなに?
-
テカテカのポテトサラダ
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
千切りキャベツには、何をかけ...
おすすめ情報